ライブラリ一覧
機構サイト
情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)
国立公園オフィシャルパートナーシップ締結式(第7回)を開催
(2021.03.08) 環境省は、「国立公園オフィシャルパートナーシッププログラム」の新たな締結企業等21社と締結式を実施する。 このプログラムは、環境省と民間企業・団...【環境省】2021.03.05 発表 記事を読む
国立公園・温泉地等での滞在型ツアー・ワーケーション推進事業費の間接補助事業の公募を開始
(2021.03.08) 環境省は、令和2年度(補正予算)国立公園・温泉地等での滞在型ツアー・ワーケーション推進事業費に係る事業を実施している。 今回、この補助金の執行...【環境省】2021.03.05 発表 記事を読む
令和3年度国立公園等資源整備事業費補助金に係る補助事業者(執行団体)を募集
(2021.03.05) 環境省は、令和3年度において国際観光旅客税を財源とした国立公園等資源整備事業費補助金を活用し、国立公園における地域固有の自然資源等の観光資源の整...【環境省】2021.03.04 発表 記事を読む
絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律に基づく生息地保護区等の指定に対する意見募集
(2021.03.05) 環境省は、絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(「種の保存法」)に基づき、アーラ岳キクザトサワヘビ生息地保護区及び同管理地区を指定...【環境省】2021.03.04 発表 記事を読む
富山県南砺市の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内57例目)
(2021.03.04) 環境省は、富山県南砺市で、簡易検査で陽性となったノスリ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型...【環境省】2021.03.03 発表 記事を読む
全国のニホンジカ及びイノシシの個体数推定及び生息分布調査の結果発表(令和2年度)
(2021.03.03) 環境省は、ニホンジカ及びイノシシの全国的な生息状況の動向を把握するため、統計手法を用いた個体数の推定等を平成25年度より実施している。 また、両...【環境省】2021.03.02 発表 記事を読む
外来種問題と企業活動の関わりを考えるウェビナーを開催
(2021.03.02) 環境省は、特定外来生物のヒアリを含む外来種の問題が、国際的かつ極めて経済・社会活動との関わりが深く、今後ますます企業活動においても無視できないも...【環境省】2021.03.01 発表 記事を読む
第16回エコツーリズム大賞が決定
(2021.03.02) 環境省は、エコツーリズムを実践する地域や事業者の優れた取組を表彰する「エコツーリズム大賞」を平成17年度から実施している。 今回、第16回エコツー...【環境省】2021.03.01 発表 記事を読む
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)10周年振り返りフォーラムを開催
(2021.03.01) 環境省は、事務局を務める国連生物多様性の10 年日本委員会(UNDB-J)が10周年振り返りフォーラムを開催すると発表した。 UNDB-Jは愛知目標の達成を目指...【環境省】2021.02.26 発表 記事を読む
栃木県那須塩原市の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内56例目)
(2021.02.26) 環境省は、栃木県那須塩原市で、遺伝子検査で陽性となったオオハクチョウ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイ...【環境省】2021.02.25 発表 記事を読む
宮崎県都城(みやこのじょう)市における高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜を確認(家きん国内51例目)
(2021.02.26) 環境省は、宮崎県都城(みやこのじょう)市の養鶏場において、家きん国内51例目となる高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたとの報告があったと発...【環境省】2021.02.25 発表 記事を読む
栃木県那須塩原市の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内54例目)
(2021.02.24) 環境省は、栃木県那須塩原市で、簡易検査で陽性となったフクロウ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N...【環境省】2021.02.22 発表 記事を読む
栃木県栃木市の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内52例目)
(2021.02.24) 環境省は、栃木県栃木市で、簡易検査で陽性となったハヤブサ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜...【環境省】2021.02.22 発表 記事を読む
新潟県阿賀野市の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内53例目)
(2021.02.24) 環境省は、新潟県阿賀野市で、遺伝子検査で陽性となったオオハクチョウ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイル...【環境省】2021.02.22 発表 記事を読む
富山県小矢部市の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内55例目)
(2021.02.24) 環境省は、富山県小矢部市で、遺伝子検査で陽性となったノスリ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8...【環境省】2021.02.22 発表 記事を読む
長野県で採取された水が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内51例目)
(2021.02.22) 環境省は、信州大学及び鳥取大学が共同で実施した検査により、長野県岡谷市で採取した環境試料(水)から、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)...【環境省】2021.02.19 発表 記事を読む
千葉県匝瑳(そうさ)市の野鳥糞便が高病原性鳥インフルエンザウイルス検査で陽性(野鳥国内50例目)
(2021.02.22) 環境省は、農林水産省及び千葉県が共同で実施している疫学調査において、千葉県匝瑳(そうさ)市で採取した野鳥糞便から、高病原性鳥インフルエンザウイルス...【環境省】2021.02.19 発表 記事を読む
エコツーリズム地域活性化支援事業を公募
(2021.02.19) 環境省は、令和3年度生物多様性保全推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募を行う。 この事業では、エコツーリズムに取り組む又は取り組...【環境省】2021.02.18 発表 記事を読む
生物多様性保全推進支援事業の公募について
(2021.02.19) 環境省は、地域における生物多様性の保全・再生に資する活動等を支援する「生物多様性保全推進支援事業」を実施しており、今回、令和3年度の新たな事業につ...【環境省】2021.02.18 発表 記事を読む
宮城県の死亡野鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス確定検査で陽性(野鳥国内49例目)
(2021.02.18) 環境省は、宮城県仙台市で遺伝子検査で陽性となったオオハクチョウ1羽の死亡個体について確定検査を実施したところ、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H...【環境省】2021.02.17 発表 記事を読む
総件数5360件 page 1/268 | 1 2 3 4 5 次へ