ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 森林保護と生物多様性をテーマに「自然アスロン2007‐森に集合‐」がスタート
(2007.08.02) ドイツのガブリエル環境大臣は、毎年開催されている、スポーツと自然保護の連帯をテーマにした競技「自然アスロン2007‐森に集合‐」が7月22日にスタートする...【ドイツ】2007.07.19 発表 記事を読む
イギリス 野生生物健康戦略について意見を募集
(2007.07.24) イギリス環境・食糧・農村地域省は、イングランドで適用される野生動物健康戦略について、意見の募集を開始した。 この戦略は、ヒト及び動物の健康、経...【イギリス】2007.07.11 発表 記事を読む
UNEP 2010年生物多様性目標の進捗状況を測る 指標を開発へ
(2007.07.24) UNEPは、7月12日、2010年生物多様性目標の進捗状況を測る、一連の指標を完成させるプロジェクトの開始を発表した。 「2010年までに、生物多様性が失われ...【国連】2007.07.12 発表 記事を読む
イギリス キャビア缶に認証ラベルを義務化
(2007.07.17) イギリスで流通する全てのキャビア缶には7月1日以降、ワシントン条約及び欧州委員会の関連規則に則った、認証ラベルの表示が義務付けられる。 乱獲・密...【イギリス】2007.06.29 発表 記事を読む
イギリス 領海を超え 200海里域内の海洋生物を保護へ
(2007.07.06) イギリスで8月21日から、改正生息地規則および沖合い海洋保護規則が施行される。 2つの規則は、EUの生息地指令を完全に実施するためのもので、保護種を...【イギリス】2007.06.22 発表 記事を読む
イギリス 動物福祉実行戦略案へのコメントの要約を発表
(2007.06.29) 2006年11月に発表された動物福祉実行戦略案へのコメントがとりまとめられ、公表された。約2000の関係者や団体がこの戦略案について検討し、98件のコメント...【イギリス】2007.06.18 発表 記事を読む
EU ワシントン条約締約国会議の成果を歓迎
(2007.06.28) 欧州委員会は、オランダのハーグで開催されたワシントン条約(CITES)締約国会議における進展を歓迎した。 今回の会議では、18年間紛糾の的だった象牙の...【EU】2007.06.18 発表 記事を読む
フランス 遺伝子組換トウモロコシ MON810に関する答申を受理
(2007.06.27) フランスのジュぺ エコロジー・持続可能な開発国土整備大臣とラギャルド農業水産大臣は、遺伝子組換トウモロコシ「MON810」に関する生物分子工学委員会の...【フランス】2007.06.14 発表 記事を読む
イギリス 初の「ポケット版生物多様性指標」を発表
(2007.06.26) イングランドの2007年の生物多様性指標をまとめた「ポケット版生物多様性指標 2007年」が発表された。イギリスで、生物多様性指標が一括されて発表される...【イギリス】2007.06.12 発表 記事を読む
ワシントン条約締約国会議が閉幕 ヨーロッパウナギを附属書II種に
(2007.06.25) オランダのハーグで開催されていたワシントン条約締約国会議は、野生生物の国際的な取引の規制を強化・改善する100以上の決議を採択して、6月15日に終了し...【その他】2007.06.15 発表 記事を読む
中国 天津が「野生動物保護条例」を公布
(2007.06.21) 天津市第14回人民代表大会常務委員会第28回会議で、全市初の野生動物保護法規である天津市野生動物保護条例が審議を通過し、今年の8月1日から施行される。 ...【中国】2006.06.07 発表 記事を読む
EPA・陸軍工兵隊 湿地保全のためのガイダンスを公表
(2007.06.19) EPAと陸軍工兵隊は、6月5日、水質浄化法(CWA)に基づき、湿地等の保全を確保するための共同ガイダンスを公表した。 このガイダンスは、EPAおよび陸軍工...【アメリカ】2007.06.05 発表 記事を読む
ワシントン条約 第14回締約国会議開催
(2007.06.14) ワシントン条約(CITES)第14回締約国会議が、6月3日〜15日まで、オランダのハーグで開催される。 今回の会議では、特定の種に関するルールについて、約4...【その他】2007.06.04 発表 記事を読む
欧州議会 生物多様性喪失の阻止に関する報告書を採択
(2007.06.06) 欧州委員会が2006年に公表した計画「2010年までに生物多様性の喪失を阻止、そしてその先へ:人類の福祉のための生態系サービスを支える」について、欧州議...【EU】2007.05.22 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性条約締約国会議に向けて「自然同盟」が結成される
(2007.06.05) 2008年にドイツのボンで開催される生物多様性条約締約国会議に向けて、政治、市民活動、マスコミ、学術、経済、文化など各界から著名人が参加し、「自然同...【ドイツ】2007.05.22 発表 記事を読む
欧州の哺乳類の6種に1種が絶滅の危機に−IUCNの評価から
(2007.06.05) 「国際生物多様性の日(5月22日)」に合わせて欧州の全哺乳類の評価が公表され、哺乳類の6種に1種が絶滅の危機に瀕していることが明らかになった。 国際...【EU】2007.05.22 発表 記事を読む
イギリス 生物多様性の責務規定に関する手引きを発表
(2007.06.04) 自然環境・地方コミュニティ法(NERC)第40条に基づく生物多様性の責務規定に関するガイダンスが、5月22日、イギリス環境・食糧・農村地域省により発表され...【イギリス】2007.05.22 発表 記事を読む
イギリス 気候変動が希少野生動植物に及ぼす影響を調査
(2007.06.01) 気候変動の結果、貴重な野生動植物が失われるのを防ぐため、早急に対策を取る必要があると、イギリスのガードナー生物多様性大臣が新たな報告書を踏まえて...【イギリス】2007.05.22 発表 記事を読む
UNEP事務局長 「国際生物多様性の日」のメッセージ
(2007.05.31) 5月22日は「国際生物多様性の日」。それを受け、UNEPのシュタイナー事務局長は以下のような声明を発表した。 生物多様性条約第6回締約国会議で採択され...【国連】2007.05.22 発表 記事を読む
フランス 5月19日・20日に第1回自然祭を開催
(2007.05.30) 世界自然保護連合(IUCN)フランス委員会や雑誌「Terre Sauvage」などの協力により、5月19日・20日に、第1回自然祭が開催される。 このイベントの目的は...【フランス】2007.05.15 発表 記事を読む
総件数1759件 page 57/88 | 前へ 55 56 57 58 59 次へ