ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
環境保護に関する南極条約議定書に基づきアルゼンチン共和国政府から送付された包括的環境影響評価書案の公表及び意見の募集
(2023.05.08)環境省は、アルゼンチン共和国政府から、南極での基地建設及び運用に関する包括的環境影響評価書案がそれぞれ送付されたので、これらを公表するとともに、当...【環境省】2023.05.02 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査(定期糞便採取調査)の結果について(令和5年3月分)
(2023.05.01)環境省は、野鳥における高病原性鳥インフルエンザのサーベイランス (監視・調査)の一環として、全国 52 か所(各都道府県で1か所以上) で、渡り鳥の渡来初...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
国際生物多様性の日(5月22日)に沿ったシンポジウム等開催
(2023.05.01)環境省は、国連が定めた「国際生物多様性の日」(5月22日)を中心に、生物多様性を感じ、学び、行動するイベントが全国各地で開催されると発表した。 <シ...【環境省】2023.04.28 発表 記事を読む
令和5年度版「グリーンインフラ支援制度集」を公表
(2023.04.27)国土交通省、農林水産省、環境省の3省は、グリーンインフラに取り組もうとする地方公共団体や民間事業者における取組の後押しを目的に、グリーンインフラ支...【環境省】2023.04.26 発表 記事を読む
第2回愛玩動物看護師国家試験及び予備試験を実施
(2023.04.26)環境省は、愛玩動物看護師法に基づき実施する愛玩動物看護師国家試験及び予備試験について、第2回の予備試験を令和5年10月1日(日)に、第2回の国家試験を令...【環境省】2023.04.25 発表 記事を読む
「ヒアリ類(要緊急対処特定外来生物)に係る対処指針」の公布
(2023.04.26)環境省は、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律の一部を改正する法律」(以下「改正法」)と、ヒアリ類を要緊急対処特定外来生物に指...【環境省】2023.04.25 発表 記事を読む
国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業(計画作成に係る事業)を公募開始
(2023.04.25)環境省は、令和5年度国立公園等の自然を活用した滞在型観光コンテンツ創出事業(計画作成に係る事業)の公募を開始する。 この事業は、国立公園又は国定公園...【環境省】2023.04.24 発表 記事を読む
令和5年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰及び「みどりの月間」における各種行事を実施
(2023.04.18)環境省は、自然環境の保全に関する顕著な功績があった者(又は団体)を表彰するとともに、自然環境の保全について国民の認識を深めることを目的に、平成11年...【環境省】2023.04.17 発表 記事を読む
動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクールの作品を募集
(2023.04.18)環境省は、動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めてもらうために定めた動物愛護週間(毎年9月20日〜26日)に際し、普及啓発と動物愛護管理に関す...【環境省】2023.04.17 発表 記事を読む
国立公園等多言語解説等整備事業の公募開始
(2023.04.18)環境省は、令和5年度の国立公園等資源整備事業費補助金を活用した事業(国立公園等多言語解説等整備事業)における間接補助事業の公募を開始したと発表した。...【環境省】2023.04.17 発表 記事を読む
国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業の公募開始
(2023.04.18)環境省は、令和5年度の国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業)事業における間接補助事業の公募を開始したと発表した。 ...【環境省】2023.04.17 発表 記事を読む
アメリカザリガニ防除マニュアル等を公表
(2023.04.18)環境省は、アメリカザリガニの対策のために令和4年4月に作成した「アメリカザリガニ対策の手引き」について、実際の防除事業により得られた課題等を踏まえた...【環境省】2023.04.17 発表 記事を読む
北海道のキツネにおける高病原性鳥インフルエンザ 遺伝子検査陽性について
(2023.04.17)環境省は、北海道札幌市内で北海道大学が回収したキツネ1匹の死亡個体について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)...【環境省】2023.04.14 発表 記事を読む
生物多様性民間参画ガイドライン(第3版)を公表
(2023.04.10)環境省は、生物多様性に取り組もうとする事業者のための「生物多様性民間参画ガイドライン」を5年ぶりに改訂し公表した。 生物多様性の保全と持続可能な利用...【環境省】2023.04.07 発表 記事を読む
全国のニホンジカ及びイノシシの個体数推定等の結果発表(令和3年度)
(2023.04.05)環境省は、ニホンジカ及びイノシシの全国的な生息状況の動向を把握するため、統計手法を用いた個体数の推定等を平成25年度から実施している。今回、令和3年度...【環境省】2023.04.04 発表 記事を読む
令和4年度冬の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果発表
(2023.03.28)環境省は、星空観察を通じて光害(ひかりがい)や大気汚染、環境保全の重要性について関心を深めてもらうことに加え、良好な大気環境や美しい星空を地域資源...【環境省】2023.03.27 発表 記事を読む
東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ(EAAFP)第11回パートナー会議(MOP11)の結果発表
(2023.03.24)環境省は、東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ」(EAAFP)の総会である、第11回パートナー会議(MOP11; the 11th Meeting of Partn...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
国立公園オフィシャルパートナーシップに6社が締結
(2023.03.24)環境省は、民間企業・団体と国立公園オフィシャルパートナーシッププログラムを推進している。 今回、新たに6社と締結し、パートナー企業等は全130社となる...【環境省】2023.03.23 発表 記事を読む
新宿御苑でキャッシュレス決済を開始
(2023.03.15)環境省は、新宿御苑で、訪日外国人も多数来園し特に桜と菊花壇展の時期に混雑が集中する現状を踏まえ、混雑緩和と来園者の利便性向上を図るため、入園券の購...【環境省】2023.03.14 発表 記事を読む
日本の国立公園フォトコンテスト2022の開催結果
(2023.03.15)環境省は、「その自然には、物語がある。」をブランド・メッセージとし、自然と人の暮らしが共に息づく日本の国立公園の魅力を広く発信している。この一環と...【環境省】2023.03.14 発表 記事を読む
総件数6241件 page 20/313 | 前へ 18 19 20 21 22 次へ