一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

フタル酸エステル 環境用語

作成日 | 2003.09.12  更新日 | 2021.07.26

フタル酸エステル

フタルサンエステル   【英】Phthalic Ester  

解説

フタル酸エステルにはモノエステルとジエステルがあるが、産業的に重要なのは可塑剤として用いられるジエステルである。

ジエステルは、工業的には無水フタル酸とアルコールを反応させて合成され、フタル酸エステルには、フタル酸ジエチル、フタル酸ジイソノニル(DINP)、フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)(DEHP)などの種類がある。その内、最も生産量が多いのがDEHPで245千トン、次いでDINPで96千トン(いずれも2001年データ)となっている。

2019年7月22日より改正RoHS指令(RoHS2.0)に伴い、RoHS2.0禁止物質として、新たに次のフタル酸エステル類4物質が追加された。

・DEHP:フタル酸ジニエチルへキシル

・BBP:フタル酸ブチルベンジル

・DBP:フタル酸ジブチル

・DIBP:フタル酸ジイソブチル(2021年6月改訂)

この解説に含まれる環境用語

この環境用語のカテゴリー

関連Webサイト