ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
農林水産省所管研究機関の「動物実験実施基本指針」を制定
(2006.06.02) 農林水産省は、同省所管の研究機関を対象にした「動物実験実施基本指針」を制定し、平成18年6月1日から施行した。 この「基本指針」は、実物実験に...【農林水産省】2006.06.01 発表 記事を読む
ウニを除去して藻場回復確認 北海道の神恵内漁港周辺
(2006.05.02) 北海道古宇郡の神恵内漁港周辺で、漁業者と一般市民ボランティアダイバーがウニ除去活動を協力して行った結果、藻場の回復が確認されたことが水産庁の平成...【水産庁】2006.05.01 発表 記事を読む
18年度動物愛護週間の図案を公募 18年6月20日まで
(2006.04.20) 環境省と動物愛護週間中央行事実行委員会は、平成18年度動物愛護週間(9月20日〜9月26日)ポスターのデザイン絵画を18年6月20日まで公募する...【環境省】2006.04.20 発表 記事を読む
飼い主を捜している動物の検索サイトを開設 5都県7市の保管情報提供
(2006.04.05) 環境省は自治体に引取られたり、収容されたりしている迷い猫や迷い犬などの情報データベースを、平成18年4月5日からインターネット上で公開した。 ...【環境省】2006.04.05 発表 記事を読む
中環審、実験動物の飼養・保管新基準を答申
(2006.03.23) 平成18年3月23日の開催された中央環境審議会動物愛護部会で、従来の「実験動物の飼養及び保管等に関する基準」を改定した新基準「実験動物の飼養及び...【環境省】2006.03.23 発表 記事を読む
小笠原諸島国有林野内の「森林生態系保護地域」設定に向け、検討委員会設置
(2006.02.17) 林野庁は小笠原諸島の国有林野に、森林生態系保護地域を設定することについて検討するために、新たに「小笠原諸島森林生態系保護地域設定委員会」を設置し...【林野庁】2006.02.15 発表 記事を読む
森林整備ワークショップ2006を東京で開催へ
(2006.02.03) 林野庁、全国森林組合連合会、間伐推進中央協議会は平成18年2月27日に、東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで「低コスト・コスト...【林野庁】2006.02.03 発表 記事を読む
実験動物の飼養・保管新基準への意見募集を開始
(2005.12.26) 中央環境審議会動物愛護部会で、従来の「実験動物の飼養及び保管等に関する基準」を改定し、「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準」とす...【環境省】2005.12.26 発表 記事を読む
改正動物愛護管理法の施行期日制定政令と同法施行令改正内容が閣議決定へ
(2005.12.21) 平成17年12月22日開催の閣議で、(1)17年6月に公布された改正動物愛護管理法の施行期日を定める政令と、(2)同法施行令の改正内容が閣議決定...【環境省】2005.12.21 発表 記事を読む
中環審が動物取扱業の遵守基準など、改正動物愛護管理法の細則案を答申
(2005.12.21) 平成17年12月21日開催の中央環境審議会動物愛護部会(部会長:林良博・東京大学教授)で、改正動物愛護管理法の施行に必要な細則に関する答申が行わ...【環境省】2005.12.21 発表 記事を読む
今後の森林整備政策の方向性示す中間取りまとめへの意見募集結果公表
(2005.10.27) 林野庁は平成17年8月3日から31日まで行っていた「21世紀の森林整備の推進方策のあり方に関する懇談会」による森林整備政策の方向性中間取りまとめ...【林野庁】2005.10.27 発表 記事を読む
今後の森林整備政策の方向性示す中間取りまとめを公表
(2005.10.27) 林野庁の「21世紀の森林整備の推進方策のあり方に関する懇談会」は今後の森林整備政策の方向性などについての中間取りまとめを平成17年10月27日ま...【林野庁】2005.10.27 発表 記事を読む
動物取扱業の遵守基準など、改正動物愛護管理法の関連政省令素案について意見募集開始
(2005.10.18) 平成17年10月13日に開催された中央環境審議会動物愛護部会で、改正動物愛護管理法の施行に必要な政省令に関する答申案がまとめられたことを受け、環...【環境省】2005.10.18 発表 記事を読む
動物愛護管理功労者として7名・2団体を表彰へ
(2005.09.16) 環境省は動物愛護週間(9月20日〜26日)の記念行事の一環として、平成17年9月26日に環境省内の会議室で、動物の愛護や適正管理に顕著な功績のあ...【環境省】2005.09.16 発表 記事を読む
上野恩賜公園で17年度「動物愛護ふれあいフェスティバル」を開催へ
(2005.09.16) 平成17年9月23日、24日の両日、東京の上野恩賜公園内で「動物愛護ふれあいフェスティバル」、「動物愛護講演会」、「事例研究発表会」など動物愛護...【環境省】2005.09.16 発表 記事を読む
今後の森林整備政策の方向性示す懇談会中間取りまとめへの意見募集開始
(2005.08.03) 林野庁の「21世紀の森林整備の推進方策のあり方に関する懇談会」は平成17年8月3日に、今後の森林整備政策の方向性などについての中間取りまとめを公...【林野庁】2005.08.03 発表 記事を読む
平成17年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞者を決定
(2005.07.27) 平成17年7月26日、首相官邸ホールで17年の緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰式が開催された。 この表彰は昭和59年から実施されており、今回...【首相官邸】2005.07.26 発表 記事を読む
17年度動物愛護週間ポスターデザインコンクールの受賞者を決定
(2005.07.15) 環境省と動物愛護週間中央行事実行委員会は平成17年7月15日までに、17年度動物愛護週間(9月20日〜9月26日)ポスターのデザインコンクールの...【環境省】2005.07.15 発表 記事を読む
全国12か所で日本固有の植生考えた植栽実施へ
(2005.07.05) 国土交通省は植栽作業などに地域住民の積極的な参加を募るとともに、新たな緑化手法を実験する自然再生推進地区を示した「森つくろうマップ」をまとめ、平...【国土交通省】2005.07.05 発表 記事を読む
自然再生事業進捗状況公表 佐賀・樫原湿原と大阪・神於山で「実施計画」作成
(2005.07.05) 自然再生推進法を所管する国土交通省、農林水産省、環境省の3省は平成17年7月5日、同日現在の自然再生事業進捗状況を公表した。 今回の進捗状況の...【環境省】2005.07.05 発表 記事を読む
総件数566件 page 23/29 | 前へ 21 22 23 24 25 次へ