一般財団法人環境イノベーション情報機構
外来種侵入に関する研究プログラムを決定
【自然環境 野生動植物】 【掲載日】2001.10.01 【情報源】フランス/2001.09.19 発表
フランス環境国土整備省は、「生物学的侵入」に関するプログラムに基づき、14の研究に予算を配分することを決定した。外来種の侵入による生態系や生物多様性への影響、特定の地域における影響などについて研究を進める。具体的な研究テーマは、
・侵入昆虫による天敵との共生関係の動態変化(ツール大学、昆虫生物学研究所等)
・一般的な水生生態系への底生無脊椎類の侵入:動態変化、影響、管理手法(ブルゴーニュ大学、生態進化研究所等)
・それぞれの侵入段階における侵入種の遺伝子分析(生物学・人口管理センター等)
・侵入現象における個々の相互作用(生態進化機能研究所等)
・外来植物侵入プロセスにおける線形システム(河川、道路、沿岸地帯等)の役割(大陸水生システム生態センター)
など。【フランス環境・国土整備省】