一般財団法人環境イノベーション情報機構
みちのく潮風トレイル岩泉町〜宮古市区間が開通
【自然環境 自然とのふれあい】 【掲載日】2015.07.16 【情報源】環境省/2015.07.16 発表
環境省は、みちのく潮風トレイルの岩手県岩泉町小本から岩手県宮古市浄土ヶ浜までの約51qの区間で路線の設定及びルートマップの作成を終え、7月22日に開通するとともに、これを記念して環境省東北地方環境事務所長から岩泉町長及び宮古市長へルートマップを手交する。環境省は、東日本大震災を受け、「グリーン復興プロジェクト」を進めており、これは森・里・川・海のつながりにより育まれてきた東北の自然環境と地域の暮らしを後世に伝え、自然の恵みと脅威を学びつつ、それらを活用しながら復興を後押しするものとしている。
このプロジェクトのひとつとして、青森県八戸市から福島県相馬市まで全長約700kmにわたる自然歩道、「みちのく潮風トレイル」の設定を進めており、現在までに、青森県八戸市から岩手県久慈市までの約100km(平成25年11月29日)、福島県相馬市から新地町までの約50km(平成26年10月9日)が開通している。【環境省東北地方環境事務所】