ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日本の国立公園フォトコンテスト2024を開催
(2024.06.28)環境省は、「その自然には、物語がある。」をブランドメッセージとし、優れた自然のみならず、その自然に育まれた地域特有の人の暮らしにも触れることができ...【環境省】2024.06.27 発表 記事を読む
35か所目となる国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生
(2024.06.26)環境省は、令和6年6月25日(火)、国内で35か所目の国立公園として、「日高山脈襟裳十勝国立公園」が新たに指定されたと発表した。今回の告示により、北海道...【環境省】2024.06.25 発表 記事を読む
横浜港南本牧ふ頭においてヒアリを確認
(2024.06.25)環境省は、令和6年6月19日(水)に横浜港南本牧ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)で...【環境省】2024.06.24 発表 記事を読む
東京港青海ふ頭においてヒアリを確認
(2024.06.18)環境省は、令和6年6月12日(水)に東京港青海ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)であ...【環境省】2024.06.17 発表 記事を読む
第55回ガンカモ類の生息調査(全国一斉調査)結果(速報)を公表
(2024.06.18)環境省は、ガンカモ類の冬期の生息状況把握のため、各都道府県の協力の下、1970年からガンカモ類の生息調査(全国一斉調査)を実施しており、今回、第55回ガ...【環境省】2024.06.17 発表 記事を読む
令和6年度環境省と昆虫館のコラボ企画を実施
(2024.06.18)環境省は、全国昆虫施設連絡協議会と協力・連携して絶滅危惧昆虫の生息域外保全や普及啓発に取り組んでおり、今年度のコラボ企画として、絶滅が危惧される水...【環境省】2024.06.17 発表 記事を読む
林野庁、「森林整備保全事業計画」を策定
(2024.06.17)林野庁は、「森林整備保全事業計画」を策定した。 この計画は、農林水産大臣が森林法に基づき、全国森林計画の作成と併せて、5年ごとに定めるもの。全国森林...【林野庁】2024.05.24 発表 記事を読む
青森県、むつ湾環境保全活動促進事業「2024むつ湾フォーラム in 蓬田村」を開催
(2024.06.17)青森県は、陸奥湾を、豊かで美しい海として守り続けるために、陸奥湾沿岸市町村と一体となって保全活動に取り組むべく「むつ湾フォーラム」を開催する。 陸...【地方自治体】2024.05.27 発表 記事を読む
東京港大井ふ頭においてヒアリを確認
(2024.06.12)環境省は、令和6年6月7日(金)に東京港大井ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)である...【環境省】2024.06.11 発表 記事を読む
令和5年度全国水生生物調査の結果及び令和6年度の調査の実施を発表
(2024.06.12)環境省は、国土交通省と、川の生きものを指標として河川の水質を総合的に評価するため、また、環境問題への関心を高めるため、「全国水生生物調査」を実施し...【環境省】2024.06.11 発表 記事を読む
令和6年度「生物多様性地域戦略の策定推進支援業務」において技術的支援等を受ける地方公共団体を公募
(2024.06.11)環境省は、生物多様性に関する地方公共団体の取組を促進することを目的として、生物多様性地域戦略の策定・改定を支援する「生物多様性地 域戦略の策定推進支...【環境省】2024.06.10 発表 記事を読む
「ネイチャーポジティブ宣言」発出団体限定ロゴマークを作成
(2024.06.07)環境省が事務局を務める2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)は、同会議が呼びかけている「ネイチャーポジティブ宣言」をより多くの団体等に発出、登録を...【環境省】2024.06.06 発表 記事を読む
遺伝子組換えナタネ、カラシナ、ダイズ及びトウモロコシの第一種使用等に関する承認に先立って意見を募集
(2024.06.07)環境省は、遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律(カルタヘナ法)に基づき、遺伝子組換え農作物のナタネ1件、カラシナ1件...【環境省】2024.06.06 発表 記事を読む
高病原性鳥インフルエンザに係る野鳥サーベイランスの対応レベルを「2」から「1」へ引き下げ
(2024.06.04)環境省は、「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」に基づき、高病原性鳥インフルエンザの発生状況に応じて野鳥サーベイランスの...【環境省】2024.06.03 発表 記事を読む
高病原性鳥インフルエンザに係る野鳥サーベイランスの対応レベルを「3」から「2」へ引き下げ
(2024.05.30)環境省は、「野鳥における高病原性鳥インフルエンザに係る対応技術マニュアル」に基づき、高病原性鳥インフルエンザの発生状況に応じて野鳥サーベイランスの...【環境省】2024.05.29 発表 記事を読む
公益財団法人国際エメックスセンターと「里海づくりの推進に関する協定書」を締結
(2024.05.29)環境省は、全国の閉鎖性海域等の沿岸域において、生物多様性や生物生産性を確保する豊かな「令和の里海づくり」活動を推進している。今回、閉鎖性海域の環境...【環境省】2024.05.28 発表 記事を読む
「鳥獣保護管理法第38条の改正に関する対応方針(案)」 に関する意見を募集(パブリックコメント)
(2024.05.29)環境省は、「鳥獣保護管理法第38条の改正に関する対応方針(案)」について、広く意見を募集するため、令和6年5月28日(火)〜6月26日(水)までの間、意見募集...【環境省】2024.05.28 発表 記事を読む
グリーンインフラ支援制度集を更新(令和6年度版の公表)
(2024.05.27)環境省は、グリーンインフラに取り組もうとする地方公共団体や民間事業者に向け、令和6年度版「グリーンインフラ支援制度集」を公表した。 グリーンインフラ...【環境省】2024.05.24 発表 記事を読む
農林水産省、令和6年度版生態系ネットワーク財政支援制度集を公表
(2024.05.23)農林水産省は、国土交通省及び環境省と共同で推進する、川・森・農地・海を基軸とした生態系ネットワーク形成の取組において、生態系ネットワーク形成に活用...【農林水産省】2024.04.19 発表 記事を読む
横浜港本牧ふ頭においてヒアリを確認
(2024.05.23)環境省は、令和6年5月16日に横浜港本牧ふ頭に蔵置された空コンテナからアリが発見され、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物であるヒアリ(Soleno...【環境省】2024.05.22 発表 記事を読む
総件数6179件 page 6/309 | 前へ 4 5 6 7 8 次へ