ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
埼玉県、”推しリバ”フォトコンテスト結果発表、 みんなで選ぶ「リバサポアワード2023」投票開始
(2023.12.04)埼玉県は、豊かな川を育む自発的な活動が持続的に行われるよう、令和3年度からSAITAMAリバーサポーターズプロジェクト(通称「リバサポ」)を開始した。 今...【地方自治体】2023.11.15 発表 記事を読む
岐阜県、持続可能な観光地づくり国際ネットワークINSTOに国内初の加入
(2023.12.01)岐阜県は、国連世界観光機関(UNWTO)が推進する「持続可能な観光地づくり国際ネットワーク(INSTO:The UNWTO International Network of Sustainable Touris...【地方自治体】2023.11.09 発表 記事を読む
博多港アイランドシティ(ふ頭ゾーン)におけるヒアリの確認について
(2023.11.30)環境省は、環境省が毎年実施している定期的な調査において福岡県博多港アイランドシティ(ふ頭ゾーン)で採取したアリのうち1個体について、専門家による同定...【環境省】2023.11.29 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 富山県魚津市(野鳥国内35例目))
(2023.11.30)環境省は、富山県魚津市で令和5年11月21日(火)に回収されたヒドリガモの死亡個体1羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイ...【環境省】2023.11.29 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 高知県高知市(野鳥国内27例目))
(2023.11.29)環境省は、高知県高知市で令和5年11月21日(火)に回収されたハヤブサの死亡個体1羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイル...【環境省】2023.11.29 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 香川県東かがわ市(野鳥国内26例目))
(2023.11.29)環境省は、香川県東かがわ市で令和5年11月21日(火)に回収されたヒドリガモの死亡個体1羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザ...【環境省】2023.11.29 発表 記事を読む
「令和5年度第57回全国野生生物保護活動発表大会」の開催及び参加校(環境大臣賞等受賞校)を決定
(2023.11.22)環境省は、小学校・中学校及び高等学校を対象に、野生生物全般(動物・植物)について児童・生徒が中心となって実施している保護活動を募集した。 有識者等...【環境省】2023.11.21 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定、鳥取県鳥取市(野鳥国内18例目))
(2023.11.22)環境省は、鳥取県鳥取市で令和5年11月9日(木)に採取された糞便について、鳥取大学でウイルス分離検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス...【環境省】2023.11.21 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 岡山県総社市(野鳥国内12例目))
(2023.11.17)環境省は、岡山県総社市で令和5年11月9日(木)に回収されたツミの死亡個体1羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5...【環境省】2023.11.16 発表 記事を読む
沖縄県、「ずっとやんばる ずっとうちネコ アクションプラン(沖縄島北部における生態系保全等のためのネコ管理・共生行動計画)」を策定
(2023.11.17)沖縄県、国頭村、大宜味村、東村、環境省沖縄奄美自然環境事務所は、沖縄県のやんばる地域におけるネコの管理・共生行動計画を策定した。 同計画は、沖縄...【地方自治体】2023.10.27 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 北海道標津町(野鳥国内11例目))
(2023.11.16)環境省は、北海道標津町で回収されたタンチョウの死亡個体2羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出され...【環境省】2023.11.15 発表 記事を読む
第15回「『チーム 新・湯治』セミナー〜デジタルマーケティングがもたらす温泉地の活性化〜」を開催
(2023.11.14)環境省は、現代のライフスタイルに合った温泉地での滞在方法を「新・湯治」と位置づけ、この趣旨に賛同する関係者を「チーム 新・湯治」としてネットワーク...【環境省】2023.11.13 発表 記事を読む
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF) 第3回ビジネスフォーラムを開催
(2023.11.13)環境省は、2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)と経団連自然保護協議会との共催による、第3回ビジネスフォーラムの開催を発表した。 生物多様性の主流...【環境省】2023.11.10 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 鹿児島県出水市(野鳥国内8例目))
(2023.11.13)環境省は、鹿児島県出水市で令和5年11月6日(月)に採取された環境試料(水鳥のねぐらにおける環境水)にウイルス分離検査を実施したところ、高病原性鳥イン...【環境省】2023.11.10 発表 記事を読む
北海道の新たな国立公園の指定及び公園計画の決定等に関する意見を募集
(2023.11.10)環境省は、北海道の日高山脈及び襟裳岬並びにその周辺地域を構成地域とする国立公園(名称未定)を新たに指定し、公園計画を決定する。また、同公園の指定に...【環境省】2023.11.09 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 北海道別海町(野鳥国内6例目))
(2023.11.08)環境省は、北海道別海町で回収されたタンチョウの死亡個体1羽について、遺伝子検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出され...【環境省】2023.11.07 発表 記事を読む
京都府、「きょうと生物多様性パートナーシップ協定制度」の「第1号」協定を締結
(2023.11.06)京都府は、京都市と協働し、生物多様性の保全等に関心を持つ民間企業と、京都府・京都市の事業主旨に即した保全活動を行う団体とのマッチングを図る「きょう...【地方自治体】2023.10.04 発表 記事を読む
野鳥における高病原性鳥インフルエンザ発生状況について (陽性確定 宮城県大崎市(野鳥国内4例目))
(2023.11.02)環境省は、宮城県大崎市で令和5年10月27日(金)に衰弱個体として回収されたハシブトガラス1羽に遺伝子検査を実施したところ、11月1日(水)に高病原性鳥イン...【環境省】2023.11.01 発表 記事を読む
「GTFグリーンチャレンジデー2023 in 新宿御苑」を開催
(2023.11.01)環境省は、新宿区などと「GTFグリーンチャレンジデー2023 in 新宿御苑」を開催する。 このグリーンチャレンジデーは、企業・自治体・団体・市民一人一人の地...【環境省】2023.10.31 発表 記事を読む
動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案に対する意見を募集
(2023.10.31)環境省は、動物の愛護及び管理に関する法律に基づく犬及び猫のマイクロチップの装着・登録制度、それに係る登録等の手数料について、見直しのため、施行令の...【環境省】2023.10.30 発表 記事を読む
総件数6179件 page 12/309 | 前へ 10 11 12 13 14 次へ