ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
読本『森里川海大好き!』読書感想文コンクール2019 受賞者決定
(2019.11.01) 環境省は、読本『森里川海大好き!』読書感想文コンクール2019の受賞者が決定したと発表した。 この読本『森里川海大好き!』は、森・里・川・海のつな...【環境省】2019.10.31 発表 記事を読む
「第22回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC22)」が11月に福井県で開催
(2019.10.30) 環境省は、「第22回自然系調査研究機関連絡会議(NORNAC22)」を開催すると発表した。 この会議は、自然環境保全、野生動植物保全等の自然系の調査研...【環境省】2019.10.29 発表 記事を読む
国立環境研究所、外来マングースによって在来カエルの逃避行動が急速に発達と発表
(2019.10.30) 東京農工大学、国立環境研究所、森林総合研究所の研究グループは、奄美大島において、絶滅危惧種アマミハナサキガエルの逃避行動が、侵略的外来種であるフ...【国立環境研究所】2019.09.17 発表 記事を読む
新宿御苑特別開園の公募期間を延長
(2019.10.28) 環境省は、新宿御苑の一層の魅力向上を図るため、2020年を見据え、旧皇室庭園としての歴史を踏まえつつ、これまでの高評価のトレンドを維持しながら、民間...【環境省】2019.10.25 発表 記事を読む
新宿御苑で「菊花壇展」及び菊花壇ライトアップを実施
(2019.10.28) 環境省は、新宿御苑で「菊花壇展」を実施すると発表した。 「菊花壇展」では、日本庭園に上家(うわや)という建物を設け、特色あふれる菊の花々を、...【環境省】2019.10.25 発表 記事を読む
東京港青海ふ頭におけるヒアリの確認について(令和元年10月10日の続報)
(2019.10.23) 環境省は、東京港青海ふ頭において、9月10日、10月7日及び10月9日に特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)が確認されたことを受け、専門家及び東京都の...【環境省】2019.10.21 発表 記事を読む
「ツーリズムEXPOジャパン2019」へ国立公園満喫プロジェクト出展
(2019.10.18) 環境省は、「ツーリズムEXPOジャパン2019」へ国立公園満喫プロジェクトが出展すると公表した。 このイベントは、公益社団法人日本観光振興協会、一般...【環境省】2019.10.17 発表 記事を読む
「第31回新宿御苑洋らん展」11月26日(火)から開催
(2019.10.16) 新宿御苑では昭和58年より「新宿御苑洋らん展」を実施しており、本年度も以下のとおり開催する。 日時:11月26日(火)〜12月1日(日)9:30〜15:30(...【環境省】2019.10.15 発表 記事を読む
国立公園等資源整備事業費補助金(野生動物観光促進事業)の間接補助事業の3次公募を開始
(2019.10.16) 環境省は、令和元年度より、国際観光旅客税を財源とした国立公園等資源整備事業費補助金を活用し、外国人訪問者を対象とした野生動物を観察するツアーの開...【環境省】2019.10.15 発表 記事を読む
ラムサール条約の湿地自治体認証制度について
(2019.10.16) 環境省は、湿地の保全・再生、管理への地域関係者の参加、普及啓発、環境教育等の推進に関する国際基準に該当する自治体に対して認証を行う「ラムサール条...【環境省】2019.10.15 発表 記事を読む
東京港青海ふ頭におけるヒアリの確認について
(2019.10.11) 環境省は、令和元年9月10日に、東京港青海ふ頭において特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)が確認されたことを受け、東京都の協力のもと、青海ふ頭の...【環境省】2019.10.10 発表 記事を読む
東京港品川ふ頭におけるアカカミアリの確認について
(2019.10.11) 環境省は、東京港品川ふ頭(東京都品川区)での秋季調査において、10月8日に確認されたアリ約100個体について、専門家による同定の結果、アカカミアリ(Sol...【環境省】2019.10.10 発表 記事を読む
小田急、「獣害問題」の解決と事業化に向けて 自然を身近に感じ考えるイベント『週末のジビエ』を11月2日に初開催
(2019.10.10) 小田急電鉄株式会社は、「生物多様性の確保」や「自然と人の共生」に関する社会課題「獣害問題」を解決するためのビジネスの事業化を推進しており、その一...【企業】2019.10.08 発表 記事を読む
岐阜県海津市内におけるアカカミアリの確認について
(2019.10.09) 環境省は、令和元年10月5日(土)に岐阜県海津市の事業者倉庫で発見されたアリ(約300個体)について、専門家による同定の結果、特定外来生物であるアカカ...【環境省】2019.10.08 発表 記事を読む
狩猟の魅力まるわかりフォーラム(大分県)を11月に開催
(2019.10.09) 環境省は、将来の鳥獣保護管理の担い手確保を目的とした「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」を開催する。 狩猟の魅力や社会的役割を実感できるプログラ...【環境省】2019.10.08 発表 記事を読む
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)」に対する意見を募集
(2019.10.09) 環境省は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行規則の一部を改正し、個体識別措置の対象種の変更を検討している。 このたび、「絶...【環境省】2019.10.08 発表 記事を読む
令和元年度生物多様性保全推進交付金(生物多様性保全推進支援事業)三次公募の採択結果を公表
(2019.10.08) 環境省は、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業」の三次公募を実施し、7件採択した。 この事業は...【環境省】2019.10.07 発表 記事を読む
南極地域の環境の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布及び意見募集結果を公表
(2019.10.08) 環境省は、南極特別保護地区の許可条件等の一部を改正する「南極地域の環境の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布されたと発表した。 ...【環境省】2019.10.07 発表 記事を読む
滋賀県、生物多様性保全活動を促進 認証事業者や団体を募集へ
(2019.10.08) 滋賀県は、生物多様性保全活動に取り組む県内の事業者や団体を認証する制度で、認証の受け付けを10月1日から始める。認証された事業者や団体は3年間、認証...【地方自治体】2019.08.26 発表 記事を読む
新宿御苑 早朝開園を試行
(2019.10.07) 環境省は、新宿御苑の魅力向上を図る取組の一つとして、近隣住民や訪日外国人等からのニーズの高い早朝開園の実施を検討している。 今回、早朝開園の本...【環境省】2019.10.04 発表 記事を読む
総件数6244件 page 62/313 | 前へ 60 61 62 63 64 次へ