一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&AQ&Aへの疑問・質問

掲示板(環境Q&Aへの疑問・質問)

登録日: 2008年09月14日 最終回答日:2008年09月24日
カテゴリ:環境学習 >> その他(環境学習)

EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき 

No.29379 2008-09-14 07:30:36 ZWlb931 EICQ&A改善

こんにちは

EICネットQ&Aを時々拝見させて頂いています。

昔は参考になるQ&Aが多くありましたが、近頃は回答の無い質問や、質問に関係の無い回答が多くEICネットQ&Aの価値が下がっていると思います。

EICネットQ&Aに永く掲載する質問や回答は読む人にとって納得のいくものだけで良いと思います。

例えば、回答の無い質問が300件以上ありますが、削除するのはどうでしょうか?

また、誹謗中傷・活動妨害を行っている内容のものも削除すべきと思います。

削除すべきQ&Aについて皆様のご意見をお待ちします。

総件数 79 件  page 2/8 前へ  1 2 3 4 5  次へ

No.29563 【A-75.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-22 04:25:48
ZWlb23f ラテ 論点から外れていたら申し訳ありません。

質問者が多様で、どのような回答がいいのか迷うというケースがあって回答ゼロというケースはありませんか?

質問時に質問者の顔が少しわかるように小学生・中学生・高校生・大学生・一般・企業(水処理業者)企業(産廃業者)等どのような分類が良いのかわかりませんが表示を必須項目にしたら回答もやりやすいのでないでしょうか?

私はかなり低いレベルの知識しかありませんが、それでも環境とかかわっていかないといけない中小企業の者は大勢いると思います。私自身も製品開発部門ですが少し排水処理にもかかわっております。このサイトは大変参考になり知識水準の底上げに役立つよいサイトだと思います。

 専門の学者が回答するQ&Aではないので質問者が小学生なら私でも回答できるといったケースも出てくるのではないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

 

No.29561 【A-74.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-22 00:16:03
ZWl5461 BATA ><良い回答者>
> 上記の質問に対する回答を拝見し回答者としての>適性が高いのは下記の方です。
>  ZWl5a36 せららばあど 様
>  ZWl5461 BATA 様

><悪い回答者>
>上記の質問に対する回答を拝見し回答者としの適性>が低いのは下記の方です。

> 省略

喜んで良いものか・・・
というか、貴公の立ち上げたブラウンフィールドの質問にレスをつけただけじゃないですか。
他の方がレスを見送ったと考えることはないのですか?

質の良い回答とか、適性があるとか
どんだけ上から目線なんですか?

マルチハンドルに関しては自分の思いはコロさんが代弁してくださいましたので、何も言いませんが。

慇懃無礼という言葉をご存知でしょうか?

こういう指摘も、貴公の理屈で言えば、管理者からなんら表明のないことをとやかく言うなというのでしょうが・・・

慇懃無礼と言う言葉が存在すると言うことをもって、一般的なマナーの部類です。

・・・とここまで書くと、個人攻撃だとか誹謗・中傷だの議論に戻るんでしょうが・・・

コロさんが指摘されたように、今一度、ご自身のおっしゃる「Q&Aを良くするため」の考え方を頭の中で交通整理されることをお勧めします。
軽く、自己矛盾を起こし始めていますよ。

回答に対するお礼・補足

 

No.29560 【A-73.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-21 23:36:13
ZWl5a1b コロ 「EICQ&A改善」様

 「マルチハンドルの禁止が利用規約に入らなければ表現の自由や匿名性の確保を理由にマルチハンドルを行います。」ですか。「Q&Aを良くする」が理由ではないのですね。規約を守ることは当然として「Q&Aを良くする」ため、さらにハードルを高く設定されているのだろうと思っていました。
 A-2のお礼欄に「回答者は住所氏名を登録して回答するとなると回答の質が上がると思います。」と書かれていますが、これは回答者が住所氏名を登録して回答すれば「Q&Aは良くなる」ということですよね。この場合住所氏名を知っているのは事務局のみですが、つまりある程度「表現の自由」と「匿名性の確保」を犠牲にすることによってQ&Aが良くなると考えていらっしゃると私は解しました。規約で義務付けられていなくても、HNを固定すればさらに良くなるように思いませんか。
 管理者でさえ削除してもいない(つまり規約に抵触しているかどうか現時点で不明)のに、貴方が不適切と判断しているだけのスレッドやレスを削除するよう求めることができるというのなら、貴方に固定HNを使うことを求めることもできるのではないかと思ってしまいました。「EIC Q&Aを良くする産みの苦しみとご理解賜りますようお願いします。(A-26の私のレスへのお礼欄から引用)」という理由を付して。

…求めませんけどね。
 

回答に対するお礼・補足

 

No.29557 【A-72.】

Re:回答者がいつでも編集や削除できる機能を

2008-09-21 16:51:36
ZWlb931 EIC Q&A 改善 削除訂正機能の追加

EIC Q&Aの現在のシステムでは回答をしてお礼の欄に書き込めば回答の削除編集ができなくなります。

 回答をする時に質問者への注意などは、質問者が理解すれば、一部を削除すれば良い事ですし、文字会話の匿名性や特殊性からついつい表現がきつくなることがあります。また、一言付け加えれば表現が随分和らぐ場合もあります。

 そこで、回答後いつでも回答者が一部又は全部を編集や削除できるような機能の追加を希望します。

回答に対するお礼・補足

 

No.29545 【A-70.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-21 01:15:48
ZWl5461 BATA A-57の回答ですが、
http://www.eic.or.jp/qa/index.php?act=view&serial=29438&pageID=2
に対する回答と推測します。

頂いた意見に対してこちらの意見をどちらのトピに書き込めば良いか、散々迷ってこちらに記載します。
(できれば、該当のトピに回答して欲しかったですね。本来の姿であれば)

文章の一部を引用され、「不適切である」ことの指摘は揚げ足取りでは?

こういう使い方と同じですよね?

>環境の質問に関係の無いハンドルネームに関する書き込みをするのは不適切と思います。

「環境の質問に関係のないスレッド立ち上げるのは不適切ではないですか?」

ま、これ以上、低俗な言い争いをしても仕方ありません。
ネット上の匿名性を保障しつつ、質問、回答にID(の暗号表記)がHNと同じく記載されることからIDを一人の人格であると考え、マルチハンドルの禁止を利用規約に入れていただくように意見を提出いたしました。
もちろん、人格を認める以上、自身の発言には責任が生じると言う考え方です。

(この自分の意見の表明は、貴公の指摘する環境の質問に関係のない不適切な書き込みではないですよね?)

回答に対するお礼・補足

BATA様
ご意見を頂きありがとうございました。

ハンドルネームの件ですが、次の解答欄に私の気持ちを書かせていただきましたので悪しからずご理解賜りますようお願いします。

また、BATA様はA-59.で書かせていただいています通り回答者としの適正が高いと思っております。

今後ともEIC Q&Aで益々のご活躍されますことを祈っております。

よろしくお願いします。

No.29537 【A-69.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答は規約に従い削除すべき

2008-09-20 21:12:03
ZWlb931 EIC Q&A改善 筑波山麓様 みなさま

丁重なご回答ありがとうございます。

貴意に賛同するところも多いのですが、根本的に異なる部分があります。

それはすでに削除に削除について管理者がEICネット利用規約で明確にしています。

このEICネット利用規約に同意できない方はEIC Q&Aを利用する資格がありません。

しかし、削除の基準を明確にし、規則を正しく運用することがEIC Q&Aの発展につながると考えます。

何度も書きますがEICネット利用規約抜粋を下記に示します。
以下引用
1条 総則
 1.EICネットは、環境に関する情報提供及び情報交流を図ることにより、本ネットの利用者の環境保全に関する理解と活動の促進に資することを目的としています。

8条 禁止事項
 本ネットの利用に当たっては、以下の行為を禁止します。
2)本ネット及び本ネットに接続された他のネットワークの運営を妨げること。
3)虚偽の情報を提供するなど、本ネットの利用者又は第三者に不利益をもたらすこと。
4)誹謗、中傷、猥褻等公序良俗に反する情報を流すこと。
5)他人の活動を妨害し又は他人に活動を強要すること。
6)財団の許可なく本ネット上で営利活動を行うこと。
7)本ネット上で選挙運動、布教活動その他これらに類する行為を行うこと。
8)その他法令に反すると判断される行為を行うこと。

9条  掲載情報の削除
 財団は、掲示板等に掲載された著作物の内容を確認し、以下のいずれかに該当する場合、著者の了解なしに掲載内容を削除することがあります。この場合、財団は削除に当たっての理由を開示する義務を負わないものとします。
1)財団が第1条第1項の本ネットの目的にそぐわないと判断した場合。
3)財団が第8条に規定する禁止事項に抵触すると判断した場合。
4)財団が掲示板等の設置の目的にそぐわないと判断した場合。
5)掲載後一定期間を経過した場合。
6)ファイル容量に余裕がなくなるおそれがある場合。

http://www.eic.or.jp/members/

引用終わり


ご覧の皆様へ
 各人が規約を守ることがEIC Q&Aの改善につながると思います。

 マナーについては、各人のマナーに対する考え方の違いもありますので、マナー違反も削除に対象にすべきかどうかは管理者の判断です。

 さらに、削除されたことを事務局に抗議するのは言語道断の利用規約違反であり、会員資格を取り消すべきです。

回答に対するお礼・補足

 

No.29533 【A-68.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-20 20:12:54
ZWl7b25 筑波山麓 「EICQ&A改善」さんへ。

EICネットのようなインターネットのQ&Aは、お互いに顔が見えない、直接、対峙することがない公開の場でのやりとりです。

このNo.29379のようなQ&Aがこれほど白熱しながらも完全な対決・手切れにならず、継続して、質疑応答できるのは、「直接、対峙することがない公開の場でのやりとり」であり、多くの第三者を意識しながら、自らの意見を開示できることにあります。また、事務局が削除することなく、言論の自由(?)が守られているからです。

「EICQ&A改善」に賛成する側、反対する側、中立の立場、事務局とそれぞれ立場を異にしますが、皆さん、それぞれにこれを見ている多くの第三者に自らの意見を開示できるいう暗黙の了解の上で成立しています。

したがって、「言論の自由」などという言葉を大上段にふりかざすつもりはありませんが、事務局がQ&Aを削除することは必要最小限にしていただきたいと考えております。まず、事務局がどのようなQ&Aを削除するかを詳細に定義・明示のうえ、削除していただきたい。削除にあたっては、関係者の了解を得る。関係者の半数以上が了承すれば削除する。場合によっては、必要ならば(法に抵触する、明確に禁止事項に抵触する等)、半数以上の了承がなくても削除する。

私としては、「個人・団体への誹謗中傷・活動妨害」、「私企業あるいは団体の宣伝行為」、「売名行為」、「法に反するもの」、「公序良俗に著しく反するもの」等々が思いつきます。

他の方々も多くの意見があるでしょう。100%全員の同意・賛成は無理と思いますが、過半数が賛成できるものを定義し、その内容を年々検討・修正していく。

過半数の賛成というところがもっとも難しいところですが、可能ならば、EICネット会員の互選と事務局の指名半々の有識者協議会(無給、ネット上で開催)が決定するのも一法でしょう。ここのところは、どのようにするかは、事務局でお考え下さい。

回答に対するお礼・補足

筑波山麓さま

バランス感覚のあるご意見ありがとうございました。

私の意見は次の回答欄にかいています。

なお、有識者協議会は面白いかもしれませんね

よろしくお願いします。

No.29531 【A-67.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-20 19:29:16
ZWl7b25 筑波山麓 「匿名」、「EICQ&A改善」さんへ。

「A-59、A-60、A-62」について。

私が「Q&Aの『質が低下する一番の原因は「質問者の質が向上しない」こと』」の意味は、「質問の難易の程度」、「質問者の質」の両方です。

私の考えを正しくお伝えできるか不安なのですが、私は以下のように考えて上記のように回答しました。

昔、私も言及したことがあるのですが、『同様な趣旨、あるいは、全く同じ内容の質問が繰り返し・繰り返し、質問されます』。これは、質問者が過去ログを見てから、質問すれば良いの(回答者側の考え)ですが、質問される方がそのような労力を惜しむこと(質問者の質)、過去ログの検索方法あるいは検索そのものをしらないこと(回答者側から見れば質問の難易の程度)です。また、論文、宿題等の丸投げ(質問者の質)、インターネットで調べれば直ちに分かることを質問する(回答者側から見れば質問の難易の程度)です。

一方、質問者は、小学校〜社会人〜定年退職者まですべての人々を含んでいます。また、年々、小学生は中学生に、中学生は高校生に、高校生は大学生・社会人に、と各層は入れ替わっていきます。また、新たに、このEICネットのことを知って、参加してくる方々もいます。

したがって、質問者の母集団(数)が非常に大きい、質が千差万別、年々、入れ替わっていくのですから、回答する側からすれば、「質問者の質が向上しない」となります。質問者のレベルが一定している(質問者の質が向上しない)のはやむを得ないのです。これを矯正しようとすれば、機会あるごとに、主催者、回答者の両方が根気よく、教え・諭していく必要があります。

回答者の側(数・質)は、ある程度の入れ替わりがありますが、ほぼ一定しており、回答するという、粘度の高い・濃厚な行動をする関係から、質問者よりも回答ごとの思い入れ・記憶が鮮烈であり、頻度(回答数)も質問者よりも1人当りの回数が圧倒的に多いのですから、意識のズレが生じます。

以上のようなことを含んで、上記のような発言をしたのです。したがって、これに関する根本治療できる、特効薬的な解決はないのではないかと思います。

回答に対するお礼・補足

筑波山麓さま

ご意見ありがとうございました。

私が問題にしたいのはこの掲示板が荒れており環境の質問と関係の無い馬鹿なレスや、消したいレス等が出現することです。

これからの地球を守っていくのは若者であり環境は子孫からの預かりものであることをしっかり意識し、環境の知識がある大人も少ないことが分かれば質問者のもっと優しく丁寧に教えればすむことです。

質問者を非難するような馬鹿レスは厳に慎むべきであり規約に従い削除されなければならないと思います。

>根本治療できる、特効薬的な解決はないのではないかと思います。

荒れたEIC Q&Aを根本治療できる、特効薬的な解決方法を模索してみようと思います。

よろしくお願いします。

No.29529 【A-66.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-20 18:39:08
ZWlb745 匿名 A-62.
>回答者の質をさらに向上させ、
>質の悪い質問は無視し、さらに削除すれば、
>Q&Aが良くなると思いますが、いかがでしょうか?

私は、現状で良いと思っていますので、削除の必要はないと考えております。

質問や回答の質を管理するのであれば、運営者が運営者の責任によって、質問に回答すべきであり、回答を不特定のユーザーに頼るのならば、検閲のようなことはしない方が良いと考えます。

そして、再度繰り返しますが、回答の質に不満があるのなら、貴方がQ&Aのユーザーの模範となるべく、理想と思う回答を続ければ良いのです。



回答に対するお礼・補足

 

No.29527 【A-65.】

Re:EIC Q&Aの不適切な質問や回答はもっと削除すべき

2008-09-20 16:41:49
ZWlb931 EIC Q&A改善 ZWl6545 (`^e^)ノ 様

A-42.においてご意見ありがとうございました。また、的確なアドバイスも大変参考になります。

>EICQ&A改善さま 内部文を引用をする場合「>」をつけるとわかりやすいですよ。

 今後注意いたします。

>見苦しいレスも削除対象にあげられているようですが大賛成です。ざっとみて、以下の方の書き込みは削除するべきだとおもっています。非常にえげつない書き込みばかりなので トピ主様も大賛成してくださるとおもいます。

 大賛成させていただきます。

>でもトピ主さまがあげた例では なぜかこの板で一番見苦しい書き込みをする方の文がすっぽり抜けているのはなぜでしょうね(くすくす)

 どのスレッドでしょうか?お教えくださいますようお願いします。
 よろしくお願いします。

回答に対するお礼・補足

 

総件数 79 件  page 2/8 前へ  1 2 3 4 5  次へ