ヘルプ
サイトマップ
メールマガジン配信中
ライブラリ一覧
環境ニュース[国内]
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
日本の国立公園の魅力を発信する「Google Arts & Culture」Web ページを公開
(2025.03.26)環境省は、Googleが2011年より運用しているプラットフォーム、「Google Arts & Culture」において、日本の国立公園の美しい景観やその自然に育まれた伝統文化...【環境省】2025.03.25 発表 記事を読む
ネイチャーポジティブ経営推進プラットフォームの開設と会員募集
(2025.03.26)環境省は、2024年3月に策定された「ネイチャーポジティブ経済移行戦略」に基づき、企業・団体・機関・自治体等の互助・協業の取組推進を通じて企業等の成長を...【環境省】2025.03.25 発表 記事を読む
令和6年度 国立公園における感動体験創出事業の成果報告会を開催
(2025.03.11)環境省は、国立公園の美しい自然の中での感動体験を柱とした滞在型・高付加価値観光の推進を図るため、各国立公園の多様な自然風景と、生活・文化・歴史が織...【環境省】2025.03.10 発表 記事を読む
新宿御苑 花見時期における事前予約制を実施
(2025.03.04)環境省は、新宿御苑において、花見時期の混雑緩和、事故防止を目的とし、特定日時において、入園の事前予約制を実施する。 事前予約はインターネット、往復...【環境省】2025.03.03 発表 記事を読む
石川県能登地域におけるトキの放鳥方針を決定
(2025.02.17)環境省は、令和8年度上半期中を目処に石川県能登地域にてトキの放鳥を行い、野生復帰事業を展開していくことを決定したと発表した。 令和4年度に、環境省が...【環境省】2025.02.14 発表 記事を読む
令和7年度国立公園等資源整備事業費補助金に係る補助事業者(執行団体)を募集
(2025.02.12)環境省は、国際観光旅客税を財源とした国立公園等資源整備事業費補助金を活用し、国立公園等における地域固有の自然資源等の観光資源の整備を通じた外国人訪...【企業】2025.02.10 発表 記事を読む
令和7年度生物多様性保全推進支援事業に係る交付事業者(執行団体)を公募
(2025.02.12)環境省は、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業」を実施している。 今回、令和7年度事業の交付金交付...【環境省】2025.02.10 発表 記事を読む
令和6年度サンゴ礁生態系保全行動計画2022-2030 フォローアップ会議を開催
(2025.02.12)環境省は、「令和6年度サンゴ礁生態系保全行動計画2022-2030フォローアップ会議」を開催する。 この会議では、各実施主体から取組状況の報告を行うとともに...【環境省】2025.02.09 発表 記事を読む
令和6年度温泉熱の有効活用促進セミナーを開催
(2025.02.04)環境省は、温泉熱の有効活用に向けて、導入へのステップや先進事例を取りまとめた 「温泉熱有効活用に関するガイドライン」を平成30年度に作成した。 このガ...【環境省】2025.02.03 発表 記事を読む
「ラムサール条約湿地自治体認証制度」に基づいて名古屋市が認証決定
(2025.02.04)環境省は、スイスのグランで開催されたラムサール条約第64回常設委員会において、「ラムサール条約湿地自治体認証制度」に基づく「ラムサール条約湿地自治体...【環境省】2025.02.03 発表 記事を読む
エコツーリズム地域活性化支援事業を公募
(2025.02.04)環境省は、エコツーリズムを活用した地域活性化を推進するため、エコツーリズム推進全体構想やエコツアープログラムの作成、モニターツアー等の活動の経費の...【環境省】2025.02.03 発表 記事を読む
令和7年度国立公園における感動体験・アドベンチャートラベル創出事業を公募
(2025.02.04)環境省は、国立公園の美しい自然の中での感動体験を柱とした滞在型・高付加価値観光の推進を図るため、各国立公園の多様な自然風景と、生活・文化・歴史が織...【環境省】2025.02.03 発表 記事を読む
「外来種被害防止行動計画 第2版 (案)」に対する意見の募集を実施
(2025.02.03)環境省は、「外来種被害防止行動計画」について、近年の国内外における外来種への対応強化の動き等を踏まえ、外来種対策の更なる充実及び管理体制の強化を図...【環境省】2025.01.31 発表 記事を読む
幼齢犬猫の販売規制に関する普及啓発動画を公開
(2025.02.03)環境省は、動物の愛護及び管理に関する法律の規定に基づく、出生後 56 日(8週)を経過しない幼齢犬猫の販売等の規制について、一般消費者向けに普及・啓発す...【環境省】2025.01.31 発表 記事を読む
国立公園の周遊を促進するキャンペーン 「国立公園乃印」を開始
(2025.01.31)環境省は、「国立公園乃印」(こくりつこうえんのいん)を期間限定で実施する。 このキャンペーンは、国内外の多くの人々に国立公園間を周遊して楽しんでも...【環境省】2025.01.30 発表 記事を読む
令和6年度野生動植物への放射線影響調査研究報告会を開催
(2025.01.22)環境省は、令和6年度野生動植物への放射線影響調査研究報告会を開催する。 この報告会は、放射線による野生動植物への直接的・間接的な影響について調査を実...【環境省】2025.01.21 発表 記事を読む
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第4回地域連携フォーラムを開催
(2025.01.22)環境省は、2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)が、ネイチャーポジティブの実現に向けて、特に地域に関わる取組についての情報共有や議論を行うため、第...【環境省】2025.01.21 発表 記事を読む
第19回「『チーム 新・湯治』セミナー〜外国人から見た日本の温泉文化〜」を開催
(2025.01.20)環境省は、現代のライフスタイルに合った温泉地での滞在方法を「新・湯治」と位置づけ、この趣旨に賛同する関係者を「チーム 新・湯治」としてネットワーク...【環境省】2025.01.17 発表 記事を読む
生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)総会第11回会合結果報告会を開催
(2025.01.17)環境省は、2024年12月10日から同年12月16日まで、ナミビア共和国・ウィントフックにおいて、生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフ...【環境省】2025.01.16 発表 記事を読む
第9回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラムを開催
(2025.01.14)環境省は、国土交通省及び農林水産省とともに、第9回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラムを開催する。 このフォーラムは、生態系ネットワーク...【環境省】2025.01.10 発表 記事を読む
総件数6174件 page 1/309 | 1 2 3 4 5 次へ