ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
動物の愛護及び管理に関する法律に係る省令案(飼養管理基準に係るもの)に対する意見を募集
(2020.10.19) 環境省は、「動物の愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律」の第2段階の施行(令和3年6月1日)に伴い、動物の愛護及び管理に関する法律に係...【環境省】2020.10.16 発表 記事を読む
江戸川区、2020年(令和2年)9月4日 企画展示「緑化運動50周年〜ゆたかな心 地にみどり〜」を開催
(2020.10.16) 江戸川区では、「ゆたかな心 地にみどり」を合言葉として江戸川区の緑化運動を全区的に推進してきた。 1970(昭和45)年から始まり今年で50周年を迎え...【地方自治体】2020.09.04 発表 記事を読む
アサヒグループホールディングス、グリーンボンドに対するセカンドパーティ・オピニオンを取得
(2020.10.16) アサヒグループホールディングス株式会社は、グリーンボンドの発行にあたり、国際資本市場協会(ICMA)による「グリーンボンド原則2018」および環境省「グ...【企業】2020.09.04 発表 記事を読む
江東区、「ネイチャー・フェスタ!Koto〜身近な自然と共生するために さあ動いてみよう!〜」を開催
(2020.10.15) 江東区では、10月24日から11月1日まで、区内の自然やポケットエコスペース(ビオトープ)について、関心を高め、自然を守っていくことの大切さを学ぶことが...【地方自治体】2020.10.15 発表 記事を読む
東京港大井ふ頭及び青海ふ頭におけるヒアリの確認について
(2020.10.08) 環境省は、東京港大井ふ頭及び同港青海ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)と確認されたと...【環境省】2020.10.07 発表 記事を読む
地球規模生物多様性概況第5版(GBO5)に関する勉強会をオンラインで開催
(2020.10.06) 環境省は、生物多様性条約事務局より地球規模生物多様性概況第5版(GBO5)が公表されたことをうけ、GBO5に関する勉強会をオンラインにて開催する。 ...【環境省】2020.10.05 発表 記事を読む
東京港青海ふ頭におけるヒアリの確認について
(2020.10.02) 環境省は、令和2年9月29日(火)に東京港青海ふ頭でアリ500個体以上が確認され、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)と確認...【環境省】2020.10.01 発表 記事を読む
第16回エコツーリズム大賞の募集を開始
(2020.09.30) 環境省は、エコツーリズムに取り組む事業者、団体、自治体などを対象とした「第16 回エコツーリズム大賞」の募集を開始した。 エコツーリズム大賞は、エ...【環境省】2020.09.29 発表 記事を読む
横浜港におけるヒアリの確認について
(2020.09.30) 環境省は、令和2年9月25日(金)及び9月27日(日)に横浜港で確認されたアリ数百個体程度が、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis inv...【環境省】2020.09.29 発表 記事を読む
名古屋港におけるヒアリの確認について(続報)
(2020.09.28) 環境省は、9月12日に名古屋港で発見された特定外来生物ヒアリについて、9月18日から確認地点の追加調査及び防除を実施した。 23日の調査において、一定...【環境省】2020.09.25 発表 記事を読む
第5回全国温泉地サミット等を10月に開催
(2020.09.25) 環境省は、全国温泉地サミット等をWEB会議システムにより開催し、併せてライブ配信を実施する。 温泉地の活性化等をテーマに開催された同サミットは、今...【環境省】2020.09.24 発表 記事を読む
「国連生物多様性の10年『グリーンウェイブ2020』」の実施結果を発表
(2020.09.23) 環境省は、環境省、農林水産省、国土交通省及び国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)は、2020年3月1日から6月15日までの期間、「国連生物多様性の10年...【環境省】2020.09.18 発表 記事を読む
名古屋港におけるヒアリの確認について
(2020.09.18) 環境省は、9月12日(土)及び9月15日(火)に名古屋港でアリ700個体以上が確認され、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)と...【環境省】2020.09.17 発表 記事を読む
地球規模生物多様性概況第5版(GBO5)を公表
(2020.09.16) 環境省は、生物多様性条約第24回科学技術助言補助機関会合(SBSTTA24)及び第3回条約実施補助機関会合(SBI3)の特別バーチャル・セッションにおいて、9月...【環境省】2020.09.15 発表 記事を読む
愛知県、第50回愛知県野生生物保護実績発表大会〜輝く未来のいきものサポーター〜を開催!
(2020.09.16) 愛知県では、次代を担う子どもたちが主体となって行っている、野生生物の保護や生物多様性保全の活動の成果発表として、第50回愛知県野生生物保護実績発表...【地方自治体】2020.08.27 発表 記事を読む
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行規則などに関する意見募集
(2020.09.15) 環境省は、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」(外来生物法)に基づき、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する...【環境省】2020.09.14 発表 記事を読む
埼玉県、さいたま緑のトラスト写真・動画コンクールの作品を募集
(2020.09.14) 埼玉県には、武蔵野の面影を残す雑木林や見沼田圃のような首都圏にあって潤いとゆとりのある空間が数多く残っている。県では、こうした優れた自然や貴重な...【地方自治体】2020.08.28 発表 記事を読む
令和2年(第14回)みどりの学術賞受賞記念イベントを開催
(2020.09.09) 環境省は、令和2年「みどりの学術賞」の受賞者によるトークイベントをオンラインにて配信すると発表した。 ※「みどりの学術賞」は、「みどり」について...【環境省】2020.09.08 発表 記事を読む
動物愛護週間中央行事「2020どうぶつ愛護オンラインシンポジウム」等を開催
(2020.09.08) 環境省は、動物愛護週間(9月20日〜26日)に合わせて、動物愛護週間中央行事「2020どうぶつ愛護オンラインシンポジウム」を実施する。 また、動物愛...【環境省】2020.09.07 発表 記事を読む
エコツーリズム推進協議会の活動状況を公表
(2020.08.28) 環境省は、全国17のエコツーリズム推進協議会の活動状況について取りまとめ、公表した。 エコツーリズムとは、地域のガイドが自然環境や歴史文化など、...【環境省】2020.08.27 発表 記事を読む
総件数6244件 page 54/313 | 前へ 52 53 54 55 56 次へ