ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
第14番目の国立公園をアイフェル地方に設立
(2003.06.27) 6月12日、ドイツ連邦のトリッティン環境大臣とノルトライン‐ヴェストファーレン州のホーン環境大臣は、アイフェル国立公園予定地を視察した。 ドイツで...【ドイツ】2003.06.12 発表 記事を読む
欧州議会 遺伝子組換体の越境移動に関する規則案に合意
(2003.06.23) 欧州議会は、6月4日、遺伝子組換体の越境移動に関する規則案を正式に採択する旨の合意に達した。この合意により、バイオ・セーフティに関するカルタヘナ議...【EU】2003.06.04 発表 記事を読む
有機農業への補助を増額
(2003.06.23) イギリス環境・食糧・地方事業省は、同省の改正有機農業スキームのもと、有機栽培への転換及び有機栽培の継続のための補助金を増額すると発表した。マイケ...【イギリス】2003.06.05 発表 記事を読む
UNEP ナイジェリアで発見された2頭のゴリラ、カメルーンへ無事返還
(2003.06.10) ナイジェリアのカノで発見された2頭の野生ゴリラが、カメルーンにあるリンベ野生生物センター(Limbe Wildlife Centre)へ向けて送還された。 2頭は、...【国連】2003.05.23 発表 記事を読む
王立植物園で生物多様性保護庭園を公開
(2003.06.09) イギリス環境・食糧・地方事業省は、昨年のチェルシー・ショーの金メダル受賞者メリー・レイノルズ氏と共同で、英国王立植物園「キュー・ガーデン」の一部...【イギリス】2003.05.22 発表 記事を読む
UNEP カルパチア山脈保護条約に東欧・中央欧州諸国が署名
(2003.06.05) ウクライナのキエフで開催中の第5回汎欧州環境閣僚会議において、東欧・中央欧州諸国の大臣が、「カルパチア山脈の保護及び持続可能な開発に関する枠組み条...【国連】2003.05.22 発表 記事を読む
途上国の生物多様性研究者を支援する奨学金制度を新設
(2003.05.29) イギリス環境・食糧・地方事業省は、途上国の優秀な生物多様性研究者を支援する新しい奨学金制度に基づき、第1回目の支給を受ける5人を発表した。この奨学...【イギリス】2003.05.21 発表 記事を読む
オオカミとの共存に関する国会報告
(2003.05.26) エコロジー・持続可能な開発省のバシュロ・ナルカン大臣と農業・食品・漁業・地方事業省のゲマール大臣は、国会の調査委員会が策定した、フランスにおける...【フランス】2003.05.15 発表 記事を読む
学術研究上重要地域の保護・管理に関する新ガイダンスを発表
(2003.05.20) イギリス環境・食糧・地方事業省は、5月8日、学術研究上重要地域(Sites of Special Scientific Interest : SSSIs)の保護と管理に関する新たなガイダンスを...【イギリス】2003.05.08 発表 記事を読む
絶滅危惧種リストを更新
(2003.05.13) カナダの絶滅の危機に瀕する野生生物の現状に関する委員会(COSEWIC)は、4月28日から5月8日にかけて、絶滅のおそれのある野生生物種に関する評価を行い、1...【カナダ】2003.05.02 発表 記事を読む
環境・農業補助スキーム 環境上のメリットを科学的に立証
(2003.05.08) イギリスのマイケル・ミーチャー環境大臣は、4月28日、政府の新たな環境・農業スキームのメリットを強調する研究成果が公表されたことを歓迎した。 この...【イギリス】2003.04.28 発表 記事を読む
ナチューラ2000地区に影響を及ぼす開発について4つの意見を採択
(2003.05.06) 欧州委員会はナチューラ2000地区に影響を及ぼすドイツ、オランダ、スウェーデンの開発事業について4つの意見を採択した。ナチューラ2000地区は、EUの生息...【EU】2003.04.25 発表 記事を読む
アメリカ国立公園週間 今年のテーマは「ボランティアを讃えよう」
(2003.04.28) アメリカのブッシュ大統領は、4月18日、国立公園週間(4月21日から27日)を祝う声明を発表した。 国立公園週間の今年のテーマは「ボランティアを讃えよ...【アメリカ】2003.04.18 発表 記事を読む
バイオセイフティに関するカルタヘナ議定書を批准へ あと4カ国の批准で発効
(2003.04.18) フランスは、バイオテクノロジーのリスクの予防に関するカルタヘナ議定書に同意し、同議定書の46番目の締約国となる。 「バイオセーフティー議定書」と...【フランス】2003.04.09 発表 記事を読む
国立野生生物研究センターを新築
(2003.04.16) カナダのアンダーソン環境大臣は4月7日、オタワのカールトン大学に国立野生生物研究センター(NWRC)を開設したことを、大学の副学長らとともに発表した。...【カナダ】2003.04.07 発表 記事を読む
ジョージア湾環境行動計画を発表
(2003.04.11) カナダのアンダーソン環境大臣は4月2日、ブリティッシュ・コロンビア州のジョージア湾における大気浄化、水質改善、生物種及び生息地の保全のため、今後5年...【カナダ】2003.04.02 発表 記事を読む
自然保護を呼びかけるスポットコマーシャル・コンテストの受賞者を表彰
(2003.04.08) ドイツのトリッティン環境大臣は、3月28日、映像コンテスト「自然のためのスポットコマーシャル」の受賞者に対する表彰を行った。このコンテストは、主に若...【ドイツ】2003.03.28 発表 記事を読む
外来種に関する報告書を公表
(2003.04.07) 自然保護担当のエリオット・モーレイ大臣は、政府の外来種対策に関する報告を歓迎すると発表した。報告書は、政府が2001年に設置したワ−キンググル−プに...【イギリス】2003.03.28 発表 記事を読む
UNEP エデンの園−メソポタミア湿地が消失の危機
(2003.04.02) UNEPは、3月22日、イラン・イラク国境にまたがるメソポタミア湿地が急速に消失し続けている とする研究結果を公表した。UNEPは、イラクの戦後復興の中に、...【国連】2003.03.22 発表 記事を読む
ダーウィン基金 2003年の助成先を発表
(2003.04.02) 自然保護担当のエリオット・モーレイ大臣は、ダーウィン・イニシアティブの一環として、本年、国際的なプロジェクトに対し、400万ポンド(約7億5500万円)...【イギリス】2003.03.24 発表 記事を読む
総件数1759件 page 75/88 | 前へ 73 74 75 76 77 次へ