ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
みちのく潮風トレイル全線開通 記念式典・シンポジウムを6月に開催へ
(2019.02.20) 環境省は、東日本大震災後、持続可能な地域づくりを目指すと共に豊かな自然と地域の暮らしを未来に引き継ぐため「グリーン復興プロジェクト」を策定し、そ...【環境省】2019.02.19 発表 記事を読む
愛知県愛西市におけるヒアリの確認について
(2019.02.19) 環境省は、愛知県愛西市の事業者敷地内で発見されたアリ約30個体について、専門家による同定の結果、特定外来生物であるヒアリ(Solenopsis invicta)と確...【環境省】2019.02.18 発表 記事を読む
森里川海からはじめる地域づくりシンポジウムを3月12日に開催
(2019.02.15) 環境省は、森里川海の保全・再生とそこから生み出される恵みを生かした地域づくりに取り組んできた。 今回、2016年から取り組んできた10実証地域の成果...【環境省】2019.02.14 発表 記事を読む
日本政府観光局との連携による訪日外国人向け国立公園情報ウェブサイトを開設
(2019.02.15) 環境省は、訪日外国人に向けた日本の国立公園の情報ウェブサイト「National Parks of Japan」を新たに開設する。 「国立公園満喫プロジェクト」の一環と...【環境省】2019.02.14 発表 記事を読む
ゲノム編集技術の利用により得られた生物であってカルタヘナ法に規定された「遺伝子組換え生物等」に該当しない生物の取扱いについて
(2019.02.12) 環境省は、ゲノム編集技術の利用により得られた生物のカルタヘナ法上の整理及び取扱方針について、中央環境審議会の下での検討を踏まえ、「ゲノム編集技術...【環境省】2019.02.08 発表 記事を読む
新宿御苑「国立公園フェア」を2月〜6月の毎月第3土日に開催
(2019.02.12) 新宿御苑において、国立公園各地域の情報発信や特産品販売等を行う「国立公園フェア」を開催する。 このイベントは、国立公園の所在する地域の魅力を知...【環境省】2019.02.08 発表 記事を読む
環境省、生物多様性ポスト2020目標アジア太平洋地域ワークショップの結果を公表
(2019.02.12) 環境省は、生物多様性条約事務局との共催により、「生物多様性ポスト2020目標アジア太平洋地域ワークショップ」を開催し、その結果を公表した。 昨年1...【環境省】2019.02.08 発表 記事を読む
環境省、第14回エコツーリズム大賞を決定
(2019.02.08) 環境省は、エコツーリズムを実践する地域や事業者の優れた取組を表彰する第14回「エコツーリズム大賞」を決定した。 応募総数33件のうち、大賞1件、優秀...【環境省】2019.02.07 発表 記事を読む
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産推薦に係る推薦書をユネスコへ提出
(2019.02.04) 環境省は、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界遺産登録推薦書をユネスコ世界遺産センターへ提出したことを発表した。 これは、「世界の...【環境省】2019.02.01 発表 記事を読む
IPBES侵略的外来種評価技術支援機関を設置
(2019.02.04) 生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学−政策プラットフォーム(IPBES)の「侵略的外来種に関するテーマ別評価」の技術支援機関が、公益財団法人...【環境省】2019.02.01 発表 記事を読む
環境省、温泉地の活性化に向けた「温泉地×企業で、新しいスタイルの滞在を創出する」セミナーを3月に開催
(2019.02.04) 環境省は、温泉地の活性化に向けた第3回目のセミナーを「温泉地×企業で、新しいスタイルの滞在を創出する」をテーマに開催する。 このセミナーは、現...【環境省】2019.02.01 発表 記事を読む
環境省、ニホンライチョウを公開展示
(2019.02.04) 環境省及び公益社団法人日本動物園水族館協会は、飼育下繁殖等により生息域外での保全に取り組んでいる国内希少野生動植物種ニホンライチョウの公開展示を...【環境省】2019.02.01 発表 記事を読む
上信越高原国立公園志賀高原地域の公園計画を変更
(2019.02.01) 環境省は、上信越高原国立公園(志賀高原地域)の公園計画の変更を行ったと発表した。 昭和24年の指定以来、公園区域及び公園計画の全般的な見直しが...【環境省】2019.01.31 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査の結果公表(平成30年12月分)
(2019.02.01) 環境省は、野鳥における高病原性鳥インフルエンザのサーベイランス(調査)について、平成30年12月分の定期糞便採取調査及び検査を行ったところ、ガンカモ...【環境省】2019.01.31 発表 記事を読む
イオン、第3回「イオン未来の地球フォーラム」を開催へ
(2019.01.31) 公益財団法人イオン環境財団、東京大学国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究機構、並びに持続可能な地球社会の実現を目指す国際研究プラットフォー...【企業】2019.01.25 発表 記事を読む
平成30年度野生動植物への放射線影響調査研究報告会を開催へ
(2019.01.30) 環境省は、放射線による野生動植物への直接的・間接的な影響について調査を実施している関係機関、各分野の専門家等との情報共有・連携を図ることを目的と...【環境省】2019.01.29 発表 記事を読む
新宿御苑に環境配慮型屋外液晶デジタルサイネージを設置へ
(2019.01.30) 環境省と大日本印刷株式会社は、新宿御苑にて、商用電源が不要で災害発生時停電状態でも太陽光のみで稼働する「環境配慮型屋外液晶デジタルサイネージ」の...【環境省】2019.01.29 発表 記事を読む
読本『森里川海大好き!』を広めるシンポジウム〜森里川海でもっと遊ぼう!〜を開催
(2019.01.30) 環境省は、「つなげよう、支えよう森里川海」プロジェクトの一環として、シンポジウムを開催する。 読本『森里川海大好き!』読書感想文コンクールの授...【環境省】2019.01.29 発表 記事を読む
外来生物法第5条に基づくセイヨウオオマルハナバチの飼養等許可の運用に係る説明会を開催
(2019.01.30) 環境省は、平成29年4月に農林水産省とともに策定した「セイヨウオオマルハナバチの代替種の利用方針」に基づき、外来生物法第5条に基づくセイヨウオオマル...【環境省】2019.01.29 発表 記事を読む
平成31年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)を公募
(2019.01.28) 環境省は、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、平成31年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募を行う。 ...【環境省】2019.01.25 発表 記事を読む
総件数6245件 page 69/313 | 前へ 67 68 69 70 71 次へ