環境リンク集
新着順に表示 総件数 1224 件 page 57/62 | 前へ 55 56 57 58 59 次へ
-
容器包装リサイクル法に基づく分別収集見込量集計結果[一般]ごみ・リサイクル >> リサイクル
No.140 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h990924a.html
厚生省(現 環境省)では、容器包装リサイクル法に基づく今後の取組みを実効あるものとするため、平成12年度を始期とする5年間の市町村分別収集計画の策定状況等をとりまとめた。第2期分別収集計画を策定した市町...
-
容器包装リサイクル法に基づく分別収集・再商品化実績[一般]ごみ・リサイクル >> リサイクル
No.139 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h000714a.html
厚生省(現 環境省)では、都道府県を通じて、容器包装リサイクル法に基づき分別収集を実施した市町村の分別収集量及び再商品化量等を調査し、結果の公表を行っている。 無色ガラス、茶色ガラス、その他ガラス、...
-
特定家庭用機器廃棄物の収集・運搬・再商品化基本方針[一般]ごみ・リサイクル >> リサイクル
No.138 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/tokutei.html
我が国においては、経済発展に伴う生産及び消費の拡大などに伴い、電気機械器具などの廃棄物の排出が増加している。一方、土地利用の高度化、住民の環境への意識の高まり等を背景として廃棄物の処理施設の確保...
-
容器包装リサイクル法の本格的な施行について[一般]ごみ・リサイクル >> リサイクル
No.137 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/youki_low/index.html
平成12年4月から容器包装リサイクル法が本格的に施行されるにあたり、(1)対象事業者の拡大、(2)対象品目の拡大など法律の適用が拡大される部分を概説するとともに、容器包装リサイクル法第4条(事業者及び消費...
-
「循環型社会形成推進基本法」について[一般]ごみ・リサイクル >> その他(ごみ・リサイクル)
No.136 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/recycle.html
「大量生産・大量消費・大量廃棄」型の経済社会から脱却し、生産から流通、消費、廃棄に至るまで物質の効率的な利用やリサイクルを進めることにより、資源の消費が抑制され、環境への負荷が少ない「循環型社会...
-
循環型社会の形成[一般]ごみ・リサイクル >> その他(ごみ・リサイクル)
No.135 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/index.html
廃棄物・リサイクル対策のインデクスでは、「行政資料」の主要分類として「循環型社会の形成」が設けられている。ここでは、循環型社会形成推進基本法や容器包装リサイクル法、2001年4月から施行される家...
-
廃石膏ボードの処理について[一般]ごみ・リサイクル >> 産業廃棄物
No.134 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h970529a.html
このサイトでは、平成9年5月29日に報道発表された「廃石膏ボードの処理について」が参照されている。栃木県宇都宮市の安定型の最終処分場の浸出水等から砒素が検出されたため、石膏ボード工業会において製品の...
-
廃棄物処理施設の維持管理状況の記録・閲覧について[一般]ごみ・リサイクル >> ごみ処理
No.133 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h980616b.html
このサイトでは、平成10年6月16日に報道発表された「廃棄物処理施設の維持管理状況の記録・閲覧について」が参照されている。廃棄物の不適正な処理の横行等により廃棄物処理施設に対するイメージが悪化し国民の...
-
浄化槽工業会会員メーカー、単独処理浄化槽の製造廃止[一般]ごみ・リサイクル >> その他(ごみ・リサイクル)
No.131 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/old/h990301a.html
平成11年3月1日の報道発表資料から「浄化槽工業会会員メーカーによる単独処理浄化槽の製造廃止について」をみることができる。我が国の水質への汚濁負荷の多くが生活排水とされており、トイレ排水のみしか処...
-
廃棄物最終処分場における硫化水素対策の報告書骨子[一般]ごみ・リサイクル >> ごみ処理
No.130 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h000906a.html
このサイトでは、平成12年9月に公表された「廃棄物最終処分場における硫化水素対策検討会報告書骨子」をみることができる。平成11年10月、福岡県筑紫野市の安定型最終処分場において、送水槽内で作業をしていた...
