一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

日中漁業共同委員会 2003年の操業条件などを合意

自然環境 野生動植物】 【掲載日】2003.02.20 【情報源】水産庁/2003.02.19 発表

 2003年2月19日、東京港区の三田共用会議所で日中漁業共同委員会が開催された。
 今回の日中漁業共同委員会では、2003年1月1日〜12月31日までの2003年漁期での相手国水域での操業条件を日中両国が相互に勧告しあうとともに、暫定措置水域内での資源管理措置の推進についての合意がなされた。
 協議の結果、日中両国は日本の排他的経済水域内での中国漁船の操業条件として許可隻数939隻54,533トン、中国の排他的経済水域内での日本漁船の操業条件として許可隻数575隻、漁獲割当量54,533トンで合意した。日中両国とも2002年漁期より8,013トン割当量が減少している。
 また、暫定措置水域での資源管理措置として、(1)漁業種類別の漁獲量上限の2003年努力目標値は、2002年と同数(日本:約1、000隻・10万トン、中国:約2万隻・210万トン)とすること、(2)暫定措置水域内ので日中両国以外の国の漁船の操業規模が制限されるよう、両国が操業条件を決定し、相互に通報すること−−が合意されたほか、暫定措置水域の資源状況について協議を行う日中海洋生物資源専門家小委員会の第2回会合を2003年に日本で開催することが決定した。
 日中漁業共同委員会は2000年6月に発効した新日中漁業協定により設置された機関で(1)日中相互入会水域での両国の操業条件、北緯27度以南水域の資源管理についての協議、(2)暫定措置水域の共同規制措置についての協議・決定などを任務としている。【水産庁】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク