一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.12.03 更新日 | 2009.10.15
原位置不溶化
ゲンイチフヨウカ
解説
土壌汚染対策手法の一種。地下水経由の観点からの措置として用いられるものをさし、直接摂取の観点からは舗装又は盛土措置として整理される。
汚染土壌を、その場所にある状態で不溶化することにより、土壌汚染対策法(2002)に基づく土壌溶出量基準以下の土壌にする措置。不溶化が可能な重金属等(第二種特定有害物質)に対してのみ適用できる。ただし、この措置は、同法に基づく土壌溶出量基準に適合する状態となっただけであって特定有害物質が除去されているわけではないことから「原位置浄化による除去」には該当しない。
また、シートによる覆い、覆土、舗装等、地表面からの飛散等の防止のため何らかの措置が必要である。さらに、一定の割合で採取した土壌が土壌溶出量基準に適合していること及び措置の実施により2年間地下水汚染が生じていない状態にあることを確認する。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 土壌関係(環境省):http://www.env.go.jp/water/dojo.html