ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
自然保護団体を支援する「カウントダウン2010 生物多様性行動基金」を設立
(2006.01.06) イングリッシュ・ネーチャーのブラウン理事長は、新たに「カウントダウン2010 生物多様性行動基金」を設立することを発表した。 イギリス政府は、2010...【イギリス】2005.12.15 発表 記事を読む
欧州委員会 生物多様性の喪失阻止のための行動について ネット協議開始
(2006.01.04) 欧州委員会は、2010年までに生物多様性の喪失を食い止め、また、長期的に生物多様性を回復するためにEUが採用できる措置について、8週間のインターネット協...【EU】2005.12.12 発表 記事を読む
イギリス政府 海洋自然環境の保護を約束
(2005.12.27) イギリス環境・食糧・地方省とスコットランド、ウェールズ、北アイルランドの関係省庁は、12月8日、海洋環境の保護に関する報告書を公表した。 この報告...【イギリス】2005.12.08 発表 記事を読む
私有地への公衆アクセスを促すプロジェクトが発足
(2005.12.19) イギリス環境・食糧・地方省は、120万ポンド(約2億4000万円)を投じて、私有地に市民がアクセスできるよう、土地所有者の自主的な取組みを促す、3年間のプ...【イギリス】2005.11.30 発表 記事を読む
ボン条約第8回締約国会議 移動性野生動物種の保護、鳥インフルエンザ対策を強化へ
(2005.12.01) 「移動性野生動物の種の保全に関する条約(ボン条約)」の第8回締約国会議が、2005年11月16日〜25日にかけて、ケニアのナイロビにて開催された。 今回の...【国連】2005.11.18 発表 記事を読む
遺伝子組換作物の交雑に関する報告書を公表
(2005.11.14) 遺伝子組換ナタネと従来のナタネとの交雑に関する研究の成果が、「トランスジェニック・リサーチ誌」10月号で公表された。 この研究は、イギリス環境・...【イギリス】2005.10.25 発表 記事を読む
鳥インフルエンザのリスクについて 国立野生生物・生息地監視センターに諮問
(2005.11.10) フランスにおいて、鳥インフルエンザ発生のリスクが懸念される中、オラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、9月22日、全国野生生物・生息地監視センター...【フランス】2005.10.21 発表 記事を読む
2004年の野鳥統計を発表 希少な野鳥に回復の傾向
(2005.11.09) 2004年の野鳥数の統計が発表された。これは、王立鳥類保護機関(RSPB)及びイギリス鳥類学トラストによってまとめられたもので、野鳥の数は改善傾向にあり...【イギリス】2005.10.20 発表 記事を読む
キツネ・ウサギ用の罠について 動物の福祉の観点から行動規範を策定
(2005.11.08) キツネ・ウサギ用の罠の利用について、動物の福祉の観点を強調する新たな行動規範が発表された。 この「キツネ・ウサギ管理における罠の利用に関する行...【イギリス】2005.10.19 発表 記事を読む
動物福祉法案を議会に提出
(2005.11.01) 過去100年の歴史で、動物福祉に関するもっとも画期的で、「動物愛護の国」にふさわしい法案が、10月13日、議会に提出された。 新法は、主に、家畜以外の...【イギリス】2005.10.14 発表 記事を読む
農地の環境管理スキーム 申請面積が100万ヘクタールに
(2005.10.31) 農業担当のバック大臣(政務次官)は、環境管理スキームが順調に進んでいることを明らかにした。 最初の契約は、2005年8月に締結され、既に6000人の農業...【イギリス】2005.10.13 発表 記事を読む
国立公園局に 歩道や未舗装道路での交通規制権限を付与
(2005.10.28) イングランドとウェールズの国立公園局は、国立公園内の歩道や乗馬道、未舗装の道路を保護することのできる権限を付与される見通しとなった。 現在、議...【イギリス】2005.10.12 発表 記事を読む
ハーフェル川の自然回復事業が始まる
(2005.10.18) ドイツ北東部を流れるハーフェル川が、9月30日、三級水路から一級水路に変更された。これに伴い、ハーフェル川における運輸交通は、ハーフェルベルクとラー...【ドイツ】2005.09.30 発表 記事を読む
遺伝子組換作物が雑草の生物多様性に与える影響について 調査結果を発表
(2005.10.17) 除草剤耐性を有する遺伝子組換作物(GMHT作物)の生産システムが、雑草のシードバンク(埋土種子集団)に与える影響についての調査結果が発表された。 ...【イギリス】2005.09.28 発表 記事を読む
西ナイル熱に備え カマルグ湿原における蚊の駆除対策を準備
(2005.10.14) フランスのオラン エコロジー・持続可能な開発大臣は、カマルグにおける効果的な蚊対策のため、カマルグ地方自然公園を支援する方針を明らかにした。 ...【フランス】2005.09.27 発表 記事を読む
自然地域でのモーター車両通行に対する規制の実施を決断
(2005.10.12) フランスで、自動車道路以外の走行を目的とした車両の販売が伸びている。山間地の住民や林業関係者、狩猟者、環境保護団体などは、森林、砂丘、ビーチ及び...【フランス】2005.09.20 発表 記事を読む
生物多様性戦略の進捗状況を発表
(2005.10.05) イギリス環境・食糧・地方省は、9月15日、イングランド生物多様性戦略の進捗状況について、新たなデータを発表した。これは2003年12月に発表した進捗状況評...【イギリス】2005.09.15 発表 記事を読む
エルベ川の堤防解体事業で洪水防止、自然保護事業を実施
(2005.10.03) ドイツのトリッティン連邦環境大臣は、9月12日、エルベ川流域のレンツェン地区における堤防撤回プロジェクトの除幕式に参加した。この事業は、堤防を解体す...【ドイツ】2005.09.12 発表 記事を読む
アナン国連事務総長 大型類人猿保護のため 一層の努力を求める
(2005.09.30) 「国連大型類人猿存続計画(GRASP)」の政府間会合が、9月5日〜9日、コンゴのキンシャサにおいて開催され、国連のアナン事務総長は、大型類人猿の保護に向...【国連】2005.09.09 発表 記事を読む
UNEP・世界観光機関 持続可能な観光に関する手引きを発表
(2005.09.29) UNEPと世界観光機関(WTO)は、初めて共同で、持続可能な観光に関する手引き「観光を一層、持続可能なものとするために:政策決定者へのガイド」を発表した...【国連】2005.09.07 発表 記事を読む
総件数1759件 page 65/88 | 前へ 63 64 65 66 67 次へ