ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
イギリス、象牙法の対象生物拡大が発効
(2025.02.14)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)によると、これまでゾウのみを対象としていた象牙法のカバ、イッカク、シャチ、マッコウクジラの 4種 への拡大が 20...【イギリス】2025.01.28 発表 記事を読む
イギリス、インフラ整備と自然再生を円滑にする基金の創設案を公表
(2025.02.10)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、「計画・インフラ法案」において、インフラ整備を進める上での支障を取り除き、より広範囲に及ぶ自然再生を促進...【イギリス】2025.01.22 発表 記事を読む
世界経済フォーラム、ネイチャーポジティブな未来への転換を加速させるための報告書を発表
(2025.02.04)世界経済フォーラム(WEF)は、ネイチャーポジティブ(自然再興)な未来への世界的転換を加速させることを目指す一連の報告書を発表した。 これによると、...【国際機関】2025.01.16 発表 記事を読む
フランス政府、2024年の森林部門プロジェクト募集の実績を公表
(2025.01.08)フランス政府は環境計画の下で2024年に実施した林業・木材産業部門のプロジェクト助成の実績を発表した。 炭素吸収源、木材供給源である森林に携わる同部門...【フランス】2024.12.14 発表 記事を読む
ドイツ、自然気候保護行動プログラムにおいて小規模な原生林の保護を促進
(2024.11.15)ドイツ連邦環境省は、原生林の保護を進めるため自然気候保護行動プログラムの枠組みで更なる助成を開始することを公表した。 これはより小規模な地区に焦...【ドイツ】2024.11.05 発表 記事を読む
ASCOBANS締約国、回遊性の小型海洋哺乳類の保全を目指す重要措置を採択
(2024.09.30)バルト海、北東大西洋、アイルランド海、北海の小型鯨類の保全に関する協定(ASCOBANS)の締約国は、2024年9月10〜12日にデンマークで開催された第10回締約国...【国際機関】2024.09.13 発表 記事を読む
ドイツ、「国家種の支援プログラム」最初のプロジェクトとしてアシナガワシの保護を支援
(2024.09.27)ドイツ連邦環境省(BMUV)は、メクレンブルク・フォアポンメルン州で実施されるアシナガワシの保護プロジェクトに国家種の支援プログラムの枠組みで資金援助...【ドイツ】2024.09.16 発表 記事を読む
アメリカ農務省、山火事対策の強化に1億ドル拠出
(2024.09.26)アメリカ農務省(USDA)は、森林局が実施する「協働による林野火災リスク低減プログラム」において、14 の州と 18 の国有林が含まれる 21 の新規プロジェクト...【アメリカ】2024.09.10 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、絶滅危惧種とその生息地の保護に620万ドル拠出
(2024.09.25)カナダ環境・気候変動省は、絶滅のおそれがある種とその生息地を保護する38の事業に「生息地管理プログラム」を通じて最大 620万ドル を提供すると発表した。...【カナダ】2024.09.06 発表 記事を読む
ドイツ、自然気候保護行動プログラムの枠組みで汚泥地保護への助成を開始
(2024.09.20)ドイツ連邦環境省(BMUV)は泥炭地保護を目的とした 2件 の助成ガイドラインを公表した。 これらは自然気候保護行動プログラムの一部であり、2028年まで総額...【ドイツ】2024.09.05 発表 記事を読む
カナダ政府、生物圏保存地域の保全のため1,170万ドル超を拠出
(2024.09.10)カナダ政府は、同国生物圏保存地域協会と国内 19ヶ所 のユネスコ生物圏保存地域への財政支援として 2023〜2026年 に 1,170万ドル超 を拠出すると発表した。 ...【カナダ】2024.08.22 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、900種以上の絶滅危惧種を除草剤から守る初の戦略を公表
(2024.09.05)アメリカ環境保護庁(EPA)は、連邦政府の保護対象リストに掲載された 900種 以上の絶滅危惧種を除草剤の潜在的影響から守る初の戦略を最終決定した。 同...【アメリカ】2024.08.20 発表 記事を読む
世界サンゴ礁基金、サンゴ礁の保全・再生等に2,500万ドル超を助成へ
(2024.07.25)世界サンゴ礁基金(GFCR)は、サンゴ礁生態系の回復力を向上させる取組を強化するため、2,500万ドルを超える追加の助成を行うことを発表した。 エジプトの紅...【EU】2024.07.10 発表 記事を読む
EU理事会、犬猫の福祉向上を目指すEU初の法の実現へ基盤を構築
(2024.07.16)EU加盟国の常駐代表委員会は、犬猫の福祉向上を目指すEU初の規則案に関し、理事会の交渉権限に合意した。 同案はブリーダー、販売店、保護施設により飼育さ...【EU】2024.06.26 発表 記事を読む
EU理事会、欧州の自然を再生する具体的措置を定めた新規則「自然再生法」を採択
(2024.07.03)EU理事会は、2030年生物多様性戦略の下、全EU加盟国に直接適用される新規則「自然再生法」を採択した。2030年までにEUの陸・海域の20%以上、2050年までに再...【EU】2024.06.17 発表 記事を読む
イギリス、ペット誘拐法がイングランドと北アイルランドで成立
(2024.06.11)ペットの誘拐を刑事犯罪と定める「ペット誘拐法」が2024年5月24日、国王の裁可を経てイングランドと北アイルランドで成立した。犬や猫が財物とは異なり窃盗に...【イギリス】2024.05.24 発表 記事を読む
イギリス、屠殺・肥育を目的とする生きた動物の輸出を禁止する法律が成立
(2024.06.05)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、屠殺・肥育を目的として生きた動物(牛、羊、豚、山羊、馬)を同国から輸出することを禁じる動物福祉(家畜輸出...【イギリス】2024.05.20 発表 記事を読む
ドイツ、連邦政府が企業によるパルディカルチャーの取り組みを支援
(2024.05.17)ドイツ連邦環境省(BMUV)はドイツ連邦農業省(BMEL)と共同で、パルディカルチャーを促進する企業イニシアティブ「toMOORow」の支援を公表した。 これは、...【ドイツ】2024.04.30 発表 記事を読む
サウジアラビアと国連環境計画、砂漠化防止と荒廃地回復に向け世界環境デー・キャンペーンを開始
(2024.05.15)2024年世界環境デー(6月5日)の主催国サウジアラビアと国連環境計画(UNEP)は、砂漠化との闘い、土地回復、干ばつへの耐性向上を目指すキャンペーンを開始...【国連】2024.04.28 発表 記事を読む
ドイツ、ドイツ環境問題専門家委員会(SRU)が自然再生に関する提言書を提出
(2024.05.02)ドイツ連邦環境省のレムケ大臣は、ドイツ環境問題専門家委員会(SRU)が作成した自然再生に関する提言書を受理した。 これは、SRUが生物多様性・遺伝資源科...【ドイツ】2024.04.19 発表 記事を読む
総件数288件 page 1/15 | 1 2 3 4 5 次へ