ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
田園地域スチュワードシップ 10周年を迎える
(2001.10.11) 政府の農家向け主要環境保護助成金プロジェクトである、田園地域スチュワードシップ・スキーム(Countryside Stewardship Scheme)が、10月1日、10周年を迎...【イギリス】2001.10.01 発表 記事を読む
欧州委員会、イタリアへの田園地域開発の補助金を承認
(2001.10.11) 欧州委員会は、イタリアの田園地域開発を支援する「LEADER+プログラム」を承認した。同プログラムは、2000年から2006年までの構造基金もとで実施されるも...【EU】2001.10.01 発表 記事を読む
欧州委員会農業・田園地域開発・漁業委員、イギリス訪問で田園地域復興、漁業資源管理を力説
(2001.10.09) 欧州委員会のフィッシュラー農業・田園地域開発・漁業委員は、口蹄疫でダメージを受けているイングランド北西部を訪問。「農業は単なる産業ではない。最近...【EU】2001.09.26 発表 記事を読む
有機農業で生物多様性、持続可能性を促進
(2001.10.05) 環境・食糧・地方事業省は、生物多様性や持続可能性の促進にも資するとして、有機農業への転換を支援する「有機農業スキーム(Organic Farming Scheme)」...【イギリス】2001.09.25 発表 記事を読む
洪水防止対策で貴重な湿地保全
(2001.10.04) エリオット・モーリー洪水・侵食防止担当大臣は、ノルフォルクのブロードランドにおいて、洪水緩和スキーム(Broadland Flood Alleviation Scheme)を開始...【イギリス】2001.09.21 発表 記事を読む
生物多様性保護戦略の進捗状況を評価
(2001.10.01) 9月19日、トロントにおいて連邦および州政府の野生生物、森林、漁業関係の大臣らが一堂に会し、5年前に合意された「カナダ生物多様性保護戦略」(Canadian...【カナダ】2001.09.19 発表 記事を読む
外来種侵入に関する研究プログラムを決定
(2001.10.01) フランス環境国土整備省は、「生物学的侵入」に関するプログラムに基づき、14の研究に予算を配分することを決定した。外来種の侵入による生態系や生物多様...【フランス】2001.09.19 発表 記事を読む
カナダ環境大臣 絶滅危惧種保護法案通過へ意欲
(2001.09.20) アンダーソン環境大臣は10日、C−5法案と呼ばれる審議中の絶滅危惧種法(Species at Risk Act)に関して声明を発表した。 この中で同大臣は、最大野党で...【カナダ】2001.09.10 発表 記事を読む
野鳥生息地保護のため堤防建設に補助
(2001.09.18) エリオット・モーリー田園地域大臣の発表によると、環境・食糧・地方事業省(DEFRA)は、ノース・ノルフォルクのブランチャスター・ウェスト・マーシュ(湿...【イギリス】2001.09.07 発表 記事を読む
生物多様性情報ネットワークに加盟
(2001.09.14) イギリス政府は、9月4日、世界生物多様性情報機関(GBIF: Global Biodiversity Information Facility)に、投票権を有する正式メンバーとして加盟したこと...【イギリス】2001.09.04 発表 記事を読む
国立公園管理職員制度を改革
(2001.09.12) フランス環境国土整備省は、2001年7月6日付けのデクレ(政令)に基づき、国立公園管理職員制度の改革を行う。 現在、フランス狩猟・野生動物事務所(ONC...【フランス】2001.09.03 発表 記事を読む
欧州委員会、スペイン及びデンマークへの田園地域開発を補助
(2001.09.06) 欧州委員会は、田園地域開発を支援する「LEADER+プログラム」を承認した。同プログラムは、2000年から2006年までの構造基金もとで実施されるものである。 ...【EU】2001.08.28 発表 記事を読む
UNEP メソポタミア湿地の保全を訴える
(2001.09.05) 8月13日に発行されたUNEPのレポートによると、世界で最も傑出した淡水エコシステムの1つである、メソポタミア湿地のおよそ85%がダムや灌漑施設建設のために...【国連】2001.08.13 発表 記事を読む
欧州委員会、スペイン各州への田園地域開発の補助金を承認
(2001.08.30) 欧州委員会は、スペイン各州の田園地域開発を支援する「LEADER+プログラム」を承認した。同プログラムは、2000年から2006年までの構造基金もとで実施され...【EU】2001.08.22 発表 記事を読む
ESAプロジェクト、ミズハタネズミの生息を助ける
(2001.08.27) イギリスでもっとも絶滅の危機にさらされている動物の一種であるハタネズミの生息が、サセックスにある国の保護地域10ヶ所のうち8ヶ所で確認された。アング...【イギリス】2001.08.14 発表 記事を読む
イギリス・フランスの田園地域の開発への補助を承認
(2001.08.24) 欧州委員会は、イギリス、フランスの田園地域開発を支援する「LEADER+プログラム」を承認した。同プログラムは、2000年から2006年まで構造基金のもとで実...【EU】2001.08.14 発表 記事を読む
CMS事務局 アフリカの大西洋沿岸のウミガメに関する報告書を公表
(2001.08.22) 移動性の種に関する条約(the Convention on Migratory Species: CMS)の事務局は、アフリカの大西洋沿岸のウミガメに関する報告書を公表。西アフリカには世...【国連】2001.08.07 発表 記事を読む
欧州委員会 スペインの田園地域の開発計画を承認
(2001.08.21) 欧州委員会は、スペインのアラゴン州、カスティラ・ラ・マンチャ州、カンタブリア州、マドリッド地区の「LEADER+」プログラムを承認した。 「LEADER+...【EU】2001.08.03 発表 記事を読む
カナダ環境大臣 アメリカの北極地域での資源探索に不快感を表明
(2001.08.21) アンダーソン環境大臣は3日、米議会下院が、北極地域野生生物保護地区(Arctic National Wildlife Refuge;ANWR)内の「1002エリア」と呼ばれる場所で...【カナダ】2001.08.03 発表 記事を読む
農地内の森林保護支援を強化
(2001.08.20) イギリス政府は、環境の改善と農業の多様化を促進すべく、今年は、農地内森林プレミアム計画(the Farm Woodland Premium Scheme:FWPS)に、より柔軟な姿...【イギリス】2001.08.02 発表 記事を読む
総件数1759件 page 84/88 | 前へ 82 83 84 85 86 次へ