一般財団法人環境イノベーション情報機構
中環審、三河湾国定公園や壱岐対馬国定公園の公園計画変更などを答申
【自然環境 自然公園】 【掲載日】2003.12.08 【情報源】環境省/2003.12.08 発表
平成15年12月8日に開催された中央環境審議会自然環境部会自然公園小委員会で、(1)三河湾国定公園・西部地域の公園区域・公園計画の変更、(2)壱岐対馬国定公園の公園計画の変更、(3)国立公園の事業の決定、変更、廃止−−の環境大臣からの3つの諮問事項が、ぞれぞれ諮問どおり答申された。このうち三河湾国定公園・西部地域の公園区域・公園計画変更は、探勝歩道として野間小野浦線を追加する、愛知県知多郡美浜町に自然体験や環境学習の拠点として園地計画を追加する−−など土地利用の状況や公園利用形態の変化に対応した区域・計画変更を行うもの。
また壱岐対馬国定公園の公園計画変更は対馬の中でも登山者が多い白嶽登山口への園地追加を行うほか、美津島町高浜、上対馬町西泊で既に運営されている民営・公営宿舎、新たに計画されている上対馬町三宇田浜の宿舎について宿舎計画追加と豊玉町和多都美と上県町井口浜で野営場事業の追加を行う。【環境省】