ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
絶滅危惧種法 9年間の立法過程を経て、議会通過
(2003.01.09) カナダ環境省は12月12日、絶滅危惧種法(Species at Risk Act :SARA)が、9年間の立法過程を経て、議会を通過し、女王の裁可を受けたことを発表した。新法...【カナダ】2002.12.12 発表 記事を読む
EPA 絶滅危惧種を殺虫剤から保護
(2002.12.20) EPAは、「絶滅のおそれのある種の保護プログラム」(Endangered Species Protection Program:ESPP)のフィールド実施計画を作成し、パブリック・コメント...【アメリカ】2002.12.04 発表 記事を読む
ドイツ東部地域でコウモリ保護プロジェクトを開始
(2002.12.18) 11月29日、ドイツ連邦自然保護庁は、トリッティン環境大臣の依頼により、ヨーロッパ自然遺産財団による「ドイツにおけるコウモリの冬眠場所改善のための検...【ドイツ】2002.11.29 発表 記事を読む
国立公園予算が8%増加
(2002.12.17) イギリスのアラン・マイケル地方事業大臣は、11月28日、2003/4年度の国立公園予算は3556万ポンド(約67億6000万円)に上り、今年度から8%増加することを...【イギリス】2002.11.28 発表 記事を読む
五大湖持続性基金に援助
(2002.12.12) カナダのアンダーソン環境大臣は11月25日、五大湖持続性基金を通して、五大湖流域エコシステム保全のためのプロジェクト14種に合計56万5800カナダドル(約4...【カナダ】2002.11.25 発表 記事を読む
ダーウィン・イニシアティブ予算を700万ポンドに増額
(2002.11.29) ヨハネスブルグ・サミットでのブレア首相の発表どおり、途上国の生物多様性プロジェクトを援助するダーウィン・イニシアティブの予算額が、2005年までに、...【イギリス】2002.11.20 発表 記事を読む
ワシントン条約第12回締約国会議閉幕、一回限りの象牙取引を承認
(2002.11.26) チリのサンチャゴで開催されていたワシントン条約第12回締約国会議は11月15日に閉幕。焦点の一つとなっていた象牙取引に関しては、南アフリカ、ボツワナ...【その他】2002.11.15 発表 記事を読む
新たな「入門レベル」の農業・環境スキーム 試験用地を発表
(2002.11.22) イギリスのミーチャー環境・環境農業大臣は、11月14日、環境にやさしい農業の促進を目指す新たな「広く浅い」、「入門レベル」のスキームの試験用地として...【イギリス】2002.11.14 発表 記事を読む
2003年版田園管理スキームハンドブックの発表を記念
(2002.11.19) イギリス環境・食糧・地方事業省は、2003年の田園管理スキーム(Countryside Stewardship Scheme)への申請を公式にスタートした。 今年は、2003年版の...【イギリス】2002.11.07 発表 記事を読む
国内有害種指定リストにテンなど3種を再指定
(2002.11.18) エコロジー・持続可能な開発省のバシュロナルカン大臣は、有害指定可能種全国リストに、テン、イイズナ及びケナガイタチの3種を再び指定する省令(アレテ)...【フランス】2002.11.06 発表 記事を読む
第8回ドイツ自然公園コンテストが閉幕
(2002.11.12) ドイツ連邦環境省及び社団法人ドイツ自然公園連盟(Verband Deutscher Naturparke e.V. 通称:VDN)の共催で、2001年夏から開催されていた第8回ドイツ自然公...【ドイツ】2002.10.31 発表 記事を読む
ドイツ連邦環境省 ワシントン条約第12回締約国会合に向けてコメントを発表
(2002.11.12) 11月1日、ドイツ連邦環境省は、11月3日から15日まで、チリのサンディエゴで開催されるワシントン条約第12回締約国会合(CITES)に向けて、コメントを発表した...【ドイツ】2002.11.01 発表 記事を読む
世界山サミット アクション・プラン発表
(2002.11.12) キルギスタンのビシュケクで開催中の世界山サミットの最終日、山岳地域の保全などに関するアクション・プラン「ビシュケク山要綱(Bishkek Mountain Platfor...【国連】2002.11.01 発表 記事を読む
UNEP 世界のサンゴ礁の白化現象に警鐘
(2002.11.07) UNEP、国際サンゴ礁行動ネットワーク(ICRAN)、世界魚類センター(WorldFish Center)は、世界のサンゴに、また新たな白化現象の波が押し寄せていることを...【国連】2002.10.28 発表 記事を読む
イングランドの新たな生物多様性戦略を発表
(2002.11.06) イギリス環境・食糧・地方事業省のマーガレット・ベケット大臣は10月24日、イングランドの生物多様性戦略「自然の性質に沿って(Working with the Grain o...【イギリス】2002.10.24 発表 記事を読む
UNEP 山岳地域の自然への脅威に関する報告書を公表
(2002.10.31) UNEPの世界動植物保全監視センター(WCMC)は、UNEPの山岳プログラム等と協力して、山岳地域の環境の変化を評価し、持続可能な開発との関わりを説く報告書...【国連】2002.10.23 発表 記事を読む
象牙取引規制の緩和に一言
(2002.10.28) EU閣僚理事会は、10月17日、ワシントン条約第12回締約国会合において、象牙取引の緩和に反対する方針を決定した。同会合は、11月3日から15日まで、チリのサ...【ドイツ】2002.10.18 発表 記事を読む
遺伝子組換体の環境中への放出を規制する規則を施行
(2002.10.25) イギリスで、10月17日、遺伝子組換体の環境中への放出を規制する新たな規則、「2002年遺伝子組換体(慎重な放出)規則(Genetically Modified Organisms (D...【イギリス】2002.10.17 発表 記事を読む
ビシュケク世界山サミット開催
(2002.10.23) 国際山岳年である2002年最後の国際イベントとして、「ビシュケク世界山サミット(Bishkek Global Mountain Summit)」がキルギスタンのビシュケクにて、10...【国連】2002.10.15 発表 記事を読む
ワッテン海 国際海事機関によって保護地域に認定
(2002.10.23) オランダとドイツとデンマークにまたがるワッテン海(干潟の広がる北海沿岸地域)の大部分が、10月11日、国際的な保護地域として認定された。ロンドンで開...【ドイツ】2002.10.11 発表 記事を読む
総件数1760件 page 77/88 | 前へ 75 76 77 78 79 次へ