-
産業廃棄物処理施設の設置、同処理業の許可等の状況[一般]ごみ・リサイクル >> 産業廃棄物
No.129 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h001025a.html
このサイトでは、最新年度における全国の産業廃棄物処理施設の設置、産業廃棄物処理業の許可等に関する状況の調査結果を公表している。調査結果は、(1)産業廃棄物処理施設の設置状況、(2)産業廃棄物処理業の許...
-
一般廃棄物の排出及び処理状況等について[一般]ごみ・リサイクル >> ごみ処理
No.128 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/index.html
このサイトでは、平成8年度と平成9年度(最新統計は随時追加)の一般廃棄物と産業廃棄物の排出及び処理状況等について、HTML化された報道発表資料をみることができる。廃棄物の発生量、各種指標値、処理フロ...
-
ごみの話[一般]ごみ・リサイクル >> ごみ処理
No.127 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/kosei_press/h000404a/c000404a.html
このサイトでは、広く一般に対して廃棄物行政の現状と今後の取組みを広報するために作成されたパンフレット「ごみの話」を掲載している。平易な文章とわかり易い図表によって (1)廃棄物の排出量などの現状、(2)...
-
パーソナルコンピュータの3R推進の為の方策について[一般]ごみ・リサイクル >> リサイクル
No.126 | 2001.5.24
http://www.env.go.jp/recycle/report/h12-02/index.html
このサイトでは、平成12年12月に公表された産業構造審議会 廃棄物・リサイクル部会 企画小委員会、パソコン3R 分科会パソコン3R 分科会、厚生省(現 環境省)パソコン等リサイクル検討会合同会合「資源の有効...
-
二次電池リサイクル経産省・環境省合同検討会報告書[一般]ごみ・リサイクル >> ごみ処理
No.125 | 2001.5.23
http://www.env.go.jp/recycle/report/h12-01/index.html
このサイトでは、平成13年1月に公表された経済産業省二次電池リサイクルシステム検討会・環境省パソコン等リサイクル検討会 合同検討会報告書「小型二次電池の回収・リサイクル推進のための方策について」の報...
-
廃棄物・リサイクル対策[一般]ごみ・リサイクル >> その他(ごみ・リサイクル)
No.124 | 2001.5.23
http://www.env.go.jp/recycle/index.html
このサイトは、廃棄物・リサイクル対策部で作成されており、生活環境の保全及び資源の有効利用の観点から、廃棄物等の発生抑制、循環資源のリユース・リサイクル及び適正処分の推進に関わる政策の状況をみるこ...
-
環境ラベル等データベース[一般]エコビジネス >> 環境ラベル
No.123 | 2001.5.23
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/index.html
環境ラベル等データベースは、環境物品(環境負荷の低減に資する物品・サービス)を選ぶ際に参考となる環境ラベルなどに関わる情報源を集め、グリーン購入の取組みの進展に向けて、広く一般に紹介している。コン...
-
Surfer Search Engine powred by Locopoint Network[一般]自然環境 >> 身近な自然の保全
No.122 | 2001.5.22
サーフライダー・ファウンデーション・ジャパンのメンバーで、海の環境問題を考えるサーファーのぐっしーが作ったサーファー専用ポータルサイト(検索サービス、掲示板、MLなど)。ビーチクリーン情報や、海岸の開...
-
Surfrider Foundation Japan[一般]水・土壌環境 >> 水質汚濁
No.121 | 2001.5.22
1984年に海を愛し、海岸やサーフスポットの環境破壊を危慎したサーファーやボディーボーダーたちがアメリカで始めた環境保護団体の日本支部。自然のままの海岸や波に接する機会の多いサーファーやボディーボーダ...
-
地球館パートナーシップクラブ[一般]自然環境 >> 身近な自然の保全
No.119 | 2001.5.12
http://chikyukan.com/www/partner.html
地球館パートナーシップクラブとは、大阪市立環境学習センター「生き生き地球館」が協力・サポートするクラブです。大阪のみどりや生き物の調査・研究発表をはじめ、環境問題についての学習会や会員同士の交流会...