ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
パリに 生物多様性&気候変動をテーマにした「エコロジー公園」が出現
(2006.10.16) パリのリュクサンブール公園に、10月4日から8日まで、生物多様性と気候変動をテーマにしたエコロジー公園が出現する。 この公園は、「生物多様性って何...【フランス】2006.10.03 発表 記事を読む
UNEP レバノンでの紛争後アセスメントを開始
(2006.10.12) UNEP率いる調査団は、10月3日から、レバノンにおいて、最近の紛争で生じた環境影響のアセスメントを開始する。 紛争後アセスメントの実施は、8月初旬の...【国連】2006.10.02 発表 記事を読む
EU 漁業部門における革新的活動に関する会議を開催
(2006.10.04) 漁業部門における革新的な活動に関する会議(欧州委員会主催)が、9月22日から23日にかけて、フィンランドのヴァーサで開催された。 会議では女性の役割...【EU】2006.09.25 発表 記事を読む
イギリス 田園を守る新たな環境影響アセスメント制度を導入
(2006.09.28) イギリスのガーディナー生物多様性担当大臣は、田園環境を守る新たな規則を発表した。 「2006年環境影響評価(農業)(イングランド)規則」は、野生生...【イギリス】2006.09.19 発表 記事を読む
世界クリーンアップ・キャンペーン・ウィークエンド開催
(2006.09.26) 9月15日から17日にかけて、世界各国で、「世界クリーンアップ・キャンペーン・ウィークエンド」が開催された。 今回は、122カ国の624団体(アフリカ207...【国連】2006.09.13 発表 記事を読む
EPA 「スマートな成長」事例集を公表 40地域の取組みを紹介
(2006.09.22) EPAは、国際市・カウンティ管理協会(ICMA)および30の団体とともに、「これがスマートな成長だ(This Is Smart Growth)」と題する報告書を公表した。 ...【アメリカ】2006.09.12 発表 記事を読む
途上国が環境保護をリードする 世界クリーンアップ・キャンペーン・ウィークエンドを9月に開催
(2006.08.17) 9月15日〜17日にかけて、世界各地で「世界クリーンアップ・キャンペーン・ウィークエンド」が開催される。 「世界クリーンアップ・キャンペーン」は毎年...【国連】2006.08.01 発表 記事を読む
UNEPが支援する北極調査プロジェクトがスタート
(2006.07.21) 気候変動の影響など、北極の環境の変化に関する調査研究を行うため、帆船タラ号が、7月11日、フランスのロリアンから2年間の航海に出発した。7月19日にはノ...【国連】2006.07.11 発表 記事を読む
ドイツ 研究報告書「国家港湾コンセプトにおける持続性の視点」を発表
(2006.07.18) ドイツ連邦環境省は、7月7日、研究報告書「国家港湾コンセプトにおける持続性の視点」を発表した。これは、連邦環境省の委託により、研究機関であるProgtra...【ドイツ】2006.07.07 発表 記事を読む
イギリス 地域ボランティア団体などの環境保全活動を促進
(2006.07.10) イギリスのミリバンド環境大臣は、6月28日、コミュニティ団体やクラブなどによる環境保全活動を奨励する「すべての行動が大切(Every Action Counts)」ス...【イギリス】2006.06.28 発表 記事を読む
フランス モンサンミッシェルの海洋景観を再生する工事を開始
(2006.06.29) フランスのドビルパン首相は、6月16日、世界遺産として名高いモンサンミッシェルを訪れ、同地区の海洋特性を回復する工事の開始を発表した。 事業の目的...【フランス】2006.06.20 発表 記事を読む
第3回世界都市フォーラム開催
(2006.06.28) 国連人間居住計画(UN-Habitat)主催の「第3回世界都市フォーラム」が、6月19日〜23日まで、カナダのバンクーバーで開催される。今回のテーマは「私達の未...【国連】2006.06.19 発表 記事を読む
ドイツ 手引書「利用可能な最善の技術『メード・イン・ジャーマニー』」を発行
(2006.06.01) ドイツ連邦環境庁は、5月22日、手引書「利用可能な最善の技術(BAT)『メード・イン・ジャーマニー』」を発行した。 これは、ドイツ国内の企業や研究所...【ドイツ】2006.05.22 発表 記事を読む
ドイツ 自然・環境保護団体が土地使用・住宅開発政策に関するポジションペーパーと対策案を発表
(2006.05.30) 5月18日、ドイツ国内の15の自然・環境保護団体は、連邦環境省に対し、持続可能な土地使用・住宅開発政策を求めるポジションペーパーと対策案を提出した。 ...【ドイツ】2006.05.18 発表 記事を読む
フランス 戦略的環境アセスメントの実施に関する通達を公表
(2006.05.25) 環境に著しい影響を及ぼすおそれのある計画およびプログラムのアセスメント(訳注:いわゆる戦略的環境アセスメント)に関する通達が、5月15日、公報に掲載...【フランス】2006.05.15 発表 記事を読む
イギリス・近隣環境浄化法 身近な騒音公害、犬による被害、落書き対策などを実施へ
(2006.04.19) 近隣環境浄化法の大部分が、4月6日から施行された。 同法については、既に、2005年6月および10月に、廃棄物の不法投棄、車の放置などに関する部分が施行...【イギリス】2006.04.06 発表 記事を読む
UNEP イスラエル・ガザ地区における初の環境アセスメント報告書を公表
(2006.04.14) UNEPはパレスチナ自治政府からの要請を受け、かつてイスラエル入植地であったガザ地区における初の大規模な環境アセスメントを行い、その結果を「ガザ地区...【国連】2006.03.30 発表 記事を読む
UNEP 越境的な水域についての評価報告書を公表
(2006.04.07) UNEPは、1500人にのぼる専門家による「世界の水アセスメント(GIWA)」の最終報告書として、「国際的な水域の課題:地球規模の観点から見た地域評価」を公表...【国連】2006.03.21 発表 記事を読む
世界初のブロードバンド環境TVチャンネル「グリーンTV」が配信開始
(2006.04.06) 世界初の環境に関するブロードバンドTVチャンネル「グリーンTV」が、3月31日にスタートした。 iTunesのポッドキャストとして生放送が行われ、アップル社...【国連】2006.03.31 発表 記事を読む
イギリス政府 欧州景観条約に署名
(2006.03.15) 生物多様性担当のジム・ナイト大臣(政務次官)は、2月24日、イギリスが欧州評議会の欧州景観条約に署名したことを発表した。 欧州景観条約は、景観だけ...【イギリス】2006.02.24 発表 記事を読む
総件数664件 page 28/34 | 前へ 26 27 28 29 30 次へ