ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
宮崎県、「第4回美しい宮崎づくり大賞」の募集
(2020.05.27) 宮崎県は、美しい宮崎づくり推進条例(平成29年4月1日施行)に基づき、県内において、美しい宮崎づくりに貢献する個人もしくは団体(地方公共団体を含む)...【地方自治体】2020.05.01 発表 記事を読む
読本『森里川海大好き!』読書感想文コンクール2020を実施
(2020.05.26) 環境省は、読本『森里川海大好き!』を課題とした読書感想文コンクールを開催する。 この読本『森里川海大好き!』は、平成30年に、「子どもたちにもっ...【環境省】2020.05.25 発表 記事を読む
国立環境研究所、生物多様性ビッグデータで 日本全土の木本植物の個体数を推定
(2020.05.22) 国立環境研究所と琉球大学の共同研究チームは、生態調査の記録や生物種の地理分布情報を大規模に集積して統計的にモデル化することにより、日本の自然林に...【国立環境研究所】2020.05.14 発表 記事を読む
国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業の間接補助事業を公募
(2020.05.21) 環境省は、令和2年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業)に係る事業を実施している...【環境省】2020.05.20 発表 記事を読む
国立・国定公園への誘客の推進事業費及び国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費の間接補助事業の公募を開始
(2020.05.20) 環境省は、令和2年度(補正予算)国立・国定公園への誘客の推進事業費及び国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業費に係る事業を実施してい...【環境省】2020.05.19 発表 記事を読む
林野庁、“Sustainable Forest Action 2020”の参加者募集を開始
(2020.05.20) 林野庁は、林業人材と異分野の事業開発経験者とのオープンイノベーションで森林づくりの課題を解決する課題解決型事業共創プログラム『SUSTAINABLE FOREST ...【林野庁】2020.04.23 発表 記事を読む
阿蘇くじゅう国立公園における公園区域及び公園計画の変更等の意見を募集
(2020.05.19) 環境省は、阿蘇くじゅう国立公園における公園区域及び公園計画の変更並びに阿蘇くじゅう国立公園くじゅう地域生態系維持回復事業計画の策定について、広く...【環境省】2020.05.18 発表 記事を読む
「今後の自然公園制度のあり方に関する提言」を取りまとめ公表
(2020.05.18) 環境省は、近年の社会情勢や自然公園行政を取巻く状況の変化を踏まえて、今後の自然公園制度の在り方について検討を行うため、6回の検討会議を開催し、今...【環境省】2020.05.15 発表 記事を読む
宮城県、木の香るおもてなし普及促進事業(木育活動支援)の公募開始
(2020.05.15) 宮城県は、県産木材の利用を促進し、適切な森林保全を図るためには、幼少期に木とふれあいながら学ぶ「木育」を通して、木に親しみ、木の良さを感じ、ひい...【地方自治体】2020.04.22 発表 記事を読む
国連生物多様性の10年記念シンポジウムを5月16日にWEB開催
(2020.05.13) 環境省は、2011年に国連生物多様性の10年国際キックオフイベントが開催された石川、金沢における10年の活動を総括し、次の10年に向け、生物多様性とどのよ...【環境省】2020.05.12 発表 記事を読む
国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園における地場産品等の提供促進事業)の間接補助事業を公募
(2020.05.12) 環境省は、令和2年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園における地場産品等の提供促進事業)に係る事業を実施してい...【環境省】2020.05.11 発表 記事を読む
国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園におけるグランピング等促進事業)の間接補助事業を公募
(2020.05.12) 環境省は、令和2年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園におけるグランピング等促進事業)に係る事業を実施している...【環境省】2020.05.11 発表 記事を読む
国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園多言語解説等整備事業)の間接補助事業を公募
(2020.05.12) 環境省は、令和2年度の国際観光旅客税を財源として、国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園多言語解説等整備事業)に係る事業を実施している。 今回...【環境省】2020.05.11 発表 記事を読む
茨城県常総市内においてヒアリを確認
(2020.05.01) 環境省は、茨城県常総市の事業者敷地内に搬入されたコンテナから発見されたアリ約10個体について、専門家による同定の結果、特定外来生物であるヒアリ(Sol...【環境省】2020.04.30 発表 記事を読む
エコツーリズム地域活性化支援事業の採択結果を発表
(2020.05.01) 環境省は、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズム推進法に基づくエコツーリズム推進全体構想の策定やエコツアープログラムづ...【環境省】2020.04.30 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便採取調査)の結果発表(令和2年3月分)
(2020.05.01) 環境省は、野鳥における高病原性鳥インフルエンザのサーベイランス(調査)において、令和2年3月分の定期糞便採取調査及び検査を行ったところ、高病原性鳥...【環境省】2020.04.30 発表 記事を読む
ガンカモ類の生息調査(全国ガンカモ一斉調査)結果(速報)発表
(2020.04.28) 環境省は、ガンカモ類の生息調査(「全国ガンカモ一斉調査」)を毎年1月に実施している。 ガンカモ類の冬期生息状況の把握を目的としたもので、昭和45...【環境省】2020.04.27 発表 記事を読む
令和2年度動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクールの応募作品募集
(2020.04.17) 環境省は、広く国民に動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めてもらうため、動物愛護週間(毎年9月20日〜26日)を定めている。 この週間に際...【環境省】2020.04.16 発表 記事を読む
人とペットの災害対策ガイドライン「ボランティアの活動と規範」を公開
(2020.04.17) 環境省は、これまでに起こった様々な災害における実例を基に、人とペットの災害対策ガイドライン「ボランティアの活動と規範」を発行し、自治体や関係団体...【環境省】2020.04.16 発表 記事を読む
令和2年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰を発表
(2020.04.15) 環境省は、自然環境の保全に関する顕著な功績があった者(又は団体)を表彰し、これを讃えるとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目...【環境省】2020.04.14 発表 記事を読む
総件数6244件 page 57/313 | 前へ 55 56 57 58 59 次へ