一般財団法人環境イノベーション情報機構
環境用語集索引はこちら
カテゴリ「公害問題」
総件数 691件 ( page 2/14 ) 前へ 1 2 3 4 5 次へ
- 1:エアロゾル Aerosol
-
(エアロゾル)
- 2:ASTM注射器法 ASTM Syringe Method
-
(エイエスティーエムチュウシャキホウ)
- 3:栄養塩 Trofic Salts
-
(エイヨウエン)
- 4:液状化 Liquefaction
-
(エキジョウカ)
- 5:液体捕集法
-
(エキタイホシュウホウ)
- 6:エコドライブ Environment-Friendly Driving
-
(エコドライブ)
- 7:越境大気汚染 Trans-boundary Air Pollution
-
(エッキョウタイキオセン)
- 8:越流水 Overflow Water
-
(エツリュウスイ)
- 9:NP規制 Nitrogen and Phosphorus Control
-
(エヌピーキセイ)
- 10:エメックスセンター International Center for the Environmental Management of Enclosed Coastal Seas
-
(エメックスセンター)
- 11:LC/MS liquid chromatograph -mass spectrometer,LC/MS
-
(エルシーマス)
- 12:Lden
-
(エルデン)
- 13:塩化ビニルモノマー Vinyl Chloride
-
(エンカビニルモノマー)
- 14:沿岸海域 Coastal Waters
-
(エンガンカイイキ)
- 15:塩水化 Salt Water Intrusion / Sea Water Intrusion
-
(エンスイカ)
- 16:塩素系有機溶剤 Chlorinated Organic Solvent
-
(エンソケイユウキヨウザイ)
- 17:塩素処理 Chlorination
-
(エンソショリ)
- 18:エンド・オブ・パイプ End of Pipe
-
(エンドオブパイプ)
- 19:オイルボール Oil Ball
-
(オイルボール)
- 20:汚染の除去等の措置 Measures of Removal of Contamination, etc.
-
(オセンノジョキョトウノソチ)
- 21:オゾン Ozone
-
(オゾン)
- 22:オゾン処理 Ozonization
-
(オゾンショリ)
- 23:汚濁原単位 Emission Factor
-
(オダクゲンタンイ)
- 24:汚濁負荷量 Pollution Loading Amount
-
(オダクフカリョウ)
- 25:汚泥 Sludge
-
(オデイ)
- 26:音の大きさのレベル Loudness Level
-
(オトノオオキサノレベル)
- 27:音風景 Soundscap
-
(オトフウケイ)
- 28:オルファクトメーター法 Olfactometry
-
(オルファクトメーターホウ)
- 29:音圧レベル Sound Pressure Level
-
(オンアツレベル)
- 30:音響パワーレベル・音圧レベル
-
(オンキョウパワーレベル・オンアツレベル)
- 31:カーシェアリング Car Sharing
-
(カーシェアリング)
- 32:カーフリーデー Car Free Day
-
(カーフリーデー)
- 33:海域/海洋 Sea/Ocean
-
(カイイキ/カイヨウ)
- 34:海岸 Coast
-
(カイガン)
- 35:海水浴場 Bathing Beach
-
(カイスイヨクジョウ)
- 36:快不快度 Odor Hedonics
-
(カイフカイド)
- 37:界面活性剤 Surfactant
-
(カイメンカッセイザイ)
- 38:海洋汚染防止法 Law Relating to the Prevention of Marine Pollution and Maritime Disaster
-
(カイヨウオセンボウシホウ)
- 39:海洋プランクトン Marine Plankton
-
(カイヨウプランクトン)
- 40:海洋無酸素化 Oceanic Anoxic Events
-
(カイヨウムサンソカ)
- 41:かおり Smell / Aroma / Fragrance
-
(カオリ)
- 42:かおり環境 Aromascape
-
(カオリカンキョウ)
- 43:かおり風景100選 Top 100 of Aromascapes
-
(カオリフウケイヒャクセン)
- 44:化学的酸素要求量 Chemical Oxygen Demand
-
(カガクテキサンソヨウキュウリョウ)
- 45:隔膜電解法 Diaphragm electrolysis
-
(カクマクデンカイホウ)
- 46:河川 River / Stream / Watercourse / Brook
-
(カセン)
- 47:河川環境整備事業 Improving Project of River Environment
-
(カセンカンキョウセイビジギョウ)
- 48:河川整備基本方針
-
(カセンセイビキホンホウシン)
- 49:河川整備計画 Improvement Plan for River
-
(カセンセイビケイカク)
- 50:河川法 River Law
-
(カセンホウ)
総件数691件 page 2/14 | 前へ 1 2 3 4 5 次へ
索引
環境用語集は、環境行政学会の協力により作成・更新しています。
原子力関係の用語は、原子力用語辞書(高度情報科学技術研究機構)をご覧ください。