ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
サントリーフラワーズ、「天然水の森」×「本気野菜」の取り組み「本気野菜 Ready To Harvest」に「育林材」を活用
(2021.04.26) サントリーフラワーズ(株)は、エコ素材を中心とした内装建材、資材のメーカー大建工業(株)と「育林材」を活用した木材由来の木質培地を共同開発し、培...【企業】2021.03.31 発表 記事を読む
愛知県、「あいち生物多様性戦略2030とわたしたちにできること」を作成
(2021.04.22) 愛知県では、2030年度までに取り組む生物多様性保全の施策の方向性を示す「あいち生物多様性戦略2030」を策定。 同戦略の冊子を作成するとともに、県民...【地方自治体】2021.03.30 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便採取調査)の結果発表(令和3年3月分)
(2021.04.16) 環境省は、都道府県の協力を得て、野鳥が海外から日本に高病原性鳥インフルエンザウイルスを持ち込んだ場合に早期発見すること、野鳥における高病原性鳥イ...【環境省】2021.04.15 発表 記事を読む
犬及び猫に対するマイクロチップ義務化に係る指定登録機関を募集
(2021.04.16) 環境省は、犬及び猫に対するマイクロチップの装着等の義務化に係る所有者情報等の登録に関する事務を円滑に行うため、国に代わり当該事務を行う指定登録機...【環境省】2021.04.15 発表 記事を読む
地球規模生物多様性概況第5版(GBO5)日本語版を作成
(2021.04.09) 環境省は、生物多様性戦略計画2011-2020及び愛知目標の最終的な達成状況について分析した『地球規模生物多様性概況第5版』(Global Biodiversity Outlook ...【環境省】2021.04.08 発表 記事を読む
クマ類の出没対応マニュアルを改定
(2021.04.05) 環境省は、14 年振りに「クマ類の出没対応マニュアル」を改定し公開した。 クマ類(ツキノワグマ、ヒグマ)は、日本を代表する大型動物であり、森林生態...【環境省】2021.04.02 発表 記事を読む
日本の国立公園フォトコンテスト2020の開催結果発表
(2021.04.02) 環境省は、東京カメラ部とのタイアップ企画により、「日本の国立公園フォトコンテスト2020」を開催し、入賞作品を選出した。 このコンテストは、国立公...【環境省】2021.04.01 発表 記事を読む
人とペットの災害対策ガイドライン「災害への備えチェックリスト」の配布・公表
(2021.03.30) 環境省は、災害時に飼い主がペットを連れて避難する「同行避難」の受入れの円滑化等を目的に、市区町村等が災害の事前準備や発災時の対応において実施すべ...【環境省】2021.03.29 発表 記事を読む
58カ所目となる国定公園「厚岸霧多布昆布森国定公園」が誕生
(2021.03.29) 環境省は、国内で58カ所目の国定公園として、「厚岸霧多布昆布森国定公園」が新たに指定されると発表した。 霧多布湿原及び別寒辺牛湿原一帯、厚岸湖や...【環境省】2021.03.26 発表 記事を読む
第二種特定鳥獣管理計画作成のためのガイドライン(ニホンジカ編・イノシシ編)を改定
(2021.03.29) 環境省は、ニホンジカ及びイノシシに係る第二種特定鳥獣管理計画(特定計画)作成のためのガイドラインを改定した。 第二種特定鳥獣管理計画は、現在、...【環境省】2021.03.26 発表 記事を読む
「人、動物、地域に向き合う多頭飼育対策ガイドライン〜社会福祉と動物愛護管理の多機関連携に向けて〜」を策定
(2021.03.29) 環境省は、多数の動物を抱え適切に飼養管理できなくなってしまう「多頭飼育問題」に、地方自治体を始め多くの関係者が連携して取り組むための方策をまとめ...【環境省】2021.03.26 発表 記事を読む
国立公園区域のGoogleマップ上での表示を開始
(2021.03.26) 環境省は、「国立公園満喫プロジェクト」の取組の一環として、国内外の多くの方の国立公園の認知度向上を図るため、国立公園区域のGIS データを Google に...【環境省】2021.03.25 発表 記事を読む
国立公園及び国民公園の有料駐車場における電気自動車及び燃料電池自動車の駐車料金を無料化
(2021.03.24) 環境省は、令和3年4月1日より、10国立公園及び2国民公園の有料駐車場において、電気自動車(EV)及び燃料電池自動車(FCV)の駐車料金の無料化を順次、開...【環境省】2021.03.23 発表 記事を読む
狩猟等事故防止映像「事故につながる分岐点」を作成
(2021.03.22) 環境省は、狩猟免許の更新講習や自己学習等において活用してもらうため、事故の再現ドラマや俳優の藤岡弘、さんが狩猟での心構え等を紹介する映像資料を制...【環境省】2021.03.19 発表 記事を読む
新宿御苑、再開園へ
(2021.03.22) 環境省は、新型コロナウイルス感染症拡大防止及び緊急事態宣言に伴い、令和2年12月26日(土)より臨時閉園をしていた新宿御苑を、再開園する、と発表した。...【環境省】2021.03.19 発表 記事を読む
生物多様性及び生態系サービスの総合評価(JBO3)をとりまとめ公表
(2021.03.22) 環境省は、日本の生物多様性・生態系サービスの現状と、特に、生物多様性の損失を止めて回復に向かわせるための「社会変革」のあり方に関して科学的知見を...【環境省】2021.03.19 発表 記事を読む
新宿御苑の桜の繁忙期における事前予約制を実施
(2021.03.17) 環境省は、新宿御苑で、再開園から八重桜の観賞が楽しめる4月25日までの期間について事前予約制を実施すると発表した。 桜の繁忙期における発券所や園内...【環境省】2021.03.16 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便採取調査)の結果を発表(令和3年2月分)
(2021.03.16) 環境省は、都道府県の協力を得て、野鳥が海外から日本に高病原性鳥インフルエンザウイルスを持ち込んだ場合に早期発見すること、野鳥における高病原性鳥イ...【環境省】2021.03.15 発表 記事を読む
栃木県芳賀町で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認(家きん国内52例目)
(2021.03.15) 環境省は、栃木県芳賀(はが)郡芳賀町(はがまち)の養鶏場において、家きん国内52例目となる高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたとの報告があっ...【環境省】2021.03.14 発表 記事を読む
栃木県の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内58例目)
(2021.03.15) 環境省は、栃木県栃木市で回収され、簡易検査で陽性となったノスリ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H...【環境省】2021.03.12 発表 記事を読む
総件数6243件 page 44/313 | 前へ 42 43 44 45 46 次へ