一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境省 串本海中観察会 〜スノーケルでサンゴの海を体験しよう!〜 開催へ
【自然環境 自然とのふれあい】 【掲載日】2009.05.27 【情報源】環境省/2009.05.27 発表
環境省熊野自然保護官事務所は、吉野熊野国立公園熊野地域の自然に親しんでもらうため、和歌山県串本町の串本海中公園地区をフィールドにした串本海中観察会 〜スノーケルでサンゴの海を体験しよう!〜を以下の日程で実施すると発表。○1回目 平成21年7月26日(日)(予備日:8月 1日(土))
○2回目 平成21年8月20日(木)(予備日:8月28日(金))
○3回目 平成21年8月27日(木)(予備日:8月31日(月))
○4回目 平成21年9月 6日(日)(予備日:9月12日(土))
※実施時間は、各回とも9:45〜16:00の予定
内容は、スライドによる串本海中公園の生き物の紹介の後、スノーケルの使い方に関する実技講習、実際にスノーケリングによる海中観察を行う予定。
小学校4年生以上から参加可能で、参加費は1人2,000円、スノーヶリングに必要なマスク、スノーケル、フィン、ウエットスーツは無償で借りることが可能。
参加登録は、環境省近畿地方環境事務所熊野自然保護官事務所にて電話(0735-22-0342)で受け付けている。
なお、各回毎に申込期間が設定されているので注意が必要。
詳しくは、環境省近畿地方環境事務所発表の【お知らせ】を参照のこと。