ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[海外]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
韓国環境部、動物福祉の推進等を担う「拠点動物園」第1号として清州動物園を指定
(2024.05.28)韓国環境部(ME)は、「動物園および水族館の管理に関する法律」(動物園水族館法)の2023年12月改正に伴い、清州動物園(忠清北道清州市)を初の「拠点動物...【韓国】2024.05.09 発表 記事を読む
ボン条約、昆虫の重要性をテーマに2024年「世界渡り鳥の日」開催へ
(2024.05.27)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2024年「世界渡り鳥の日」は「昆虫を守ることは、鳥たちを守ること」がテーマで、昆虫の重要性に対...【国際機関】2024.05.08 発表 記事を読む
ドイツ、連邦政府が企業によるパルディカルチャーの取り組みを支援
(2024.05.17)ドイツ連邦環境省(BMUV)はドイツ連邦農業省(BMEL)と共同で、パルディカルチャーを促進する企業イニシアティブ「toMOORow」の支援を公表した。 これは、...【ドイツ】2024.04.30 発表 記事を読む
サウジアラビアと国連環境計画、砂漠化防止と荒廃地回復に向け世界環境デー・キャンペーンを開始
(2024.05.15)2024年世界環境デー(6月5日)の主催国サウジアラビアと国連環境計画(UNEP)は、砂漠化との闘い、土地回復、干ばつへの耐性向上を目指すキャンペーンを開始...【国連】2024.04.28 発表 記事を読む
ドイツ、ドイツ環境問題専門家委員会(SRU)が自然再生に関する提言書を提出
(2024.05.02)ドイツ連邦環境省のレムケ大臣は、ドイツ環境問題専門家委員会(SRU)が作成した自然再生に関する提言書を受理した。 これは、SRUが生物多様性・遺伝資源科...【ドイツ】2024.04.19 発表 記事を読む
イギリス、マイクロチップ制度の改革により迷子や盗まれたペットの帰還を支援
(2024.04.17)イギリス政府は、迷子になったり盗まれたりしたペットがより迅速に飼い主と再会できるよう、ペットのマイクロチップ装着制度の改革を発表した。 マイクロチ...【イギリス】2024.03.29 発表 記事を読む
イギリス、新たに13の海洋保護区で底引き網漁を禁止
(2024.04.09)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)によると、イングランド沖合の海洋保護区(MPA)において、脅威にさらされている種と生息地を保護するため底引き網...【イギリス】2024.03.22 発表 記事を読む
イギリス、鳥インフル対策のため小規模な家禽飼育者にも登録義務を適用へ
(2024.04.08)イギリス政府は、鳥インフルエンザから養鶏業を守るための新規則を発表した。現在、50羽以上の飼育者のみに家禽の登録を義務付けているが、飼育規模に関わら...【イギリス】2024.03.19 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、公共の利益に資する森林創生への給付を拡大
(2024.04.03)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)と森林委員会は、「イングランド森林創生オファー」(EWCO)の給付率の大幅引き上げと新たな給付対象を公表した。 ...【イギリス】2024.03.18 発表 記事を読む
イギリス、ペット密輸を取り締まる新法案を支持
(2024.04.02)イギリス政府は、動物福祉行動計画の公約実現に向け、ペット密輸を取り締まる議員提出法案への支持を表明した。悪徳ブリーダーや業者が密輸に利用している現...【イギリス】2024.03.15 発表 記事を読む
イギリス政府、ペットとしての霊長類の飼育を事実上禁止へ
(2024.03.21)イギリス政府は、ペットとして霊長類を飼育することを事実上禁止する法案に署名し、成立させた。これは厳格な認可制度を導入し、新しい福祉や許可基準を満た...【イギリス】2024.03.05 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、野生生物保護のため田園地帯の生垣保護を法制化へ
(2024.03.19)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、イングランドの田園地帯の生垣(ヘッジロー)保護のための規則を設ける計画を示した。 生垣は野生生物の生息地...【イギリス】2024.03.04 発表 記事を読む
欧州委員会、アグロエコロジーの促進と動物の健康・福祉の向上に助成
(2024.03.14)欧州委員会は、研究とイノベーションを助成する枠組プログラム「ホライズンヨーロッパ」(2021〜2027年)により、農業関連の次の二つのパートナーシップに今...【EU】2024.02.28 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、自然のプロセスを活かした洪水リスク軽減を支援
(2024.03.11)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、植林や湿地造成など自然のプロセスを活かして洪水リスクを軽減するイングランドの事業40件に、自然洪水管理(NF...【イギリス】2024.02.23 発表 記事を読む
ボン条約第14回締約国会議、移動性野生動物種の保全を目指す多くの決定をして閉幕
(2024.03.06)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、2024年2月にウズベキスタンのサマルカンドで開催された第14回締約国会議の成果を報告した。主な成...【国際機関】2024.02.17 発表 記事を読む
カナダ環境・気候変動省、鳥類保護に関するオープンデータと市民参加の拡充に助成
(2024.03.04)カナダ環境・気候変動省は、カナダの野鳥とその生息地の保全を行う非営利団体「バーズカナダ」に5年間で300万ドル提供すると発表した。「バーズカナダ」は助...【カナダ】2024.02.14 発表 記事を読む
イギリス環境・食糧・農村地域省、「持続可能な農業インセンティブ」の利用が浸透しつつあると報告
(2024.02.29)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、「持続可能な農業インセンティブ(SFI)」の申請が今回の受付開始から1万件を超えたと報告し、更なる申請を促し...【イギリス】2024.02.14 発表 記事を読む
国連環境計画、生態系回復に大きく貢献する7つのイニシアチブを「世界回復フラッグシップ」に認定
(2024.02.29)国連環境計画(UNEP)は、大規模かつ長期的な生態系回復に取り組む優れた活動にあたるとして、世界各地の7つのイニシアチブを「世界回復フラッグシップ」に認...【国連】2024.02.13 発表 記事を読む
ボン条約、移動性野生動物種の現況について初の報告書を発表、人間活動による絶滅リスクの増大を警告
(2024.02.28)ボン条約(移動性野生動物種の保全に関する条約、CMS)は、第14回締約国会議に際し、移動性野生動物種の現況に関する初の報告書を発表した。 ・CMSの保護対...【国際機関】2024.02.12 発表 記事を読む
イギリス、イングランドの開発業者に生物多様性ネットゲイン10%達成を義務化
(2024.02.27)イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)によると、2024年2月12日から、イングランドの開発業者は大規模な建設事業を行う際、生物多様性を10%以上純増させ...【イギリス】2024.02.12 発表 記事を読む
総件数1771件 page 3/89 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