一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境ニュース[国内]

経済協力開発機構、世界の炭素価格付けの現状を報告

環境行政 その他(環境行政)】 【掲載日】2024.12.02 【情報源】/2024.11.14 発表

経済協力開発機構(OECD)は、2021〜2023年の炭素価格付け実施状況に関する報告書を発表した。
世界の排出量の82%を占める79ヶ国を対象に、正味実効炭素価格(Net ECR:化石燃料税、炭素税、排出許可証の価格、化石燃料への補助金削減の合計)と正味実効エネルギー価格(Net EER:ECRにエネルギー使用税と補助金を追加)を指標として調査した。

2022年のエネルギー危機に発する明示的炭素価格の伸び止まりとECR(主に燃料税)の大幅な引下げにより炭素価格付けは減速したが、排出量取引制度(ETS)を中心に今後の進展が期待される。
予定される炭素価格付け制度15件の大半はETSで、今後5年間にETS又は炭素税の対象は総排出量の27%から34%に、炭素価格付け制度総体の対象は42%から50%に増加の見込みである。
各国の炭素歳入純計はGDPの0.6%にとどまるが、最低実効炭素価格の設定、排出許可証・化石燃料補助金の段階的廃止、エネルギー使用への課税などにより増収の余地がある。

経済協力開発機構

情報提供のお願い(企業・自治体の方へ)

記事に含まれる環境用語

プレスリリース

関連情報

関連リンク