一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

イベント情報第15回 海辺の環境教育フォーラム2020 ONLINE

第15回 海辺の環境教育フォーラム2020 ONLINE

【カテゴリ】 自然環境 自然とのふれあい

【開催日】2020.11.28 〜2020.11.29

【開催地】全国


【募集期間】| 2020.10.21〜2020.11.21
気軽に外出が出来なくなった2020年。
「0密」と思われる海へも、なかなか行けない。
ふらっと旅行へ行きたい、あの人に会いに行きたい、あの海へ遊びに行きたい!
今だからこそ叶います。そう、WEBで!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年の「海辺の環境教育フォーラム」はオンラインで開催します!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コロナ禍だから、考えられることがある。
WEBだからこそ、繋がれる人がいる。
その向こうには、海があります。
海辺の環境教育フォーラムに参加して、
考えていること、新しく取り組んでいること、
これからやってみたいことをシェアしませんか♪
****************************************************************************
開催概要

■主催
海辺の環境教育フォーラム2020 ONLINE 実行委員会

■日時
1日目 11月28日(土)13:00-18:00
2日目 11月29日(日)09:00-12:00
時間は若干変更の可能性あり。1日目の夜にはオンライン懇親会も予定しています。

■場所
Zoomを利用したオンライン

■内容
事例紹介、ワークショップ、ディスカッションなど
Zoom部屋を3会場用意して各セッションを行います。

■対象者
環境教育関係者、観光業者、教員、研究者、学生、その他海や環境教育に関心のある方

■定員
100名

■参加費
一般:3000円
学生:1000円 
(Zoomに接続する1アカウントごとの参加費です。)

■参加〆切
11月21日
早期に定員に達した場合、締切日前に募集を打ち切る場合がございます。
お申し込みをいただいた後、アクセスのURLをご案内いたします。

***********************************************************************
タイムテーブル

■1日目 11月28日(土)
13:00-18:00 (20:00- 懇親会)
13:00-13:30 開会式
13:30-15:00 セッション1:海を語ろう伝えよう!
        会場1「全国各地の"海"をお届け! みんなで繋ごう写真リレー」 
        会場2「コロナで変わったことについて話そう!」
        会場3「海の生きものを伝えよう!解説と見せ方テクニック」
15:00-15:30 各会場での議論についてシェアする時間
15:30-16:00 休憩
16:00-17:30 セッション2:関わり方を考えよう!海から人へ、人から海へ
        会場1「海洋ごみ〜伝える、ごみ拾いの意味と「使い捨て」の見直し〜」 
        会場2「あなたのセーフティセンサーどこにある?!〜海を安全に楽しむために〜」
        会場3「学生が知りたいオトナの海活事情!海を仕事にするには?」
17:30-18:00 各会場での議論についてシェアする時間
18:00-20:00 休憩
20:00-    オンライン懇親会

■2日目 11月29日(日)08:45-12:15
08:45-9:00 全体会
09:00-10:30 セッション3:海と社会をつなげよう!
        会場1「いま話したい!各地の海辺の取り組み事例」 
        会場2「自然ガイドの新時代!オンラインでの海の伝え方」
        会場3「気候変動と海辺の環境教育」

10:30-11:00 休憩
11:00-12:00 【公開セッション】海の質問箱
12:00-12:15 閉会式

***********************************************************************
セッション内容


■■■■■セッション1:海を語ろう伝えよう!■■■■■

11月28日(土)13:30-15:00 

■会場1「全国各地の"海"をお届け! みんなで繋ごう写真リレー」
せっかくオンライン開催だから、日本全国いろんな海を見てみたい!北は北海道から南は沖縄まで…日本全国の海好きたちが集まって、リレー方式で各地の海辺を紹介しながら海LOVEバトンを繋ぎます!

■会場2「コロナで変わったことについて話そう!」
2020年もあと1ヶ月になりました。オンライン「えんたくん」を体験しながら、各地で海に関係した生活にどんな変化があったのか、皆さんでお話ししてみませんか?話していくうちに新しいアイデアが生まれるかもしれません♪

■会場3「海の生きものを伝えよう!解説と見せ方テクニック」
海の生き物をどうやって人に伝える?ただ名前を教えるだけじゃない、生き物に興味を持ってもらうインタープリテーションをめざし、ダイビングで、写真で、観察会で、水族館で!生き物の解説や見せ方のコツを大公開!


■■■■■セッション2:関わり方を考えよう!海から人へ、人から海へ■■■■■

11月28日(土)16:00-17:30

■会場1「海洋ごみ〜伝える、ごみ拾いの意味と「使い捨て」の見直し〜」
近年、話題となってきた「海洋ごみ」。この問題については、さまざまな知識が手に入るようになりました。地域で活動している人、地域の人を結ぶ人、活動を教育に実践する人。さまざまな立場から、"自分事"に捉え、これからのアクションを考えるキッカケをつくる分科会です!

■会場2「あなたのセーフティセンサーどこにある?!〜海を安全に楽しむために〜」
ご家族で海に行く時。ゲストを海にお連れする時。生徒の引率で海に行く時。海を楽しむためには何が大切でしょうか?「セーフティセンサー」という言葉にピンときた方も、こなかった方も・・・一緒に五感をフル回転させてお話ししましょう!

■会場3「学生が知りたいオトナの海活事情!海を仕事にするには?」
オトナの海活(海に関わる仕事や活動)には何がある?大好きなクジラにどうやって関わっていく?そんな海好き学生のギモンをぶつけたい!海で活躍する大人のみなさんと、これから海で活躍したい学生とのガチンコ90分!


■■■■■セッション3:海と社会をつなげよう!■■■■■

11月29日(日)09:00-10:30

■会場1「いま話したい!各地の海辺の取り組み事例」
都市部、漁村の小学校、そして海外。さまざまな地域の海辺での取り組み事例をご紹介いただいて、これからの「海をまもる人の育て方」「海と人との関わり方」を考えたいと思います。

■会場2「自然ガイドの新時代!オンラインでの海の伝え方」
自然ガイドにとって、今年は新時代の幕開け!ライブ配信、YouTube配信、ぬいぐるみと写真というそれぞれのツールを駆使して海の魅力を発信している3名と、新時代の海の伝え方を一緒に考えましょう!

■会場3「気候変動と海辺の環境教育」
気候変動による影響は、海の生態系の変化や災害の激甚化など様々に言われるようになりました。今後、どのように気候変動と向き合い、環境教育に何ができるのか。海洋教育に取り組む丹羽淑博さんと、緩和策の市民活動に取り組む鹿谷麻夕さんから話題提供いただき、これからの教育について皆さんと一緒に考えていきたいと思います

***********************************************************************
*詳細やお問い合わせは、ホームページにアクセスをお願いいたします。
https://umiforum2020.mystrikingly.com/
海辺の環境教育フォオーラム 実行委員会

【登録日】2020.10.23

登録者情報

【登録日】 2020.10.23

【登録者】海辺の環境教育フォーラム

この情報の修正・削除