一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境関連のキーワードを多数解説 小冊子「食と農のQ&A」1500冊を無償配布
【環境学習 その他(環境学習)】 【掲載日】2002.09.11 【情報源】農林水産省/2002.09.10 発表
農林水産省は「食」と「農」に関する計70のキーワードについて、用語の意味や施策の背景・内容を解説した小冊子「すっきりとわかる 食と農のQ&A」を作成し、内容をホームページ上に公開したほか、印刷した冊子1500冊を無償配布することにした。この小冊子の作成に当たって同省では、わかりやすい表現を心がけ、説明にカラー図表を多用するなど、一般消費者に「食」と「農」の話題を身近に感じ関心をもってもらえるよう工夫したという。
内容は (1)基本施策、(2)食の安全と安心の確保、(3)農業の構造改革の加速化、(4)都市と農山漁村の共生・対流、(5)森林・林業、(6)水産業、(7)国際関係−−の7章から構成されているが、「グリーン・ツーリズム」「バイオマス(生物資源)」「京都議定書」「森林認証・ラベリング」など環境関連のキーワードも多数とりあげられている。
なお無料配布分の1500冊のうち、500冊は農林水産省「消費者の部屋」の来室者に配布することになっているが、残りの1000冊ははがき、ファックス、電子メールにより申込みを行った希望者に無料で郵送する予定。【農林水産省】