一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

排出削減ポテンシャルを最大限引き出すための方策検討会報告書 まとまる

地球環境 地球温暖化】 【掲載日】2013.05.10 【情報源】環境省/2013.05.10 発表

 環境省は、平成25年5月10日、排出削減ポテンシャルを最大限引き出すための方策検討会報告書を公表した。
 今回の報告書では、削減対策に要する投資を省エネメリットにより3年以内で回収できるような、費用対効果の高い削減対策がなぜ進まないのか、について環境省が企業へ実施したアンケート調査・ヒアリング調査を分析した結果、▽企業が省エネ設備・機器の導入を検討するとき、カタログやインターネット等から提供される一般情報だけでは、自らの工場・事業場に導入する際に見込まれる具体的な費用対効果を把握することができないこと、▽自社の予算規模に照らして多額の投資を要する省エネ設備・機器については、投資額の大きさそのものや、投資回収の不確実性の大きさに鑑み、投資リスクが大きいと判断されるケースが多いこと、▽省エネルギーやCO2削減に対する経営層の姿勢が、省エネ設備・機器への投資判断を消極にしているケースもあること、を「阻害要因」として指摘。
 その上で、今後省エネルギー・CO2削減を進めていくためには、▽工場・事業場への診断を通じた、具体的な情報提供の充実、▽様々な業種・規模等における削減対策の事例収集と、情報の共有、を通じて、個別の工場・事業場に削減対策を導入する場合の費用対効果を「見える化」するとともに、▽補助金や利子補給、減税等の財政措置に加え、ローン・ギャランティ等による民間投融資の誘発、▽省エネ投資に対するインセンティブづけ(認定制度など)、省エネルギー・CO2排出への規制(排出目標の設定など)、といった効果的な施策の導入・強化により、省エネ設備・機器への投資の魅力を高め、経営層の意識に働き掛けていくことで投資を促進していくことが考えられるとしたうえで、今後の課題として、今回示した方策に係る効果等の調査分析を進めるとともに、どのような対策を促すことが効果的、効率的に排出削減ポテンシャルを引き出すことにつながるのかを明らかにしていくことをあげている。
 また、削減ポテンシャル・削減コストの精査及び削減ポテンシャルを引き出すために国内排出量取引制度を導入した場合における排出削減効果・費用等(経済的影響)の推計結果のほか、排出量取引制度に係る海外動向調査の結果についても盛り込んでいる。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク