一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

日本のPOPs対策を海外にアピール 英語版POPs環境モニタリング報告書を作成

健康・化学物質 有害物質/PRTR】 【掲載日】2002.06.17 【情報源】環境省/2002.06.17 発表

 環境省は日本で実施されたPOPs(残留性有機汚染物質)環境モニタリング調査結果を中心とした英語版の報告書を作成し、2002年6月17日からジュネーブで開催される「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約」(POPs条約)第6回政府間交渉会議の会場で参加各国に紹介、配布する。
 POPs条約は、環境中での残留性が高いPCB、DDT等の12種類の化学物質を対象とした条約。対象物質の製造・使用禁止、排出削減措置についての国内実施計画の策定、対象物質を含むストックパイル・廃棄物の適正管理などが盛り込まれており、2001年5月22日に採択。2002年5月末までに、カナダ、フィジー、ドイツ、アイスランド、レソト、リベリア、ナウル、オランダ、ルワンダ、サモア、スウェーデンの11か国が批准済み。日本政府も2002年8月のヨハネスブルグサミットまでに具体的な批准手続を行うとの方針を2月21日の事務次官等会議で示し、4月10日に参院本会議で批准案が可決承認され、衆議院に送付されている。
 なお今回の日本の報告書には、(1)POPs条約に定められた12物質とそれ以外の化学物質の環境モニタリング調査結果、(2)環境省が毎年作成している「化学物質環境汚染実態調査(黒本調査)」の紹介、(3)将来の日本のPOPsモニタリング、(4)日本の関係法令、環境モニタリング指針 (付録CD−ROM)などが掲載されている。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク