一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2007年09月06日 最終回答日:2007年09月15日
カテゴリ:環境一般 >> その他(環境一般)

外野でなくても乱闘は好みません! 

No.24766 2007-09-06 09:15:43 万田力

 このQ&Aの主旨からは外れるとは思いましたが、管理者から満足のゆくリアクションもありませんので、同じ考えの方の発言の場として、またそれに対する異論を述べる場として、特定の目的をもって立てたスレッドで場違いな議論をせずに済むようにと思ってこのスレッドを立ち上げました。
 以下は、http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24717のA−8を受けての発言です。

 レス様

> 魔女女裁判も、黒人裁判も当時は正当とされていました。今では不当と考えられることが多いようです。

とのことですが、これは、私も同じように思っている、あなたが「注意喚起」と称して攻撃している底質セミナー関係者も、将来復権することがあるということですね?(そうであるなら、もう少し穏やかに注意喚起をすれば良いと思うのですが……)

 それはさておき、あなた(あなた方?)の博識ぶりについては小生のみならず、このQ&Aを閲覧している方は皆さんご存じです。
 
> たいしゅうではありません。だいしゅうです。
> たに濁点がついているからご注意願ったのです。

 そういえば「夜郎自大」とか、かつてあまり一般的でない故事を使っていましたね。
「先生と、呼ばれて喜ぶ馬鹿でなし」
 小生、自らを大衆(だいしゅう)などと思っていませんので、「大衆(「たいしゅう」と読んで下さい。」と言ったまでです。
 いかにご自分が尊大な発言をしているか、分かっているのでしょうか?

> 貴方のこの単語の使用方法は、近代に洋学が移入された時に社会学者が当てはめた訳語の意味で、本来の意味とは全く異なった使用方法です。
> 確かに若い方は本来の意味を知らずにお使いになる場合が多いようですが・・・

 明確に示した根拠もその時々のご都合により変わるのであって、一貫した根拠は無いのでしょう?そうであるなら、大衆が本来意味する「だいしゅう」から「たいしゅう」という異なった使用方法に変わることも容認されては如何です?
 自己の主張を押しつけるときには「本来の意味」に固執し、反論を受けると「一貫したルールなど無い」と言うのはどういうことですか?
 ひとつのハンドルネームを複数の者で使っているから尚更訳が分からなくなります。
 発言に責任を持つと言う意味でも、「レス1」、「レス2」でもいいですから、固有のハンドルネームを使用されては如何ですか?

総件数 40 件  page 2/4 前へ  1 2 3 4  次へ

No.24813 【A-12.】

Re:持続可能な開発のための教育の10年!

2007-09-09 22:30:54
第三次環境基本計画愛読者 >はたして最近のこうした類のスレッドは環境Q&Aなのでしょうか

 少なくとも各題名は 環境Q&A相応しく無いものがあると思います。見る人に誤解を与えます。このような議論のために税金を使っていることを怒る納税者が居ても当然でしょう。
 しかし、このQ&Aを良くしようという気持ちでスレッド立ち上げた事や、それぞれ書き込んだ方の環境を良くしよう気持ちは伝わってきます。

【EICネット利用規約】を読みますと
 環境に関する情報提供及び情報交流を図ることにより、本ネットの利用者の環境保全に関する理解と活動の促進に資することを目的としています。
http://www.eic.or.jp/members/  とあります。

 常連の方々が質問者を馬鹿したり、おしゃべりして楽しんだ入り、お礼を言ってもらって悦に入ったりするようなところでは無いと思います。

 環境に関する情報提供をしたり、情報交流を図ることにより、このQ&Aの利用すり人たちが、環境保全に関する理解深め、突き詰めると、環境保全活動を実践することを目的にこのQ&Aは存在していると思います。

「第三次環境基本計画」
http://www.env.go.jp/policy/info/3rd_kihon/
を見ると環境保全活動にはぞれぞれ具体的な指標、目標があります。

 実際に環境保全活動をしようを思えば幾多の困難に遭遇し、大変です。インターネットと言うバーチャルな世界で、キーボードで書き込むご苦労も理解できます。

 しかし、このような一般市民から見てつまらない議論ばかりしていては、「国連持続可能な開発のための教育の10年」が終われば政策評価において、このQ&Aの閉鎖を求められても不思議ではありません。

 また、現実社会で様々な困難を乗り越えて一つ一つ成果をあげていかなければなりません。

 実際に環境保全活動の現場で悪戦苦闘されている方々に、役に立つ情報提供を賜りますよう、ご高配の程よろしくお願いします。

No.24815 【A-13.】

Re:不可知とは申しませんが

2007-09-09 23:32:43
レス 火鼠さん
 貴方へは一言。『固定HN』レスも固定ハンドルですが。

 平面上に定義された・・・  これほんとに解説させるつもりですか・・・
 長いのは嫌なので(ホント眠くなるだけですから)平行線の引ける数により三つの数学的な世界観が描けます。互いに干渉しない限りにおいて独立に矛盾しない世界観です。実際のこの世界がどの数学的世界観に一致しているのか私は解りません。
 別の言葉でいえば、点だとか直線だとか、果たして概念以外に存在するのかも解りません。それだけです。

 知識に関して触れられる方が多いので、ひとつご注意を。こちら側は複数ですから、情報は幾何級数的に増えます。

 追い返しと、あらしに関して。
 所詮私の一言で諦めるようでは、すぐ何処かで躓きます。当人にとって早めに見切つたほうが、社会全体のためには有意義でしよう。私にいかなる評価を付けようと、また如何に感じようと、認識される方の感じ方ですから、ご当人には全て真実と考えられてよいと思います。
 発言はそのような意識に基づくものではありませんが、積極的にデセントであることは確かです。

 まあ昔から、陶片追放のようなことは幾らでもありましたから。
 その人格の誠実さと、業績と人気には相関関係などありませんので、如何様にも評論されていればよいことです。

 一部に対する執拗さとお感じになるのは、ある意味正しい評価でしよう。私以外は可笑しく思わないと考えていることに反応しています。皆さんが考えるであろう、嫌がるであろうことには参加しないよう。尻馬には絶対乗らないようにするのが基本方針ですから。

No.24816 【A-14.】

Re:外野でなくても乱闘は好みません!

2007-09-09 23:37:12
匿名 第三次環境基本計画愛読者さんは
「 常連の方々が質問者を馬鹿したり、おしゃべりして楽しんだ入り、お礼を言ってもらって悦に入ったりするようなところでは無いと思います。」
と書きました。

常連の方々の振る舞いを不愉快と感じるのであれば、貴方がその常連の方々に変わって質問に回答すれば良いと思います。
是非、常連の方々に見本を見せてやってください。


No.24819 【A-15.】

ご意見ありがとうございます

2007-09-10 00:06:01
万田力  胚 様
 確かに、

> 最近の動きはネット利用者心理を「彼ら」に利用されている面があるのではないでしょうか。

と言う気もしていますが、これも、すべて管理者が自ら定めたルールや提示したマナーに反する行為について、何らアクションを起こさないからとの思いでこのスレッドを立ち上げたものです。
 ただし、

> はたして最近のこうした類のスレッドは環境Q&Aなのでしょうか
> 参加している人間がどう考えるかは別にして運営側から見れば「彼ら」も私たちも同じように迷惑なだけではないでしょうか。
> 「彼ら」の自問自答スレッド及び人集め行為もレス氏のそれに釘を刺す行為も私たちのQ%A及び他人の行為に対する意見も環境Q&Aとは呼べないような気がします。

については、このQ&Aは、かつてあった「フォーラム」が「環境Q&A」に統合され、「利用者が参加して質問と回答を掲載する『環境Q&A』に、議論の場としての『フォーラム』を統合し、環境に関する知識を共有するコーナーとして幅広く利用する」ようになったもののはずです。(http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=5503のA−2のお礼及びA−5をごらん下さい。)
 残念ながら、現時点で探してみてもこの記述が見当たりませんが、依然として「フォーラム」が復活していないので、統合の際の趣旨は未だ有効なのだと思っています。
 従って、「環境Q&A」と言う名前からは抵抗があるのは確かですが、管理者としては「目的に反する行為」で、迷惑だとは言えないでしょう。


 第三次環境基本計画愛読者 様
 ハンドル名「環境教育」で

> スレヌシは万田力様です。

とあったレスが、しばらくするとハンドル名ばかりか内容も大幅に書き換えられ、

> このような議論のために税金を使っていることを怒る納税者が居ても当然でしょう。

という記述がなされていましたので一言。
 これは、このサイトの運営者が独立行政法人国立環境研究所が行っていると思われてのことと思いますが、このサイトは(財)環境情報普及センターが運営しており、税金で運営しているわけではありません。
※ http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24439 のA−6をごらん下さい。

No.24820 【A-16.】

Re:外野でなくても乱闘は好みません!

2007-09-10 06:40:09
tmp >所詮私の一言で諦めるようでは、すぐ何処かで躓きます。当人にとって早めに見切つたほうが、社会全体のためには有意義でしよう。私にいかなる評価を付けようと、また如何に感じようと、認識される方の感じ方ですから、ご当人には全て真実と考えられてよいと思います。
 発言はそのような意識に基づくものではありませんが、積極的にデセントであることは確かです。

こういう”理屈”、たまに聞きますな。いやま、デセントなんてのは初めてですが。

いずれにしても、『しつけと称して子供を殴り殺す親』辺りと変わらんのじゃござんせんか。

No.24822 【A-17.】

くだらない

2007-09-10 08:39:29
一歩一歩の14000 「人を見下した態度で・・・」と、万田力さんがレスさんを非難するのはお門違い。
二人とも似たような者で、「五十歩百歩」。

他の発言者の方々も、日頃の鬱憤晴らしは止めましょう。
単なる「いじめ」でしかない。
そうやって、順に排除ゲームを続けるのでしょうか?


レスさんへ

http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=24439
>A-29
>大体において、レスは臆病ですから、少なくとも輪郭がすべて見えていないと解答しない場合が多いようです。
 どこを引っ張って、ここでくすぐるとか・・・
 それでも良い解答は100に二つ三つ、此れは決まったなと思える解答はまだこの掲示板にはないですね。
 当人が決まったと思えるものはいくつかあるようですが、批評会でのクレームはいくつも出ます。
 会話を重ね、質問の足りない部分を補い、そんな残すべきスレッドはないようです。

つまり、レスさん(達)は、投稿内容を批評し合う会合を開いている。
目的は回答そのものではなく、討議を組み立てることに重きを置くと読み取れます。

質問を受けて問題提議し、反論・批判に対して真っ向から討論を挑む。
だから、最初の一言が過激になりやすい。
政治家や司法関係を志す集団でしょうか?
などと勝手な想像をすると叱られそうですね。

個人的にはQ&AのAはシンプルな方が好きです。
>A-34 のように。
そして、他の利用者の自由を否定できない。

最後に、レスさんは一番乗りを止めましょう。
質問者に誤解を与える回答があれば、その旨追加回答するだけにしてはいかがですか。
受けて立つのが、横綱相撲です。

No.24824 【A-18.】

まさか

2007-09-10 08:58:24
亜希子 >他の発言者の方々も、日頃の鬱憤晴らしは止めましょう。

鬱憤晴らしではないでしょ。
みんな我慢の限界を超えての発言だと思います。

万田力さんと、レスさんの発言は明らかに違います。
これは、ここに来ている方なら誰でもわかることですから、いちいち引用しての説明はしませんが。

No.24825 【A-19.】

くだらないことが大切

2007-09-10 09:26:17
たる吉 >「人を見下した態度で・・・」と、万田力さんがレスさんを非難するのはお門違い。二人とも似たような者で、「五十歩百歩」。

ここについては、万田力様は本人なので反論コメントはつかないでしょうが、「受け止め方次第」ではないでしょうか。

バーチャルな世界ではありますが、少なくとも私にとっては、「間違いを正してくれて、くだらないことにつきあってくれる信頼置ける先輩」だと思っています。

レス様については、本人は複数とおっしゃってますが、どうも引っかかります。
というのが、固定アクセスポイントから増えた?レスHNがその後もレスを使用している。(ここのルールであれば、その時点でもID増やせるでしょうに)
全体的にレス→レスへの批判(戒め)が一切無い。(複数人で且つ今はアポイントすらとれないレスがいるはずなのに、コメント批判がレスからはつかない)
むしろ、記載の仕方が違っていても同一の意思を感じる。
つまり、「演じて楽しんでいる」のではないか。

ま、ご本人1〜2ヶ月後には、ひとりになるはずだ、とコメントされてますんで、どうでもいいことですが・・・

No.24834 【A-20.】

Re:外野でなくても乱闘は好みません!

2007-09-10 18:53:22
YASU 最初で最後、一度だけ一連の議論に投稿します。

Q&Aでの回答は閲覧者のサービス精神に基づきます。自分が持つ知識を教えてあげようと思った場合のみレスポンスすればいいのですよ。

確かに質の悪い質問者はいます。丁寧に回答したにもかかわらず、お礼の一言も返ってこず、むなしい思いをされた方もおられることと思います。しかしながら、回答者の基本は"サービス精神"であって義務ではありません。答えるのがいやなら答える必要はありませんし、知らないことに答える必要もないのです。目的や背景がわからなければ答えられないのであれば、答える必要はありません。答えられる知識があり、それを教えてあげようと思ったときだけ答えればよいのです。

Q&Aのマナーは「環境Q&Aをご利用のみなさまへ」に書かれています。「質問の仕方が悪い」「ちゃんと調べていない」「目的は?」「背景は?」といったことを、スレッド毎に逐一指摘する必要はありません。本掲示板にアクセスする人々にとって、そのようなレスは「求めている情報」にたどり着くのを妨害する"雑音"でしかありません。

Q&A掲示板がうまく機能すれば、すばらしい知識が集積されるはずなのですが、現状でこのQ&Aにアクセスしても、悲しいくらい得られるものは少ないですね。

このスレッドを立てた万田力さんの心中お察しいたします。このようなスレッドを立てる必要がなくなることを期待します。

No.24840 【A-21.】

Re:外野でなくても乱闘は好みません!

2007-09-11 01:26:40
Sekizuka 一連のやり取りを見て、「モヒカン族」という言葉を思い出しました。
知っている人は今更でしょうが、定義の出ているURLを貼っておきます。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E2%A5%D2%A5%AB%A5%F3%C2%B2

総件数 40 件  page 2/4 前へ  1 2 3 4  次へ