一般財団法人環境イノベーション情報機構
北いわてのスローツアー11月
■■■■北いわてのスローツアー■■■■
「山根六郷で心豊かに暮らす人々に出会う」
久慈市山根町は、江戸時代には「山根六郷」と呼ばれ交通の要所として栄えていましたが、今日では700人あまりの人々が美しい自然と先人の知恵を守りながら静かに暮らしています。そうした里人たちの暮らしを山根六郷研究会は記録映画として残してきました。今も山里の生活が色濃く残る山根六郷を、研究会のみなさんと一緒に、「水車まつり」の日に訪ねるツアーです。
「こんな小さな村のお祭りに、どうしてこれほどの人が集まるの?」ここ山根六郷には、地域作りのヒントがきっとあります。
そばや豆腐、雑穀などの郷土料理に、子どもたちの郷土芸能。麻を栽培して布に織るまでを記録した貴重な映像も必見です。
元気なお父さん・お母さんたちの笑顔に出会い、心もお腹も一杯にして帰ってください。
●日 程:11月1日(土)13時 〜 3日(月・祝)14時半
●対 象:大人(親子も可、定員12名)
●集 合:森と風のがっこう(岩手県葛巻町)※最寄りの駅「いわて沼宮内駅。送迎あり。
●宿 泊:【1日】森と風のがっこう、【2日】新山根温泉旅館「べっぴんの湯」(岩手県久慈市)
●参加費:20,000円(食費・宿泊費・保険料を含む)
※山根六郷研究会
1983年、山根六郷に魅せられた人々が研究会を発足。暮らしの技や心の伝承を目指し、記録映画『山根六郷の四季』3部作を制作。地域住民と共に、月に一度の「くるま市」や「水車まつり」の開催にも尽力する。
お申し込み、お待ちしています。
【登録日】2008.10.11