一般財団法人環境イノベーション情報機構
掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)
登録日: 2012年07月09日 最終回答日:2012年10月06日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)
最近は…
No.38528 2012-07-09 13:00:59 ZWle41e 今は分析と開発屋
皆様、ご無沙汰しております。仕事が忙しかったのと、質問の内容が内容なので、「見るだけ君」になっていました。
最近の質問は、何となくですが「1つ回答が来たら終了」というのが多くありませんか(今に始まったことではないけど)?
それで質問者は納得しているみたいですけど、私としてはもっと他の意見を聞いてみてから判断してもいいのではないかと感じるのですが…。
皆様はいかがですか?
総件数 4 件 page 1/1
No.38533 【A-1.】
Re:最近は…
2012-07-10 16:36:03ZWlba5 ronpapa 私もご無沙汰しております。(という程でもありませんが、以前ほどには積極参加/お節介回答しておりませんので、ご容赦下さい。)
- 確かに、もう少しスレッドを開放しておかれても良かったのでは・・・と思うものもありますね。 しかしまぁ、質問者ご自身がそれで満足されたのなら、簡潔(?)な一問一答もいいのかもしれませんし・・・。
- 個人的な好みとしては、知識や経験が深められる情報開示や意見交換が多くあったほうが(当サイト閲覧の私個人の趣旨目的として)嬉しいのですが、人それぞれなのかもしれません。
最近 私が気になるのは、当サイトQ&Aの特質(伝統?)であったはずの、回答レスポンスが低下しているように感じていることです。〜私自身は、お節介回答を控えて静観させていただいておりますが〜
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。
まあ、「質問者ありき」ですからね…。
回答レスポンスの件は、「私の場合」ですが、「回答する気にならない」です。仕事内容が変わると、「環境問題」に疎くなってしまいましたので…。他の人の場合はまあ「質問内容によりけり」というのもあると推察しますが…。
まあ、「質問者ありき」ですからね…。
回答レスポンスの件は、「私の場合」ですが、「回答する気にならない」です。仕事内容が変わると、「環境問題」に疎くなってしまいましたので…。他の人の場合はまあ「質問内容によりけり」というのもあると推察しますが…。
No.38534 【A-2.】
Re:最近は…
2012-07-10 16:36:29ZWlbd18 papa あまり質問がないのでご無沙汰しております。
> 最近の質問は、何となくですが「1つ回答が来たら終了」というのが多くありませんか
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=38518
でお尋ねの内容は下水汚泥の標準サンプルではないかと思いますが、わざわざ認証品を購入する趣旨がわからないので(おそらく質問者もわからないから質問になっているのではないかと思います)回答も書きようがなくてスルーしてしまいました。
QAのやり取りの中で知識が深まるというスタイルが理想でしょうが、関心の方向とそのレベルが合致するケースは少ないと思います。
専門でない分野でのQAを閲覧しても内容が理解できないことが多く、やはり幅広い分野での多くの質問者・回答者に訪問の輪を広げてゆくことが必要と思います。
「教えて・・・」よりはかなりよい回答が寄せられているようには思えますが。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。
まあ、質問や回答の内容の「質」をどうこう言うつもりはありませんが(って言っているな)、たまに「罰則は無いのか」という質問や、「分析費がこの値段なら高いぞ」とかいう回答を見ると、「何だかなあ…」と感じますけど。
まあ、質問や回答の内容の「質」をどうこう言うつもりはありませんが(って言っているな)、たまに「罰則は無いのか」という質問や、「分析費がこの値段なら高いぞ」とかいう回答を見ると、「何だかなあ…」と感じますけど。
No.38634 【A-3.】
私もです
2012-08-17 13:42:16ZWl7727 todoroki 私も 仕事が忙しかったのと、質問に返信してもなんの音沙汰もないので、
「見るだけ君」になってしまいました。
(質問に対して2,3回返信しましたが、何も言ってこないので、
1週間〜10日程度で削除しました)
だんだん、質問が環境の内容からはずれつつある、
または内容が浅薄になりつつあるように感じられます。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございます。返事が遅れて申し訳ありませんでした。夏休みだったもので、今日になりました。
>だんだん、質問が環境の内容からはずれつつある、
>または内容が浅薄になりつつあるように感じられます。
まあ、「環境」の意味合いは人それぞれのようなので、「自分としてはどうかな」と思う質問もありますが。でも、もう少し何とかならないかなとは感じます。
>だんだん、質問が環境の内容からはずれつつある、
>または内容が浅薄になりつつあるように感じられます。
まあ、「環境」の意味合いは人それぞれのようなので、「自分としてはどうかな」と思う質問もありますが。でも、もう少し何とかならないかなとは感じます。
No.38787 【A-4.】
Re:最近は…
2012-10-06 18:49:41ZWl7b25 筑波山麓 私も仕事が忙しかったのと、私的にも忙しくまったく見ることもできない状況でした。
再生可能エネルギーの情報・資料・ニュースその他を配信するようになりました。直接には80人程度、間接には150人程度、合計230人程度の配信にまでになりました。このほかにも、50社・人程度のお客様にも配信して、総合計280人・社程度の配信にまでなりました。
最近は、忙しい中にも、精神的に多少の余裕ができましたので、週に1回程度は見るようにしたいと思っております。
総件数 4 件 page 1/1