ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
地球環境研究総合推進費 17年度新規研究課題として20課題を決定
(2005.05.27) 環境省は平成17年5月27日、地球環境研究総合推進費の17年度新規研究課題として計20課題を決定した。 地球環境研究総合推進費は、学際的、省...【環境省】2005.05.27 発表 記事を読む
3県が実証試験が可能な湖沼水質浄化技術を募集
(2005.05.26) 17年度の「環境技術実証モデル事業」のうち湖沼水質浄化技術の実証試験実施機関である広島県、香川県、愛媛県は、各県内で実証試験ができる技術の募集を...【環境省】2005.05.26 発表 記事を読む
小規模事業場向け有機性排水処理技術の17年度実証評価事業で事業運営機関を公募
(2005.05.24) 環境省は平成17年度の環境技術実証モデル事業で、15・16年度に続き、小規模事業場向け有機性排水処理技術の実証評価を行うことにし、実証機関の公募...【環境省】2005.05.24 発表 記事を読む
山岳トイレ技術の17年度実証評価事業で事業運営機関を公募
(2005.05.24) 環境省は平成17年度の環境技術実証モデル事業で、15・16年度に続き、山岳トイレ技術の実証評価を行うことにし、実証機関の公募・選定を含む、17年...【環境省】2005.05.24 発表 記事を読む
酸化エチレン処理技術についての16年度実証評価報告書が完成
(2005.05.24) 平成16年度に実施された、酸化エチレン処理技術についての環境技術実証モデル事業実証試験結果報告書が、実証評価機関である東京都により作成され、その...【環境省】2005.05.24 発表 記事を読む
大阪府で実証試験が可能な湖沼水質浄化技術を募集
(2005.05.19) 17年度の「環境技術実証モデル事業」のうち湖沼水質浄化技術の実証試験実施機関である大阪府は、府内で実証試験ができる技術の募集を平成17年6月8日...【環境省】2005.05.19 発表 記事を読む
住宅分野での省エネ・省資源技術開発に新補助制度 支援対象技術を公募中
(2005.05.18) 国土交通省住宅局は、環境問題など緊急対応が必要な課題に対応するための民間の技術開発を支援する事業「住宅・建築関連先導技術開発助成事業」を平成17...【国土交通省】2005.05.18 発表 記事を読む
化学物質簡易モニタリング技術の「環境技術実証モデル事業」試験要領第2版を公表
(2005.05.16) 環境省は平成17年度環境技術実証モデル事業のうち、化学物質に関する簡易モニタリング技術の「実証試験要領(第2版)」を17年5月16日までに策定し...【環境省】2005.05.16 発表 記事を読む
化学物質簡易モニタリング技術の17年度実証試験実施機関を公募
(2005.05.16) 環境省は17年度の環境技術実証モデル事業で、化学物質簡易モニタリング技術の実証評価を行う都道府県・政令指定都市の機関を平成17年6月3日まで公募...【環境省】2005.05.16 発表 記事を読む
湖沼水質浄化技術の実証試験実施機関として5機関を決定
(2005.05.16) 環境省は平成17年5月16日、17年度の「環境技術実証モデル事業」のうち湖沼水質浄化技術の実証試験実施機関として、埼玉県、大阪府、広島県、香川県...【環境省】2005.05.16 発表 記事を読む
17年度実証調査候補となるPCB汚染土壌浄化・調査技術を募集
(2005.05.09) 環境省は平成17年度の「低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査事業」と「ダイオキシン類汚染土壌浄化技術等確立調査事業」の対象技術を平成1...【環境省】2005.05.09 発表 記事を読む
第2回環境ナノテクワークショップの発表者、傍聴者を募集
(2005.05.06) 環境省と国立環境研究所は、平成17年5月30日13時から17時まで、東京・霞ヶ関の合同庁舎5号館6階共用第8会議室で開催される「第2回環境ナノテ...【環境省】2005.04.28 発表 記事を読む
17年度官民連携新技術研究開発事業の新規研究開発課題を募集
(2005.04.27) 農林水産省は平成17年度「官民連携新技術研究開発事業」の新規研究開発課題を17年6月30日まで募集することにした。 この事業は新「食料・農業・...【農林水産省】2005.04.27 発表 記事を読む
ヒートアイランド対策技術の「環境技術実証モデル事業」試験要領第2版を公表
(2005.04.20)環境省は「環境技術実証モデル事業」の一環として、「ヒートアイランド対策技術(空冷室外機から発生する顕熱抑制技術)実証試験要領(第2版)」を平成17...【環境省】2005.04.20 発表 記事を読む
農林水産研究高度化事業「研究領域設定型研究」で84課題の採択を決定
(2005.04.19) 農林水産省は提案公募型の研究委託事業「先端技術を活用した農林水産研究高度化事業」の平成17年度新規採択課題84課題を決定し、17年4月19日付け...【農林水産省】2005.04.19 発表 記事を読む
非金属元素排水処理技術の実証試験実施機関を公募
(2005.04.04) 環境省は17年度の環境技術実証モデル事業で、非金属元素排水処理技術の実証評価を行う都道府県・政令指定都市の機関を平成17年4月18日まで公募する...【環境省】2005.04.04 発表 記事を読む
エネルギー起源CO2排出抑制技術への助成事業で計15件の対象案件決定
(2005.04.04) 環境省は2005年度から新たに開始する、エネルギー起源CO2排出抑制技術開発への助成事業について、公募された案件の審査を終え、05年3月31日に...【環境省】2005.03.31 発表 記事を読む
環境技術実証モデル事業 湖沼水質浄化技術の「実証試験要領」を作成
(2005.03.31) 環境省は平成17年3月30日、17年度環境技術実証モデル事業の対象技術である湖沼水質浄化技術の「実証試験要領」の内容を決定した。 環境技術実証...【環境省】2005.03.30 発表 記事を読む
3R関連、温暖化対策技術も対象に 重要技術の普及策を示す「技術戦略マップ」を策定
(2005.03.31) 経済産業省は、総勢約300人にのぼる産学官の協力者の参加により、情報通信、ライフサイエンス、環境・エネルギー、製造産業に関わる20分野の技術につ...【経済産業省】2005.03.30 発表 記事を読む
環境技術実証モデル事業 ほう素含有排水処理技術の「実証試験要領」決定
(2005.03.29) 環境省は17年度の環境技術実証モデル事業の対象技術・非金属元素排水処理技術の「実証試験要領」の内容を平成17年3月29日までに決定した。 環境...【環境省】2005.03.29 発表 記事を読む
総件数944件 page 36/48 | 前へ 34 35 36 37 38 次へ