一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

長野県松本市 カエルの分布調査実施市民からの目撃情報募る

自然環境 野生動植物】 【掲載日】2015.08.26 【情報源】地方自治体/2015.06.03 発表

 松本市は、市民から市内に生息するカエルの目撃情報を募り、カエルの分布状況を調べる「市民カエル調査」を行っている。調査は9月30日まで実施し、市は寄せられた情報を基に「カエルマップ」を作成するとともに、今後の環境保全対策に活用する。環境の変化に敏感といわれるカエルの調査を通じて、周辺の環境や生物多様性について市民に考えてもらうのが狙い。
 市民が調査員となって、カエルを見つけたり鳴き声を聞いたりした場所や周囲の環境、時間帯、カエルの写真や種類などをEメールまたはファクス、郵送で市環境保全課に報告する。市は、可能であればカエルの映像や鳴き声の音声データも送ってほしいとしている。
 市内では、体長2〜4cmのニホンアマガエル、「フィフィフィ」と高い声で鳴くカジカガエル、指先に吸盤がなく、背中の中央に緑の線があるトノサマガエルなど計12種類が確認されている。市は、参加者がカエルの種類を判別する上で参考になるように、市ホームページに市内に生息する主なカエルの種類や特徴などを紹介している。また、「兵庫県立人と自然の博物館」の「日本のカエルの鳴き声図鑑」にもリンクを貼っている。環境部環境保全課 TEL:0263-34-3267【長野県松本市】

提供:月刊ビジネスアイ エネコ(日本工業新聞社)

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク