一般財団法人環境イノベーション情報機構
掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)
登録日: 2017年04月04日 最終回答日:2017年04月10日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)
特別管理廃棄物の処分基準について
No.40764 2017-04-04 09:25:24 ZWlf720 環境部員
早速ですが、
産業廃棄物の委託契約を行ったところ、特管扱いでの契約が必要と、処分業者より言われました。
処分する廃棄物は、シラン系が主な成分で、エタノールが1.0%程度混合されています。
廃棄物処理法には、特管の種類と区分に、①燃焼しやすい廃油(燃焼性)があり、かつ廃揮発油類エタノールが該当しているようなのですが、混合量が、1.0%でも特管扱いのなるのでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご存知の方教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.40767 【A-1.】
Re:特別管理廃棄物の処分基準について
2017-04-10 11:12:30ZWl47e たる吉 >早速ですが、
>産業廃棄物の委託契約を行ったところ、特管扱いでの契約が必要と、処分業者より言われました。
>処分する廃棄物は、シラン系が主な成分で、エタノールが1.0%程度混合されています。
>廃棄物処理法には、特管の種類と区分に、①燃焼しやすい廃油(燃焼性)があり、かつ廃揮発油類エタノールが該当しているようなのですが、混合量が、1.0%でも特管扱いのなるのでしょうか?
>お手数をおかけしますが、ご存知の方教えてください。
質問する掲示板の場所を間違えているようです。
非常に引火性の高い廃棄物だと思いますが、おおむね70℃以下の引火点であれば、「特管」とする運用がございます。(純法的には特管ではありません)
また、シラン系と簡単に記載されておりますが、塩素系シランの可能性がありませんか?
この場合、燃焼処理することで、炉内を損傷させる塩化水素を発生させる原因となります。
そういう意味での、WDS(廃棄物データシート)を作成し、処分業者に必要な情報を伝達する義務があります。
回答に対するお礼・補足
ご教授いただき、ありがとうございます。
掲示板使用が初めてでして、記載場所がわからず申し訳ありませんでした。
掲示板使用が初めてでして、記載場所がわからず申し訳ありませんでした。
総件数 1 件 page 1/1