ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
アメリカ環境保護庁、政策決定が生態系に与える影響を地図で示すオンラインツールEnviroAtlasを公開
(2014.05.20) アメリカ環境保護庁(EPA)は、政策決定や計画立案の担当者が、その決定によって生態系にどのような影響が及ぶかを調べることができるウェブ上のマッピング...【アメリカ】2014.05.07 発表 記事を読む
ドイツ 自然意識調査を公表。ドイツ人は原生地域を好むことが示される。
(2014.05.13) ドイツ連邦環境省は、自然や生物多様性に関する国民世論調査「2013年自然意識研究」の結果を公表した。調査によると、ドイツ人は、原生地域や近自然森林、...【ドイツ】2014.04.28 発表 記事を読む
ラムサール条約事務局、ラムサール賞候補者の推薦を募集
(2014.04.30) ラムサール条約事務局は、第6回ラムサール湿地保全賞の候補者推薦の募集を開始した。 ラムサール湿地保全賞は、1996年にイランのラムサールで開かれた第...【国連】2014.04.15 発表 記事を読む
イギリス、新EU共通漁業政策での混獲魚類の海洋投棄禁止等に関し意見公募を開始
(2014.04.15) イギリス環境・食糧・農村地域省(Defra)は、EUの新共通漁業政策(CFP)の実施に関する3件の意見公募を開始した。これまでのCFPでは、混獲した魚を水揚げ...【イギリス】2014.03.31 発表 記事を読む
ドイツ ドイツ国内の自然の状況について報告書を公表
(2014.04.11) ドイツ連邦環境省は、ドイツ国内の自然の状況を分析した報告書を公表した。これは、自然保護活動従事者や行政機関が集めた約1万2000に及ぶ標本を基に、EUの...【ドイツ】2014.03.26 発表 記事を読む
カナダ、北米環境協力委員会2014年理事会会合を主催
(2014.03.18) 北米環境協力委員会(CEC)議長であるアグルカック・カナダ環境大臣は、設立20周年記念となる2014年CEC理事会会合を、2014年7月17日カナダのイエローナイフ...【カナダ】2014.03.04 発表 記事を読む
ラムサール条約事務局、増大する世界人口を支える健全な湿地のため、水、農業、湿地部門の協力をよびかけ
(2014.02.14) ラムサール条約事務局は、世界湿地の日、きれいな水や食料など、健全な湿地が人々と自然にもたらす多くの恩恵が将来にわたって続くよう、水、農業、湿地部...【国連】2014.01.31 発表 記事を読む
EU 模範的な自然保護活動を表彰する「Natura 2000賞」を創設
(2014.01.10) 欧州委員会は、模範的な自然保護活動を表彰する「Natura 2000賞」を創設したことを公表した。賞への応募は、EU面積の20%を占める自然保護区ネットワーク「...【EU】2013.12.19 発表 記事を読む
2050年に予想される70%の食料需給ギャップを埋めるための方策、世界資源研究所などが提案
(2013.12.19) 世界資源研究所(WRI)、国連開発計画(UNDP)、国連環境計画(UNEP)および世界銀行は、2050年の推定世界人口96億人が必要とする食料は、現在の供給量より...【その他】2013.12.03 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、食品・環境研究庁と民間との新たなビジネスモデルを探索
(2013.11.22) イギリス環境・食糧・農村地域省(Defra)は、省内の食品環境研究庁(Fera)の新たなジョイントベンチャーの可能性を探る調査を開始したと発表した。Feraは...【イギリス】2013.11.08 発表 記事を読む
国連環境計画(UNEP)、バンコクの国際会議で自然資源の価値をGDPに算入する方法を検討と発表
(2013.10.28) 国連環境計画(UNEP)は、アジア地域の自然資源の価値を算定する方法について検討する国際会議がバンコクで開催されたと発表した。会議には、アジア各国の...【国連】2013.10.10 発表 記事を読む
EU 侵略的外来種から生物多様性を保護するための新規則を提案
(2013.09.20) 欧州委員会は、外来種による脅威を回避・阻止することを目的とした侵略的外来種に対する予防管理規則案を公表した。現在、ヨーロッパ内では、1万2000種以上...【EU】2013.09.09 発表 記事を読む
アメリカ、絶滅が危惧される在来ニジマスの回復に連邦・州・郡が協力
(2013.09.19) アメリカ環境保護庁(EPA)、国立海洋大気庁(NOAA)海洋漁業局、カリフォルニア州沿岸保全委員会(SCC)、サンマテオ郡資源保全委員会(RCD)は、絶滅危惧...【アメリカ】2013.09.05 発表 記事を読む
韓国環境部と韓国山林庁、自然資源保護強化への連携のため合同委員会を設置
(2013.09.05) 韓国環境部(MOE)と韓国山林庁(KFS)は、第1回合同行政会議を開催し、自然資源保護強化に向け連携していくことで合意した。これまで両省庁は、環境保護や...【デンマーク】2013.08.22 発表 記事を読む
ラムサール条約事務局、科学技術検討委員会(STRP)のオンラインプラットフォームを開設
(2013.08.20) ラムサール条約事務局は、同条約の補助機関である科学技術検討委員会(STRP)の活動を支援する新たなウェブ上の「プラットフォーム」を開設したと発表した...【国連】2013.08.06 発表 記事を読む
ラムサール条約事務局、ユネスコとの協力関係が拡充と発表
(2013.07.31) ラムサール条約事務局は、ラムサール条約とユネスコ(国連教育科学文化機関)との協力関係が、ラムサール条約文化ネットワーク(RCN)の取組によって拡充し...【国連】2013.07.16 発表 記事を読む
国連環境計画、生態系に基づく防災に関する初の大学院コースを設立
(2013.06.25) 国連環境計画(UNEP)と天然資源開発センター(CNRD)は、第7回世界教育会議において、生態系の研究に災害リスク管理や気候変動への適応を組み合わせた、大...【国連】2013.06.11 発表 記事を読む
ドイツ 地球環境変動学術諮問委員会が全海洋を人類共通の遺産にする提言を提出
(2013.06.20) ドイツ連邦環境省は、地球環境変動学術諮問委員会(WBGU)が策定した鑑定書「変革の世界‐人類の遺産・海洋」で述べられている提案を支持することを公表した...【ドイツ】2013.06.05 発表 記事を読む
ドイツ 新たに1万6000ヘクタールがドイツ自然遺産として譲渡される
(2013.06.11) ドイツ連邦環境省は、デッサウにおいて、ドイツ環境財団(DBU)とドイツ連邦不動産管理公社との書面に調印し、ドイツ自然遺産1万6000ヘクタールを、ドイツ...【ドイツ】2013.05.28 発表 記事を読む
カナダ、東部沿岸州の湿地保護プロジェクトを助成
(2013.03.28) カナダ政府は、「エコアクション地域支援プログラム」を通じて、東部沿岸州における新たな環境プロジェクトに2万5000ドルの支援を発表した。同プロジェクト...【カナダ】2013.03.14 発表 記事を読む
総件数292件 page 8/15 | 前へ 6 7 8 9 10 次へ