一般財団法人環境イノベーション情報機構
国際シンポジウム「環境管理のための技術実証事業」を開催へ
【環境一般 調査/研究】 【掲載日】2002.12.13 【情報源】環境省/2002.12.13 発表
環境省は平成15年2月6日10時から17時まで、東京・港区の笹川記念会館鳳凰の間で、国際シンポジウム「環境管理のための技術実証事業」を開催する。日本では環境技術に対する客観的な評価が現在行われておらず、エンドユーザーが安心して技術採用することができないケースがある。このため、環境省では環境技術の環境保全効果を第三者が客観的に実証する事業創設のための検討を進めており、今回のシンポジウムは事業の開始に先だち、世界各国の環境技術の実証・認定事業の実例紹介を目的とするもの。
プログラムとしては安藤・環境省環境管理技術室長と米国環境保護庁環境技術実証プログラム部長のテレサ・ハルテンさんによる基調講演のほか、EU・韓国・中国の環境技術の実証・認定事業の実例紹介、各国からのゲスト講演者の参加によるパネルディスカッションが予定されている。
参加は無料。参加希望者は、所定の参加申込書により、平成15年1月24日までに社団法人日本環境技術協会宛てに参加申し込みをする必要がある。【環境省】