ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
東京港中央防波堤外側コンテナふ頭及び東京港青海ふ頭におけるヒアリの確認について
(2023.06.27)環境省は、東京港中央防波堤外側コンテナふ頭及び東京港青海ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物のヒアリ(Soleno...【環境省】2023.06.26 発表 記事を読む
国立公園等多言語解説等整備事業の二次公募を実施
(2023.06.27)環境省は、令和5年度の国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園等多言語解説等整備事業)事業の二次公募を開始した。 この事業は、令和5年度の国際観光旅...【環境省】2023.06.26 発表 記事を読む
国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業の二次公募を実施
(2023.06.27)環境省は、令和5年度の国立公園等資源整備事業費補助金(国立公園利用拠点滞在環境等上質化事業)事業の二次公募を開始した。 この事業は、国際観光旅客税を...【環境省】2023.06.26 発表 記事を読む
第14回「『チーム 新・湯治』セミナー〜温泉地で働く魅力と人材確保策〜」を開催
(2023.06.27)環境省は、現代のライフスタイルに合った温泉地での滞在方法を「新・湯治」と位置づけ、この趣旨に賛同する関係者を「チーム 新・湯治」としてネットワーク...【環境省】2023.06.26 発表 記事を読む
名古屋港鍋田ふ頭におけるヒアリの確認について
(2023.06.26)環境省は、名古屋港鍋田ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物のヒアリ(Solenopsis invicta)であることが確認され...【環境省】2023.06.23 発表 記事を読む
エコツーリズム推進全体構想の認定 「まんのう町エコツーリズム推進全体構想」
(2023.06.23)環境省は、エコツーリズム推進法に基づき、香川県まんのう町から主務大臣(環境大臣、国土交通大臣、文部科学大臣及び農林水産大臣)宛てにエコツーリズム推...【環境省】2023.06.22 発表 記事を読む
東京港大井ふ頭におけるヒアリの確認について(今年度1・2事例目)
(2023.06.16)環境省は、令和5年6月13日(火)及び同年6月14日(水)に東京港大井ふ頭で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、要緊急対処特定外来生物ヒアリ(Solen...【環境省】2023.06.15 発表 記事を読む
日本の国立公園フォトコンテスト2023を開催
(2023.06.09)環境省は、日本の国立公園フォトコンテスト2023を開催する。 日本の国立公園は、優れた自然のみならず、その自然に育まれた伝統文化や食などの、地域特有の...【環境省】2023.06.08 発表 記事を読む
北海道のキツネにおける高病原性鳥インフルエンザ 遺伝子検査で陽性
(2023.06.09)環境省は、北海道札幌市内で北海道大学が令和5年2月に回収し、研究用に冷凍保管していたキツネ1匹の死亡個体について遺伝子検査を実施したところ、高病原性...【環境省】2023.06.08 発表 記事を読む
全国水生生物調査の結果及び令和5年度の調査の実施
(2023.06.09)環境省と国土交通省は、川の生きものを指標として河川の水質を総合的に評価するため、また、環境問題への関心を高めるため、『全国水生生物調査』を実施して...【環境省】2023.06.08 発表 記事を読む
特定外来生物の新規指定に対する意見を募集
(2023.06.07)環境省は、「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」第1条による特定外来生物として、かみきりむし科2種(ツヤハダゴマダラカミキリ(Ano...【環境省】2023.06.06 発表 記事を読む
第54回ガンカモ類の生息調査(全国一斉調査)結果(速報)
(2023.06.06)環境省は、ガンカモ類の冬期の生息状況把握のため、各都道府県の協力の下、1970年からガンカモ類の生息調査(全国一斉調査)を実施している。 国や自治体に...【環境省】2023.06.05 発表 記事を読む
野鳥の高病原性鳥インフルエンザウイルス保有状況調査 (定期糞便採取調査)の結果について(令和5年4月分)
(2023.06.05)環境省は、野鳥における高病原性鳥インフルエンザのサーベイランス (監視・調査)の一環として、全国 52 か所(各都道府県で1か所以上) で、渡り鳥の渡来初...【環境省】2023.06.02 発表 記事を読む
国立公園のブランドプロミスを決定
(2023.06.02)環境省は、国立公園のブランドプロミスを決定し公表した。 ブランドプロミスは、国立公園が来訪者・地域に約束することとして定めたもので、今後は、環境省...【環境省】2023.06.01 発表 記事を読む
「生物多様性地域戦略策定の手引き(令和5年度改定版)」 を公表
(2023.05.31)環境省は、「生物多様性地域戦略策定の手引き(令和5年度改定版)」を作成した。 この手引きは、生物多様性地域戦略の策定が地方公共団体の努力義務として位...【環境省】2023.05.30 発表 記事を読む
生物多様性保全推進支援事業のうち里山未来拠点形成支援事業の二次公募開始
(2023.05.30)環境省は、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業」を実施している。 今回、令和5年度生物多様性保全推...【環境省】2023.05.29 発表 記事を読む
「ネイチャーポジティブ」イメージキャラクター及び愛称を募集
(2023.05.30)環境省は、一人一人が生物多様性を意識して暮らす社会をつくることを推進するために「ネイチャーポジティブ」のイメージキャラクターとその愛称を募集する。 ...【環境省】2023.05.29 発表 記事を読む
自然環境保全基礎調査マスタープランを策定
(2023.05.26)環境省は、令和5年度から10年間で実施する自然環境保全基礎調査の基本方針・調査計画を示す「自然環境保全基礎調査マスタープラン 令和5〜14(2023〜2032)年...【環境省】2023.05.25 発表 記事を読む
生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募(二次募集)を開始
(2023.05.24)環境省は、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズムに取り組む又は取り組もうとしている地域の協議会がエコツーリズム推進全体構...【環境省】2023.05.23 発表 記事を読む
国立環境研究所、牧野富太郎博士ゆかりの水草ムジナモ(絶滅危惧IA類)国内自生地を発見
(2023.05.15)国立環境研究所は、中央大学西原昇吾講師が2022年10月、石川県内の農業用ため池において発見した「ムジナモ」について、新潟大学志賀隆准教授と国立環境研究...【国立環境研究所】2023.04.18 発表 記事を読む
総件数5964件 page 5/299 | 前へ 3 4 5 6 7 次へ