ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
ドイツ 企業と生物多様性保全に関する国際シンポジウムを開催
(2008.04.17) ドイツ技術協力公社(GTZ)と地球自然基金(GNF)の主催により、4月2日・3日、ボンにおいて、「企業と生物多様性」をテーマとした国際シンポジウムが開催さ...【ドイツ】2008.04.03 発表 記事を読む
ドイツ 連邦各州が生物多様性アクションデーを開催
(2008.04.16) ドイツ連邦環境省は、連邦各州が4月4日にドイツ全国で、生物多様性をテーマにしたアクションデーを開催することを発表した。 アクションデーでは、連邦...【ドイツ】2008.04.03 発表 記事を読む
アメリカ 代償ミティゲーションに関する規則を公表
(2008.04.14) アメリカEPAと陸軍工兵隊は3月31日、代償ミティゲーションをどのように提供するか明確にするため、新しい規則を公表した。 国の管轄する水域に影響を及...【アメリカ】2008.03.31 発表 記事を読む
ナチューラ2000、欧州共同体設立以降で最大に
(2008.04.11) 欧州共同体発足以来、欧州の動植物に最大の保護が与えられることになった。 本年1月から3月までの3回で、アルプス地域、地中海地域、マカロネシア地域の...【EU】2008.03.28 発表 記事を読む
3D映画「イルカとクジラ3D:海の種族たち」 ドイツで上映開始
(2008.03.24) 今年2008年が世界イルカ年であることにちなんで、絶滅のおそれの高い鯨類・小型鯨類の自然での生態の魅力とともに、迅速な保護の必要性を啓発するために、U...【国連】2008.03.10 発表 記事を読む
世界観光デー 2008年のテーマは気候変動対策
(2008.03.18) 世界観光機関(WTO)は3月5日、2008年の世界観光デー(9月27日)のテーマを気候変動対策に取り組む観光業とすることを発表した。 観光業の気候変動対策に...【国連】2008.03.05 発表 記事を読む
UNEPシュタイナー事務局長 ケニアのエコツーリズムをアピール
(2008.03.18) ドイツ・ベルリンで開催される世界最大級の観光フェアへの出発前夜、UNEPのシュタイナー事務局長は、観光がケニアの経済活動と雇用の再活性化に大きな役割...【国連】2008.03.06 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性の喪失による経済損失に関する研究プロジェクト
(2008.03.17) ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣と欧州委員会のディマス環境委員は、ドイツ銀行ロンドン支店の支店長であり、グローバルマーケット課を率いる経済学者Pav...【ドイツ】2008.03.02 発表 記事を読む
欧州委員会 外来種についての意見を募集
(2008.03.17) 欧州の生物多様性は、マスクラットやオオブタクサのような外来種により危機に瀕しているが、その程度についてはあまりよく知られていない。これら外来種は...【EU】2008.03.04 発表 記事を読む
イギリス ミズハタネズミなどが新たに保護対象へ
(2008.03.12) イギリスのラドック大臣(生物多様性担当)は、カスザメ、リンゴマイマイおよびタツノオトシゴ2種とともに、ミズハタネズミが、4月6日から保護の対象となる...【イギリス】2008.02.26 発表 記事を読む
フランス 生物多様性に関する科学財団を創設
(2008.03.12) フランスのボルロー エコロジー・持続可能な開発国土整備大臣、コシュースコモリゼ エコロジー担当閣外大臣、ペクレス高等教育・研究大臣は2月26日、国立...【フランス】2008.02.26 発表 記事を読む
アメリカ 未承認の遺伝子組換トウモロコシが混入
(2008.03.06) アメリカ農務省の動植物検疫課(APHIS)、EPA、食品医薬品局(FDA)は、微量の未承認遺伝子組換トウモロコシがトウモロコシの種に混入していたとのダウ・ア...【アメリカ】2008.02.22 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性をテーマにした映画デーを開催
(2008.03.05) ドイツ連邦環境省は、生物多様性をテーマにした映画デー「より多くの眼差し−生物多様性のための映画デー」を開催することを発表した。 これは、3月から...【ドイツ】2008.02.21 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性保全のための企業による国際イニシアティブが誕生
(2008.02.29) ドイツ連邦環境省のガブリエル大臣は、2月14日、企業による生物多様性保全を目的にした国際イニシアティブ「企業と生物多様性」が発足したことを発表した。...【ドイツ】2008.02.14 発表 記事を読む
遺伝子組換作物の耕作地 過去10年で大幅に増加 近年は途上国での増加が著しく
(2008.02.27) 国際アグリバイオ事業団(ISAAA)の調査により、遺伝子組換作物の延べ耕作面積が、過去10年間に(1996年〜2007年)、世界全体で約67倍に増加したことが明ら...【その他】2008.02.13 発表 記事を読む
フランス議会上院 遺伝子組換体に関する法案を承認
(2008.02.25) フランス議会上院は、2月8日、遺伝子組換体(GMO)に関する法案を第一読会で承認した。この法案は、環境懇談会(環境グルネル)に提案され、サルコジ大統領...【フランス】2008.02.08 発表 記事を読む
イギリス ワシントン条約関連許可の取得を有料化 一般意見を募集
(2008.02.19) イギリス環境・食糧・農村地域省は2月4日、ワシントン条約(CITES)対象品目の取引の許可を有料とすることについて、パブリックコメントの募集を開始した。 ...【イギリス】2008.02.04 発表 記事を読む
イギリス ハクチョウの鳥インフルエンザ情報を公表
(2008.02.08) イギリス環境・食糧・農村地域省は、野鳥モニタリングの一環として、1月21日にドーセットで収容された6羽目のコブハクチョウが、H5N1型高病原性鳥インフル...【イギリス】2008.01.26 発表 記事を読む
ドイツ 生物多様性のための地域フォーラムがはじまる
(2008.02.04) ドイツのハノーファーで1月21日、生物多様性のための地域フォーラムが開催され、連邦環境省からはクルーク政務次官が出席した。 地域フォーラムとは、20...【ドイツ】2008.01.21 発表 記事を読む
フランス 遺伝子組換トウモロコシMON810にセーフガード条項を発動へ
(2008.01.28) フランス政府は、遺伝子組換トウモロコシMON810の栽培についてセーフガード条項を適用するため、欧州委員会が販売許可の再審査を行うまで、反対する手続き...【フランス】2008.01.11 発表 記事を読む
総件数1757件 page 54/88 | 前へ 52 53 54 55 56 次へ