一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

ダイオキシン類大気環境調査マニュアル改訂 1週間サンプリング手法を追加

健康・化学物質 ダイオキシン】 【掲載日】2001.08.21 【情報源】環境省/2001.08.20 発表

 環境省では、地方公共団体等がダイオキシン類の大気環境モニタリングを実施する場合にその調査方法を定めた「ダイオキシン類に係る大気環境調査マニュアル」を改訂した。
 今回の改訂は、従来の連続24時間サンプリングの手法に加え、連続1週間サンプリングを行う手法を公定法に追加したもので、この手法によりダイオキシン類濃度の週内変動を平均化して測定することが可能となる。
 なお、1週間の連続サンプリングが可能な機器は平成13年度中には供給される予定で、1週間サンプリング手法を追加したマニュアルを用いて、地方公共団体で実際に大気環境モニタリングが実施されるのは平成14年度からの予定である。【環境省】

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク