一般財団法人環境イノベーション情報機構
ネイチャーゲームとネイチャークラフト

■イベント内容
【日程】
平成26年8月13日(水) 9時〜15時
【会場】
「花楽の里」の“うらやま”
(〒377-1701 群馬県吾妻郡中之条町入山4046‐2)
TEL:0279-80-7123 場所はマピオンの地図へ
【対象】
子ども(小中学生)親子、或いは子ども
(大人だけのお申込みはキャンセル待ち扱いとなります。)
【募集人数】 30名(先着順)
【参加費】
子どもは無料!高校生以上は一人500円
※大人だけのご参加は一日一人2,000円です。
【持ち物/服装】
動きやすく汚れても良い服装、運動靴、飲み物、筆記用具、手袋、帽子、雨具、 ゴミ袋、必要ならお弁当(昼食はなるべく近くの食事処をご利用ください。)
【主催】
あがつまエコツーリズム協会
☆お申し込み方法
以下のURLよりオンライン申し込み画面へ進み、必要事項をご記入し送信してください。
http://ecotourism.or.jp/cgi/aes_action_post/postmail.html
☆お問い合わせ、お申し込みは
〒377-0801 群馬県吾妻郡東吾妻町原町5103
あがつまエコツーリズム協会 会長 赤木道紘まで
TEL/FAX:0279-25-7593 携帯080-5655-3009
E-mail : infoアットマークecotourism.or.jp
※材料等の準備のため、キャンセルはなされませんようにお願いいたします。
--------------講師プロフィール-----------------
小崎 昭一 (ネイチャーゲームインストラクター)
行政(県・市)、教育委員会、公民館、児童館、小学校などからの依頼を中心に、地域の会の仲間たちと活動。楽しさをベースとし、自然が持つ美しさ、おもしろさ、不思議さをより深く、より豊かに味わうことを大切にしています。また、自然体験活動等の指導者養成にも積極的に取り組んでいます。
群馬県シェアリングネイチャー協会副理事長、平成16年度群馬県環境賞受賞団体はるなネイチャーゲームの会顧問、日本自然保護協会自然観察指導員、群馬県緑のインタープリター
赤木 道紘(エコツアープロデューサー)
1971年北海道生まれ、AAES理事長、あがつまエコツーリズム協会会長。2004年、吾妻郡内で初めて自然体験活動指導者養成講座(インタープリター養成講座)を開講。以降さまざまなセミナーを継続実施し、浅間・吾妻地区において多くの自然案内人を育成輩出している。日本エコツーリズム協会「このガイドさんに会いたい100人プロジェクト」の一人。NHK早朝ラジオ「列島あさいちさん」群馬県リポーター。群馬県知事認定ぐんまの達人(自然案内)。森林インストラクター、グリーンセイバーマスター、2級樹医、森林セラピストなど。
--------------おまけの話-----------------
■ 8月13日(水)夕方に六合で「迎え盆」を体験しませんか。
8月ネイチャーゲーム&クラフトイベントの夕方は、年中行事『迎え盆』を行います。
お盆行事である「迎え盆(火)、精霊棚、送り盆(火)」は、かつては日本中どこでも見られる風物詩でしたが、現在は住宅事情などで自由に焚き火ができなく、形態が変わってきています。旧六合村では13日夕刻に野火を焚き、「じーさん ばーさん この火の灯りで おいで おいで」と歌を歌ってご先祖様を家に招き入れます。これを迎え盆といいます。
ご先祖様はお盆期間中、盆棚=精霊棚(しょうりょうだな)で休まれます。精霊棚の上には、ご先祖様のお位牌を安置し、五供(香・明かり・花・水・食べ物)と、なす(牛)やきゅうり(馬)などをお供えします。牛馬は我が家にお帰りになられるための足です。お迎えする時には早く来て欲しいから馬、帰りはゆっくりお帰り頂くために牛と云う配慮だそうです。
また16日夕刻に野火を焚き、「じーさん ばーさん この火の灯りで おかえり おかえる」と歌を歌ってご先祖様をあの世に送り出します。これが、送り盆です。
心温まる日本の伝統行事を山里で体験してみませんか。付近のお宿もご紹介します。
《六合の「お盆行事」のご参加に関するご案内 》
○場 所 : 中之条町入山引沼地区
○時 間 : 午後4〜5時頃
○参加費 : 引沼地区以外の方は親子で1,000円
※3人目からは+500円追加です。
○申込先 : 山本 茂 TEL 0279-95-5568
○申込〆切 : 5日前まで
■ 翌日、8月14日(木)は六合ふるさと祭りです。
8月ネイチャーゲーム&クラフトイベントの翌日は、六合ふるさと祭りがあります。
勇壮な六合八間太鼓の演奏、踊るにしたがって輪が広がる盆踊り等々、盛りだくさんのイベントが行われます。クライマックスは、六合の夜空を彩る花火大会です。
【登録日】2014.07.27