一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2021.07.14 更新日 | 2021.07.16
未来のための金曜日
ミライノタメノキンヨウビ 【英】Fridays for Future [略]FFF [同義]フライデー・フォー・フューチャー
解説
「未来のための金曜日」は、2018年8月に当時15歳のスウェーデンの少女グレタ・トゥーンベリが、気候変動に対する行動の欠如に抗議するために、一人で国会前に座り込みをしたことをきっかけに始まった運動。彼女の行動は、多くの若者の共感を呼び、世界中の人々が賛同し国際的な草の根運動となった。科学のもとに団結をキャッチフレーズに政策立案者に気候変動対策を求める活動を行っている。その活動がSNSなどで広まると、世界各地で10代の子ども達が次々に授業をボイコットし、街頭で気候危機を訴える気候ストライキが広がり、2019年3月には120か国100万人もの参加者を数えるまでになった。2019年9月23日の「国連気候行動サミット」を前に、未来のための金曜日は、大人達も一緒に行動しようと提案。それに世界中の全ての世代が応え、9月20日の「グローバル気候マーチ」は、165か国400万人以上が参加する、かつてない規模のマーチになった。日本でも2019年2月、この運動が東京から始まり、学生たちを中心に徐々に全国に広がっている。(2021年6月作成)
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- Fridays for Future Japan:https://fridaysforfuture.jp/