ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
世界資源研究所、ネイチャーポジティブ実現のためのイニシアティブを立ち上げ
(2023.09.26)世界資源研究所(WRI)は、26の自然保護団体、企業などとともに「ネイチャーポジティブ・イニシアティブ(NPI)」を設立したと報告した。2022年12月採択の「...【研究機関】2023.09.06 発表 記事を読む
IPBES、侵略的外来種が生物多様性、経済、食料、健康に及ぼす影響は甚大と報告
(2023.09.21)生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)は、侵略的外来種が世界的に自然・経済・食料安全保障・人々の健康への重大...【国際機関】2023.09.04 発表 記事を読む
地球環境ファシリティ、「グローバル生物多様性枠組基金」を創設
(2023.09.12)地球環境ファシリティ(GEF)によると、2023年8月24日にカナダのバンクーバーでGEF第7回総会が開催され、官民部門や慈善団体から資金を呼び込む「グローバル...【その他】2023.08.24 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、生物多様性ネットゲインの義務化に向け自治体に900万ポンド超を助成と発表
(2023.08.15)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、環境法によって導入された生物多様性ネットゲイン(BNG)が2023年11月から義務化されることに伴い、生物多様性...【イギリス】2023.07.27 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、自然回復をめざす6件の助成プロジェクトを発表
(2023.08.07)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、景観規模での自然回復によって野生生物保全と国民の自然へのアクセス強化をめざす6つのプロジェクトに対し、ナ...【イギリス】2023.07.20 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、高レベルの保護を行う海洋保護区を初めて指定
(2023.07.20)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、極めて貴重な海洋生物種・生息地を保護するため、初の保護レベルの高い海洋保護区(HPMA)3区をイングランド海...【イギリス】2023.07.05 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、野生生物の豊かな生息域を保全・再生するための種保存基金を発足
(2023.07.19)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、自然再生を促進するため種保存基金を開設した。 基金は2,500万ポンドで、野生生物の豊かな生息域を保全・再生...【イギリス】2023.06.30 発表 記事を読む
欧州委員会、世界の森林減少・劣化の防止を目指すEU新規則が発効と発表
(2023.07.19)欧州委員会によると、2023年6月29日、EU域内で販売または域内から輸出する製品に関連する森林減少・劣化の防止を目指す新規則が発効する。 森林減少・劣化は...【EU】2023.06.29 発表 記事を読む
アメリカ環境保護庁、花粉媒介生物を含めた27の絶滅危惧種を農薬から守るための措置案を提示
(2023.07.11)アメリカ環境保護庁(EPA)は、2023年6月19〜25日の全国花粉媒介生物週間に際し、花粉媒介生物を含む、農薬の影響を最も受けやすい27の絶滅危惧種を農薬から...【アメリカ】2023.06.22 発表 記事を読む
EU理事会、自然再生規則(案)を暫定合意
(2023.07.10)EU理事会は、自然再生規則(案)を一部修正の上、暫定合意したと発表した。今後成立へ向け、合意案に基づき欧州議会と調整する。本規則は、自然再生対策を法...【EU】2023.06.20 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、沿岸部の気候レジリエンスを高める助成事業を公募
(2023.07.06)アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、全国の沿岸及び五大湖地域を極端気象や気候変動の影響から守る事業に「気候レジリエンス地域チャレンジ」助成プログラムとし...【アメリカ】2023.06.20 発表 記事を読む
国連、公海の生態系保全のため、初の法的拘束力のある国際協定を採択
(2023.07.05)国連は、公海の生態系保全のため、初の法的拘束力のある国際協定「国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全及び持続可能な利用に関する協定」(BBNJ協定)を...【国連】2023.06.19 発表 記事を読む
ボン条約、海洋生物への騒音公害の影響低減に関する報告書を公表
(2023.06.27)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は世界海洋デーに合わせ、海洋生物への騒音公害の影響低減に関する報告書を公表した。 騒音公害は海洋...【国際機関】2023.06.08 発表 記事を読む
アメリカ海洋大気庁、沿岸部の気候レジリエンスを高める26億ドルの枠組みを立ち上げ
(2023.06.22)アメリカ海洋大気庁(NOAA)は、気候変動対策やクリーンエネルギーを盛り込んだインフレ抑制法のもと、特に沿岸部の気候レジリエンスを高めるため26億ドルの...【アメリカ】2023.06.06 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、象牙法拡大により新たに5種を保護
(2023.06.12)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、象牙法(2018年)を拡大して、新たにカバ、セイウチ、イッカク、シャチ、マッコウクジラの5種を法的に保護する...【イギリス】2023.05.23 発表 記事を読む
国連食糧農業機関、日本の琵琶湖システムなどに世界農業遺産の認定証を授与
(2023.06.08)国連食糧農業機関(FAO)は、2023年5月22日に世界農業遺産(GIAHS)の認定証授与式を行った。前回2018年の授与式以降2023年5月までに認定された12ヶ国24件の...【国際機関】2023.05.22 発表 記事を読む
ボン条約、2023年の「世界渡り鳥の日」のテーマは「鳥たちの命を支える水」と発表
(2023.05.31)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2023年の「世界渡り鳥の日」のテーマを「鳥たちの命を支える水」と発表した。「世界渡り鳥の日」は...【国際機関】2023.05.13 発表 記事を読む
国連食糧農業機関、アフガニスタンにおけるモロッコトビバッタの大発生を警告
(2023.05.29)国連食糧農業機関(FAO)は、アフガニスタンにおけるモロッコトビバッタの大発生の可能性を警告した。小麦産地であるアフガニスタン北部・東北部のバダフシャ...【国際機関】2023.05.10 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、チャールズ国王戴冠記念の自然保護・再生事業を紹介
(2023.05.24)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、チャールズ国王の戴冠式(2023年5月6日)を記念する自然保護・再生事業を紹介した。国王は、皇太子時代から自然...【イギリス】2023.05.03 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、途上国における絶滅危惧種保護プロジェクトに4,000万ポンドを助成
(2023.05.23)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、絶滅危惧種保護のため、途上国における80件超のプロジェクトに約4000万ポンドを拠出すると発表した。同国が世界...【イギリス】2023.04.29 発表 記事を読む
総件数1691件 page 1/85 | 1 2 3 4 5 次へ