一般財団法人環境イノベーション情報機構
農林水産省「消費者の部屋」(特別展示)『“癒しの森”まるごと体験館』
2006年は「森林セラピー元年」。全国で初めて「森林セラピー基地」「セラピーロード」が誕生しています。
−−− 覗いて見ませんか? 「癒しの森」。
■趣旨
昨今、森林のもつ“癒し”効果や効能の医学的解明が進んでいます。
その中、健康や自然に対する志向性の高まりを背景に、「森林セラピー」への注目が高まっています。
そこで、(1)“癒し”効果の科学的な検証に関する最新情報から、(2)五感を刺激する“癒し”の森の模擬体感ゾーン(3)国内外の先進的なモデル地等の紹介などをご用意しました。
多くの皆さまのご来場を、お待ちしております。
■展示日程
平成18年6月5日(月)〜9日(金) 10:00〜17:00
※但し、5日は12:00〜、9日は〜13:00となります。
■展示場所
農林水産省本省「消費者の部屋・特別展示室」
[住所] 東京都千代田区霞が関1-2-1
[TEL] (03)3591-6529 [FAX](03)-5521-7651
[URL] http://www.maff.go.jp/
soshiki/syokuhin/heya/HEYA.html
■展示内容
(1) 森林セラピーを“知る”
〜 森林セラピー情報コーナー 〜
・ 農林水産省高度化研究事業等で解明された、様々な森林の“癒し”効果を紹介します。
・ また、5月末に刊行されたばかりの専門書『森林医学』等の内容も紹介します。
(2) 森林セラピーを“感じる”
〜 森林セラピー体感コーナー 〜
・ 森林が有する“癒し”効果を、五感を通じて体感するコーナー
・ リラックス効果が高い「癒しの森・映像シアター」(視聴覚)
・ 模擬「足裏歩行」ゾーン(触覚)
・ アロマテラピー(嗅覚) など
(3) 森林セラピーに“行く”
〜 森林セラピー現地紹介コーナー 〜
・ パネル・映像、パンフレット等でフィールドの情報を紹介します。
・ 世界的な先進的モデルであるドイツの「バート・ウェーリスホーフェン市」
・ 全国10箇所の「森林セラピー基地」「セラピーロード」
※ 毎日、各地の森林セラピー基地、セラピーロード認定市町村の特産品をプレゼント!!
■問い合わせ先
▽ 林野庁森林整備部研究・保全課(担当:島内・田中・高野)
TEL. (03)3502-8111(内線6324) FAX. (03)3502-2104
▽ 社団法人国土緑化推進機構 情報部(担当:立石・木俣・簗瀬)
TEL. (03)3262-8451 E-mail: therapy@green.or.jp
※ 詳しくは、 http://forest-therapy.jp/ をご覧下さい。
【登録日】2006.05.17