一般財団法人環境イノベーション情報機構
札幌市、SDGsをみんなで一緒に学ぼう!公開学習会
【環境学習 その他(環境学習)】 【掲載日】2022.11.02 【情報源】地方自治体/2022.10.20 発表
札幌市は、「SDGs Quest みらい甲子園」への出場を検討する高校1・2年年生のチームを対象に、「SDGsをみんなで一緒に学ぼう!公開学習会」を開催する。SDGsについて「あまり詳しくない!」「もっと知りたい!」という方に、神戸市を中心に環境問題の解決に向けて活動している大学生による「NPO法人Blue Earth Project」や札幌市内で気候変動対策に向けて活動している「Fridays for Future Sapporo」などが講師となり、実施。
「SDGs Quest みらい甲子園」は、高校生が持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGsを探究し、社会課題解決に向けたアイデアを考える機会を創発し、そのアクションアイデアを発表・表彰する大会。北海道大会は「SDGs Quest みらい甲子園北海道大会実行委員会」が主催となり、2019年の初開催から今回で4度目の開催となり、今年度から札幌市も共催として大会を応援する。
開催場所:札幌エルプラザ2階環境研修室1・2(札幌市北区北8条西3丁目)
開催日時:令和4年11月13日(日)10時から12時
対 象:「SDGs Quest みらい甲子園」への応募検討者
*オンラインでの参加も可能
申込方法:専用フォームから
【札幌市】