ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
カナダ環境・気候変動省、2023年に連邦炭素価格付け制度を拡大へ
(2022.12.07) カナダ環境・気候変動省は、2023年4月から適用する連邦政府の炭素価格付け制度拡大、及び同年の気候取組インセンティブ(CAI)給付額を発表した。カナダで...【カナダ】2022.11.22 発表 記事を読む
ドイツ、グリーン水素経済の普及を目的とした基金に5億5,000万ユーロを支援
(2022.12.02) ドイツ連邦政府は、国連気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)において、新しく設立する2件の水素基金に5億5,000万ユーロの支援を追加することを公表...【ドイツ】2022.11.15 発表 記事を読む
世界気象機関、「すべての人のための早期警報実施行動計画」に着手
(2022.11.24) 世界気象機関(WMO)は、「すべての人のための早期警報実施行動計画」に乗り出す。これはCOP27で圧倒的な支持を得た取組で、2023〜2027年の間に、新たに対...【研究機関】2022.11.08 発表 記事を読む
世界気象機関、2021年の大気中の温室効果ガス濃度は過去最高値を更新と発表
(2022.11.14) 世界気象機関(WMO)は、「温室効果ガス年報」第18号を発表した。2021年の二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)の世界平均濃度は、それ...【国際機関】2022.10.26 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、環境正義と公民権の専門部局を創設
(2022.10.12) アメリカ環境保護庁(EPA)は、環境正義と公民権の推進を担当する新たな部局の設置を発表した。この「環境正義・公民権局」は既存の3つのプログラムを統合...【アメリカ】2022.09.24 発表 記事を読む
国連気候変動枠組条約、COP27を前にアフリカ気候週間で地域的な気候行動の機運が向上と報告
(2022.09.21) 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、ガボンのリーブルビルで開かれた2022年アフリカ気候週間(ACW2022)が閉幕し、11月にエジプトで開かれる第27回締約国会...【国際機関】2022.09.02 発表 記事を読む
欧州委員会、新共通農業政策の国家戦略計画として最初に7ヶ国の計画を承認
(2022.09.20) 欧州委員会は、2023年からの新しい共通農業政策(CAP)について、各国が実施内容を具体化したCAP戦略計画のうち、デンマークやフィンランド、フランスなど7...【EU】2022.08.31 発表 記事を読む
ドイツ 「環境保護輸出イニシアティブ」年次会議を開催
(2022.09.16) ドイツ連邦環境省は、「環境保護輸出イニシアティブ」年次会議開催を報告した。年次総会は、9月1日、2日の2日間にわたって開催され、ビジネス、研究開発、...【ドイツ】2022.09.02 発表 記事を読む
グリーン気候基金、ベナンとガンビアの地域社会における気候変動レジリエンス強化プロジェクトへの融資を決定
(2022.08.03) グリーン気候基金(GCF)は、ベナンの農村とガンビアの漁村における気候変動レジリエンスを強化するための6ヶ年プロジェクト(計6000万ドル規模)に対する...【国際機関】2022.07.18 発表 記事を読む
世界気象機関、カリブ海・太平洋・東南アジア地域における早期警報システムの向上を報告
(2022.07.19) 世界気象機関(WMO)は、カリブ海、太平洋、東南アジア地域の早期警報システム向上のためカナダ環境・気候変動省が1000万カナダドルを投じたプロジェクトの...【研究機関】2022.06.29 発表 記事を読む
欧州環境庁、社会的弱者を気候変動から守る適応施策の在り方を報告
(2022.07.14) 欧州環境庁(EEA)は、ブリーフィング「公正なレジリエンスを目指して」を公表した。これによると、気候変動の影響を最も受けているのは高齢者や子供、低所...【EU】2022.06.29 発表 記事を読む
欧州環境庁、2050年の持続可能な欧州の姿を仮想
(2022.05.31) 欧州環境庁(EEA)は、2050年の持続可能な欧州の姿を仮想した報告書を公表した。報告書は、社会経済面及び環境面の目標を達成して持続可能な社会を実現する...【EU】2022.05.12 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、トロント周辺の水辺の生息地回復プロジェクトの進捗を報告
(2022.05.17) カナダ環境・気候変動省は、トロント周辺の懸念地域において魚などの野生生物の生息地の回復が進んでいることを報告した。この取組に対しては、五大湖保護...【カナダ】2022.04.22 発表 記事を読む
カナダ、2020年の温室効果ガス排出量は前年比8.9%減と報告
(2022.05.10) カナダは、2022年版の国家温室効果ガス(GHG)インベントリ報告書を国連に提出した。これによると、2020年の同国のGHG排出量は、前年比8.9%減の672メガト...【カナダ】2022.04.14 発表 記事を読む
世界気象機関、2010年ハイチ震災後の気象水文サービス再構築支援プログラムに係る成果と課題を報告
(2022.05.10) 世界気象機関(WMO)は、カナダ環境・気候変動省と連携し10年来行っている、2010年のハイチ震災後の気象水文サービスの再構築・向上を支援するプログラムに...【研究機関】2022.04.14 発表 記事を読む
国連環境計画、持続可能な土地利用への投資促進のための指標ディレクトリを公表
(2022.04.26) 国連環境計画(UNEP)は、持続可能な土地利用への投資のための手引きとツールをまとめた「土地利用ファイナンス・インパクト・ハブ」とその一部である「ポ...【国連】2022.04.06 発表 記事を読む
国連環境計画、「ストックホルム+50」に先立ち事前会議を開催
(2022.04.14) 国連環境計画(UNEP)は、6月2〜3日にストックホルムで開催される国際会議「ストックホルム+50:すべての人の繁栄のための健全な地球−私たちの責任と機会...【国連】2022.03.30 発表 記事を読む
ドイツ 気候変動適応緊急行動プログラムを公表
(2022.04.08) ドイツ連邦環境省(BMUV)のレンケ大臣は、気候変動適応緊急行動プログラムを公表した。これは、気候変動適応センターが実施した連邦、州、自治体の担当者...【ドイツ】2022.03.24 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、部族社会の大気質・水質改善プロジェクトに160万ドルを助成へ
(2022.04.06) アメリカ環境保護庁(EPA)は、米国救済計画(ARP)に基づく資金提供として、部族社会による水質や大気質の改善のためのプロジェクトの構築または修正に対...【アメリカ】2022.03.21 発表 記事を読む
イギリス、2021年環境法の新たな長期目標と自然回復強化の新たな政策を提案し、意見公募を開始
(2022.04.04) イギリス政府は、2021年11月に成立した環境法の要となる長期目標の案を発表した。 ・水路中の栄養素汚染や廃棄金属による汚染を低減することで(2037年...【イギリス】2022.03.16 発表 記事を読む
総件数865件 page 5/44 | 前へ 3 4 5 6 7 次へ